PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

交換駅(信号場?) 5

2008-07-09 22:26:22 | インポート(ブローチより)
本日は地面のかさ上げ・・・コルクシートを貼りました!
この後はモジュールの片側に少し起伏をつけます。




 あまり代わり映えしませんね・・・








 信号所なので建物は一つ必要かな・・・








 さすがに野原にポツンと信号所というのはどうなのでしょう?





GM(グリーンマックス)の信号所建物をポツンと置こうかなと考えておりますが・・・
何か変でしょうか?やっぱり当初のイメージ通り後は木立だけ?
何かご意見ありませんか?本気で迷ってます!置くか置かないか・・・

建物が大きいと信号所としての規模は小さすぎる?
建物が無くても信号所の機能はある?(実際の風景にあったのかどうか判りません?)
現在だったら建物無くても存在しますけど・・・信号所・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信号場&信号場簡易乗降駅? (SL亡者)
2008-07-09 23:37:44
どちらにするのかによって、建物も違うと思います。

旅客の乗降のない信号場であれば、信号(ポイント)操作員と鉄道乗務員(機関士・車掌)兼用の待機所と駅員の住居。

乗降があれば、改札のないセンターホームの簡易駅など・・・

駅の近くの設定ならば、ポイント操作員の待機小屋??

現代であれば、何もなし。3色信号機のみ。

信号場と言うのは色々な使われ方をしていたので
例えば、小水里線の場合、駅を出発してすぐの単線の行き違い/上下列車の交換場/貨物列車の退避場所等・・・
あまり深く考えなくてもよいのでは???・・

今のままでも十分”さま”になっていますよ!!。

あまり参考になりませんね、申し訳ない!。


返信する
ありがとうございます!SL亡者さまっ! (PALEO)
2008-07-09 23:45:13
乗降者のいない信号所をイメージしていますので大分助かります!
さらにイメージが定着しました。小さな建物があれば十分ですね。
GMの信号所の建物は規模が大き過ぎると思っていましたので・・
でも、何もない所に信号だけというのは腕木にしたら変だなと・・
明快なお答えありがとうございます!
返信する
ポッポ屋の会員でも無いので、単なるご参考で・・・ (SYOROU)
2008-07-10 00:54:20
SL亡者様の意見に賛成です。

駅からさほど遠くない信号所は、概ね隣接する駅の構内扱いにされる場合がほとんどで、CTCが普及する前でも職員詰所程度の小さな建物がある程度です。

実際に知っている、飯田線の信号所2箇所や、中在家信号所には、GMの信号所のような2階建ての建物は無く、平屋の保線詰所のような建物があるだけです。

現在のCTC化された信号所では、建物が無い事が多いですが、SLメインの時代で考えれば、やはり職員の詰所と転轍小屋が必要じゃないかと思いますが・・・・
いかがでしょうか?

でしゃばってすいません。
返信する
SYOROUさん 更に具体的な意見ありがとうございます! (PALEO)
2008-07-10 22:30:42
詰め所と転轍小屋ははずせませんね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。