PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

tomix C58 プチ改造

2023-12-21 14:42:54 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

待ちに待ったtomix C58の入線です。

C55の時は

台枠越しのスポーク車輪のスケスケ感が不足していてなんだかなぁ~

と言う印象が正直な所でしたが

今回は手に取った瞬間に何度も見ていたC58が手元にある!と喜んでしまいました。

機炭間(機関車本体と炭水車の間)も実感的に処理されていて

C58の佇まいを良く再現しています。

でも気になるので早速プチ改造!

前照灯をシールドビームから大型の物に…

最初はKATOのヘッドライトを使おうとしていましたが

テンダー(炭水車)のライトとの入れ替えでOK!

(SL銀河は入れ替え前)

弄っていて気付いたのですが

給水温め機が外せるのです。

ここを外すと前照灯は引き抜くだけ…

テンダーのライトを外すのは少し注意が必要です。

(導光材を壊しそう。)

テンダー上面を改造して

TOMIX版 パレオエクスプレス製作でしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅れた秋(初冬の鎌北湖) | トップ | tomix C58 プチ改造 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)」カテゴリの最新記事