PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

マイレイアウトを作る。(架線柱に手を入れる。)

2011-05-01 22:00:00 | マイレイアウトを作る(鉄道模型)

マイレイアウトの架線柱。

これまで全然手を入れてなかったので、連休中にまとめて手を入れました。

最初に下塗りで「ミッチャクロンマルチ」を吹き付けて

碍子を白く塗装。

ストロボを使ってしまったので、

色が飛んで判りにくいですが、碍子の色差しが目立って雰囲気が少し変わりました。

グリムス エコアクション


江ノ島・鎌倉探訪(+α)

2011-05-01 19:26:10 | PALEOの写真館

「藤沢」から「江ノ島駅」に戻ってスバナ通りの入り口です。

季節は春ですが、このあたりの鳥たちは

まだ厚着をしています。

お洒落な鳥たちです。

スバナ通りを江ノ島に向かって歩きます。

途中きになる看板が・・・

トリミングしていません。

望遠レンズも使っていません。

頭の上を舞っています!

目の前に「江ノ島」が・・・

撮影スポットから

セキ3000さん提供のお勧め情報により

 早めの昼食を

「生しらす定食」「お刺身」を注文!

美味しかったので、写真を撮ろうと考えた時は既にお腹の中。

この後は「江ノ島駅」に戻って甘味系を

「江ノ電最中」を購入。

中は抹茶餡で上品でした。(これも撮る前にブラックホール(お腹の中)へ)

腹ごなしに「長谷駅」から「高徳院」まで散歩です。

鎌倉の大仏です。

私は小学生の時に一度来ていますが、チビパレオは初めて。

しかし!今回の訪問で驚いた事が。

大仏様の後ろってこんなになっていたんですね~

何だかバーニアがついているみたい・・・

肩に棒が付いていたら、某アニメロボットのような迫力が。

桜が一輪残っていました。

奈良の大仏様は「大仏殿」に納められていますが、鎌倉の大仏は「大仏殿」がありません。

台風で壊れた事もあったのですが、決定的なのは「津波」です。

かつて大地震があって、この地まで「津波」が押し寄せている証拠です。

現在の町の様子を見ると信じられませんが、

 

歴史を紐解くと現在への警鐘も判るような気がします。

「想定外」は有り得ません。

物事には必然があるのです。

それに気付けるか、想像出来るかが大切だと思います。

環太平洋火山帯にある島国「日本」。

「地震や津波に襲われなかった土地など、どこにもないのです。」

 

大仏様も耐震構造にしたそうです。

首の部分の補強と

台座との分離による免震構造。

最初、説明文を読んだ時

「(赤ベコのように)首が離れて動く」と勘違いしちゃいました。

 

大仏様の後は・・・

和田塚にある古風な甘味屋さんに。

以前から一度訪れてみたかったのです!

建物の雰囲気といい、庭の雰囲気といい気になっていました。

クリームあんみつを注文。

このお店に入る時と出る時は注意しなければいけない事があります。

この写真を良~く見てください。

江ノ電の車両が判りますか?

お店の門を出たら、

直ぐ線路なんですよ~

おしゃべりしながら迂闊には出られません。

この後ちょっと寄り道。

こちらで仕込んだネタの紹介は後日になります。

グリムス エコアクション


江ノ電の車窓から(後編)

2011-05-01 16:57:25 | 鉄分・煙分補給(鉄道写真)

だらだら長く紹介していますが 江ノ電からの風景後編スタートです。

子供がおばあちゃんと江ノ電見物。

何だか秩父鉄道に通じる所があります。

江ノ電最大の鉄橋が見えてきました。

石上(藤沢の一つ前)から江ノ電は「高架橋」に

藤沢駅が見えて来ました。

江ノ電は一時期

車の普及に押されて廃止が検討されました。

しかし、周辺の渋滞対策として存続が決定!

その時、藤沢駅周辺の高架工事が行われたそうです。

構内のドーム状のデザインも独特ですね。

長らくのご乗車ありがとうございました。

(所要時間34分の旅でした。)

グリムス エコアクション


江ノ電の車窓から(中編)

2011-05-01 13:16:04 | 鉄分・煙分補給(鉄道写真)

続き

しばらく海岸線を進みますが、

再び山際へ

江ノ電の特徴ですが、至る所に生活道路が。

線路を渡らないと自分の家に入れない所もあります。

再び海岸線へ

特徴的な黄色い建物が・・・

「峰が原信号所」です。

すれ違いの為に対抗する列車を待ちます。

有名な「鎌倉高校前駅」が近づきます。

色々なメディアで取り上げられますが

このホームから見える江ノ島の風景は私もお気に入りです。

しばらく続いた海岸線ともお別れです。

江ノ電は藤沢を目指して内陸へ

再び民家の間をぬって江ノ電は進みます。

「腰越駅」が見えました。

「腰越駅」で降りる場合は気をつけないといけない事が。

ホームの長さが3両分しかないので

鎌倉出発は一番後ろ、藤沢発は一番前の車両のドアは開きません。

(通常江ノ電は4両編成)

腰越からは「併用軌道」。

道路の中央を徐行運転で進んで行きます。

ここからは再び専用軌道へ

ちょっと見難いですが、左の建物は「江ノ電本社」です。

「江ノ島駅」です。

この駅で降りてスバナ通りを通ると「江ノ島」へ

ひとまず再び休憩します。

最後は 藤沢までの様子を紹介と珍道中の様子をご紹介いたします。

後編へ続く。

グリムス エコアクション

 


江ノ電の車窓から(前編)

2011-05-01 10:38:46 | 鉄分・煙分補給(鉄道写真)

昨日の続きです。

前の電車が出た後だったので、次の電車を待ちます。

ちょうどホームに入って来ました。

運転席の後ろの席を確保!

鎌倉を出発です。

和田塚に向かいます。

和田塚の駅が見えました。

和田塚には帰りに再び寄る予定です。

江ノ電は民家の間をすり抜けて行きます。

江ノ電のイメージは海岸沿いが強いと思いますが

鎌倉を出てしばらくは山沿いを進みます。

意外と勾配がある線路を

一路海に向かって下って行きます。

長谷の駅が見えて来ました。

大仏様に会う為にはここで降ります。

ここでチビパレオと相談。

せっかく一番前に座ったのだから・・・

「江ノ電」を先に堪能しようと、急遽「藤沢」まで乗る事に。

鎌倉は意外と山が多い。

海岸線と山の距離が思っていたより短い。

見覚えのある踏切が!

「御嶽神社」前ですね。

江ノ電唯一のトンネルへ

トンネルを抜けると「極楽寺駅」です。

極楽寺駅の先には「江ノ電の車両基地」

本当はもうちょっと先なのです。(手前の車庫の写真)

海岸線に向かって、ひたすら駆け下りて行きます。

「稲村ケ崎」の駅が見えてきました。

映画「稲村ジェーン」を思い出します。(単純)

最近、江ノ電グッズでオルゴールが発売されました。

曲目は「真夏の果実」。

サザンとのコラボ企画・・・狙ってますね。

潮の香りが漂い始めました!

やっと海岸線へ!江ノ島が見えます。

江ノ電は国道と平行して少しの間海岸線を走ります。

ひとまず、ここで報告は小休止。

中半に続きます。

グリムス エコアクション