goo blog サービス終了のお知らせ 

タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

入院 6日目 病院内探索

2017-11-11 12:14:59 | 仕事と生活
今日は少し驚きました。何に驚いたかと言うと、今日は土曜日なのでてっきり休院だと思っていたのですが、朝8時台の入院患者の診療時間あたりから診療を待っておられる人が多くいらっしゃります。
そうなんです、開院してるんです。勿論、一般の週日のようにフル体制でやっている訳ではなく、例えば耳鼻科であれば小児外来だけに限定なんですが、それにしても出勤されているお医者さん、看護師さんや医療関係者の方々には本当に頭が下がります。

医は仁術とは言いますが、やっておられるのは生身の人間です。疲れもあるでしょうし、個人や家庭の事情もありますので、こうしたオペレーションを実行するのは簡単ではありません。


さて、病院に慣れている方はそう多くはないと思いますので、病院内を少し紹介させて頂きます。

先ず、病室内です。








今回は術後が大変だと先生から事前に伺っていたので、周りにあまりご迷惑をかけたくない気持ちもあり少し費用は嵩みますが個室にしました。加入している医療保険で何とかカバー出来る範囲であることも要因の一つです。

次は、院内です。筆者の病室のあるフロアの廊下と病室前のサンルームです。今日は日差しが差し込んで暑いくらいです。




同じフロアのご担当頂いている西エリアのスタッフステーションです。東側にもう一つあります。それと共同のリビングエリアです。





一階の診療エリアです。土曜ですがチェックアウトエリアには多くの方々が清算や処方箋を待っています。プライバシーの問題もあり写真の掲載は控えさせて頂きますが、各診療科も人がいっぱいです。やはり勤め人の場合は、土曜診療は通院が便利でありがたいですね。



その他の施設です。ウッドデッキのパティオ、売店(コンビニ)、カフェテリア、自販機コーナーやイートインコーナーなどがあり、便利です。







勿論、こうしたハード面だけではなく、昨日も触れたように地域の中核医療機関として医療水準の高い病院でもあり、安心して治療に専念できる医療機関であることは疑いようもありません。



関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。