タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の一品 ベーグルにチャレンジ その1 中種法

2021-01-13 08:39:00 | グルメ、おうちごはん
以前から作ってみたかった「ベーグル」ですが、ブロ友さんが作っておられるのを見て筆者も早速チャレンジしてみることにしました。

フランスパンにも応用した中種法と通常のストレート法の両方で作ってみたいと思います。

今回は中種法で作って見ますが、後でストレート法でも作ってみて、比較もしてみたいと思います。


前日から用意した中種(強力粉200g、ドライイースト2g、水160g)に今朝新たに生地(強力粉100g、砂糖10g、塩5g、ドライイースト1g)を作り良く混ぜ合わせます。

それを30度で20分発酵させて、ドーナツ型に成形、ベンチタイムを経て再度30度で15分させると…





こんな感じに膨らみ表面も滑らかになりました。

これを片面1分づつ茹でてから焼成しますが…





表面が凸凹になってしまって…ちょっと心配で動揺しながら次の行程に進みます。





210度で15分焼き上げると…





見た目は表面が凸凹で、蜂蜜がなかったので砂糖を使って茹でたのですが焼き色もイマイチな仕上がりになってしまいました。







半分にカットして見てみると、外側はパリパリ硬くて中はきめ細かく軽く仕上がっていて、もっちりと重い食感のベーグルと比べると普通のパンに近い食感でした。







食べてみての印象は、一般的なベーグルよりは軽めですが、これはこれで美味しく頂ける水準でした。

香りは発酵が深いだけに芳醇な発酵臭がして、筆者には好みの香りでした。


尚、折角中種法で作ったので1日置いて再度味や食感のチェックをしてみたいと思います。

次にストレート法でベーグルを作って比較をしてみるつもりです。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


最新の画像もっと見る

コメントを投稿