今朝は納豆卵かけご飯が食べたくなり、100%和風の朝食の支度をしました。



納豆、生卵、浅漬け、イカの塩辛、ワカメの味噌汁と玄米ご飯(白米・玄米混合比は各50%)を頂きました。
昨晩仕込んでおいた浅漬けも丁度良い漬かり具合で新鮮で美味しかったです。
さて今日のメインの納豆卵かけご飯ですが、食べるとつくづく日本人に生まれて良かったと感じる懐かしい美味しさです。
考えれば海外で暮らしているとなかなか味わえないのが生卵で、海外駐在時代には日本からの取り寄せサービスを使って小さな段ボール一箱に卵、野菜が2、3種類入ったものを購入していましたが、当時のレートで1万円くらいでした。
四人家族だったので生卵を食べられるのは僅か二回、大変貴重な食材だったことを思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます