商品の送付も兼ねて今日は昨日報告した友人親子を羽田空港に車で送りに行きました。


商品の送付も兼ねて…と言うのは、空港まで送る序でに手荷物で北京まで運んで貰うと言うことです。
無事見送って本件については、それ以上の話はないのですが…一つ非常に頭にきていることがあり報告させて頂きます。
それは何かと言うと、三河島駅の周辺の狭小道路の話です。
実は昨晩もナビに誘導されて当該マンションに行こうとしたのですが道が狭すぎて辿り着けず、その後三河島駅の周辺から抜け出せなくなり非常に焦りました。(最後は何とか切り抜けましたが…)
その反省も踏まえて、今日はグーグルマップで事前に調べてルートを決めて向かったのですが、マンションには予定通り無事に到着、問題はその後…


道順に従って左折しようとしたら、6回ほど切り返しをしても左側の電柱が邪魔になって普通車では曲がり切れません。
ギリギリ右側に寄って左に切り返した際に車の右前のバンパーを軽く擦ってしまいました。


その後、バックして立て直して一方通行にも拘らず右折をせざるを得ない状況でした。


正直言って、こんな酷い道路を放っておく行政側の気持ちが分かりません。
普通車乗り入れ禁止にすれば地域の住民から反発を食らうので進入禁止にしていないのでしょうが、このT字路は普通車の左折は絶対不可能です。
何故進入禁止にしていないのか全く理解できません。この怒りを何処にぶつけて良いのか分かりませんが、気持ちが収まりません。(荒川区または東京電力?)
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


商品の送付も兼ねて…と言うのは、空港まで送る序でに手荷物で北京まで運んで貰うと言うことです。
無事見送って本件については、それ以上の話はないのですが…一つ非常に頭にきていることがあり報告させて頂きます。
それは何かと言うと、三河島駅の周辺の狭小道路の話です。
実は昨晩もナビに誘導されて当該マンションに行こうとしたのですが道が狭すぎて辿り着けず、その後三河島駅の周辺から抜け出せなくなり非常に焦りました。(最後は何とか切り抜けましたが…)
その反省も踏まえて、今日はグーグルマップで事前に調べてルートを決めて向かったのですが、マンションには予定通り無事に到着、問題はその後…


道順に従って左折しようとしたら、6回ほど切り返しをしても左側の電柱が邪魔になって普通車では曲がり切れません。
ギリギリ右側に寄って左に切り返した際に車の右前のバンパーを軽く擦ってしまいました。


その後、バックして立て直して一方通行にも拘らず右折をせざるを得ない状況でした。


正直言って、こんな酷い道路を放っておく行政側の気持ちが分かりません。
普通車乗り入れ禁止にすれば地域の住民から反発を食らうので進入禁止にしていないのでしょうが、このT字路は普通車の左折は絶対不可能です。
何故進入禁止にしていないのか全く理解できません。この怒りを何処にぶつけて良いのか分かりませんが、気持ちが収まりません。(荒川区または東京電力?)
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s