一夜明けて今日は良い天気です。


pp虾🦐1号を駐車しているパーキング棟の屋上に上がって見ると…



日陰のところに所々昨日の雪が残っていました。昨年ほどではありませんがそこそこ降ったのが分かります。
さて、一昨日完成したソファマットレスと本日完成のクッションです。



キャンパー内に持ち込んでソファモードとベッドモードの両方に変えてみたいと思います。
最初にソファモードです。



右側のソファに足を伸ばせば…

カウチにもなり…
更にベッドフレームを展開して…

ソファマットレスのレイアウトを変えれば…


ベッドモードに早変わりです。
マットレス間の連結を心配していたのですが、ズレることもなく大丈夫でした。
また、これまで普通のマットレスだったので、就寝時以外は邪魔なのでロフトに上げて置いていたのですが、ベンチの上に置くソファマットレスとして常時設置出来るのでスペースの使い勝手が非常に良くなりました。
ソファとしての座り心地も良くなり、今回の快適化改善には大満足です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


pp虾🦐1号を駐車しているパーキング棟の屋上に上がって見ると…



日陰のところに所々昨日の雪が残っていました。昨年ほどではありませんがそこそこ降ったのが分かります。
さて、一昨日完成したソファマットレスと本日完成のクッションです。



キャンパー内に持ち込んでソファモードとベッドモードの両方に変えてみたいと思います。
最初にソファモードです。



右側のソファに足を伸ばせば…

カウチにもなり…
更にベッドフレームを展開して…

ソファマットレスのレイアウトを変えれば…


ベッドモードに早変わりです。
マットレス間の連結を心配していたのですが、ズレることもなく大丈夫でした。
また、これまで普通のマットレスだったので、就寝時以外は邪魔なのでロフトに上げて置いていたのですが、ベンチの上に置くソファマットレスとして常時設置出来るのでスペースの使い勝手が非常に良くなりました。
ソファとしての座り心地も良くなり、今回の快適化改善には大満足です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s