昨晩報告したように走行中に脱落したカプラーコネクタが引き摺られて損耗してしまいました。

来月初旬にも車中泊キャンプ旅を計画しているので、大至急修理したいと思います。
7電極タイプのもので形式や大きさに規格があるのか不明ですが、ざっとした大きさは長さ110mm(バネ部除く)、直径38mmくらいです。

トレーラーのディーラーから購入するのが間違いないのですが、少しでもコストを下げるためアマゾン等でも調べてから発注したいと思います。
序でに分解して配線を調べてみました。


黒と茶色の電線がテールとサイドランプのようで、上の3本の白のアース線の左側に4本纏めて繋がっていました。まん中の青線がバックランプです。

そしてアース線から見て二つ下の左右の黄色と緑がウィンカーです。

最後に、アース線の反対側にある二本の赤い線がストップランプです。

トラクター側の配線図は手元にありますので、念のため確認すると…

バックランプ用の電線の色以外は正確でした。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

来月初旬にも車中泊キャンプ旅を計画しているので、大至急修理したいと思います。
7電極タイプのもので形式や大きさに規格があるのか不明ですが、ざっとした大きさは長さ110mm(バネ部除く)、直径38mmくらいです。

トレーラーのディーラーから購入するのが間違いないのですが、少しでもコストを下げるためアマゾン等でも調べてから発注したいと思います。
序でに分解して配線を調べてみました。


黒と茶色の電線がテールとサイドランプのようで、上の3本の白のアース線の左側に4本纏めて繋がっていました。まん中の青線がバックランプです。

そしてアース線から見て二つ下の左右の黄色と緑がウィンカーです。

最後に、アース線の反対側にある二本の赤い線がストップランプです。

トラクター側の配線図は手元にありますので、念のため確認すると…

バックランプ用の電線の色以外は正確でした。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s