タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

水切りあみ

2018-10-04 19:48:01 | 仕事と生活
三年前に自宅をフルリノベーションをした時に、勿論キッチンも家内が望んだアイランド式のキッチンシステムに替えました。


実は、その際に水切りあみも変えようと思ったのですが、それまで使用していたものがあったので、少し勿体無いかなと感じて…





結局、オプションを購入するのは暫く取り止めることにしましたが、この三年強の期間使ってみると…
シンクの端からしょっちゅう外れてしまい、フラストレーションが高まって来ました。

しかも、今回家内から買い換えコールを貰ったので、専用の水切りあみの購入を即決心した次第です。


一昨日発注したのもが本日届きました。





流石、専用品なのでシンクにぴったりです。




今後は気持ち良く使えそうです。
尚、古い方の水切りあみはキャンピングトレーラーで使おうと思います。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

FFヒーターの定例メンテナンス作業

2018-10-04 15:00:21 | キャンピングトレーラー自作
先シーズンの冬に取り付けたFFヒーターですが、実は夏の間も含め月に一度くらいの頻度で動かしてやる必要があります。これは予防メンテナンスとして燃料系に問題が起こらないように実施するもので、これまでも行ってきました。


今日は塗装作業が出来ないこともありますが、先日再取付をしたサイレンサーの調子や排気の当たり具合を確認するため実施したものです。


最初に燃料タンクのバルブコックを開けて、燃料送油操作をしてヒーターまで灯油が到達するように操作します。



そして、二、三分ほどで燃料が行き渡るので、それを確認後にスイッチオンでヒーターを起動させます。



3分ほどで燃焼が始まり温風が出て来ました。





次に排気菅とサイレンサーの確認です。



以前にも報告しているように、室内では送油ポンプのドッドっと言う音のみで排気音は殆ど聞こえないので外に出て確認します。
近づくとゴーッと言う排気音が聞こえますが、大きな音ではありません。

そして、サイレンサーの取り付け位置ですが、排気が少しテールランプの縁にあたるようです。後日取付位置を微調整したいと思います。




最後にスイッチを切ってヒーター、特に排気管周りの冷却具合を確認します。3分ほど冷却用にファンが回転して停止、その後排気管を触ってみましたが異常なく触られる程度の温度になっていました。

サイレンサー位置の微調整と言う宿題は残りましたが、以上で定例のメンテナンス作業は無事終了です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今後の快適化改造作業 (3) 窓枠の再塗装 その2

2018-10-04 11:00:08 | キャンピングトレーラー自作
さて、昨日再塗装した窓枠と窓フレームですが、次は再組み立ての工程です。

今日は雨で既に小雨も降りだしています。これでは作業が…

でも大丈夫です。実はペンキが乾く昨夜8時半から作業を再開していました。

先ず養生を外していき…





蝶番を戻し…




窓フレームを再度取り付けます。






完成です。


今朝の現場は…






ところで、ドアの色については未だ迷っています。ドア枠と同じに白色にするか、紺色にするか…



今日から週末にかけて雨が続くようなので暫く考えておきます。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s