長い間ブログをしていると前に何を書いたのかすっかり忘れています。本人がそうなら読む側なんかとっくに忘れているに違いない・・・と思っていたら「あの話どうなった?」なんて元少年探偵団の仲間からの「お問合せ」です。たぶん都合の悪いことを書かれて憶えているのかも知れませんが、こちらは全く記憶にありません。当然ながら「忘れた!」なんて答えて相手を喜ばせる手はありません。そこで「お前いらの事はこのようにしっかり整理整頓して後世に伝えるのさ」「・・・」そのために過去のブログをアクセスが多い順に目次化してみました。本当はホームページの全面改装に伴って、ブログ室も模様替えしたのですが、よかったら見て下さい。
→新しいホームページはここ →新しいブログ部屋はここです。優等生型ページとは全く逆の「赤点サイト」です。ご法度のやり方も盛り込みました。確かに役立つ情報も沢山ありますが、殆どは情報のゴミ捨て場になっているのがITの実体です。「みんなの意見は案外正しい」なんて嘘を真に受けて味も素っ気も無いサイトを作っていては、やがて飽きられます。「怪しくも妖しい風景」こそ地球を救うのだ・・・老い先短い老少年探偵団(ドンキホーテ?)の心意気です。「工事中」のページもかなりありますが「公開」すれば工事も進むだろう、と言う年寄りの知恵です。まずはお知らせまで。
それにしてもパソコンの本を書いている技術バカの方々・・・いくらつまらない子供時代を過ごしたからといって、もう少し生身の人間に対する「感性」を磨いて下さい。NHKの「デジタルスタジオ」のスタッフの方々・・・つまらない素人アニメを「作品」なんて呼ばないこと。本物の作家や芸術家に失礼ですよ。ついでのブログ運営者に一言。参加者を増やすなら年寄りを狙うべきです。「いや~、頭も目も駄目になってきたし文章なんか無理、無理」なんて老人にこうささやきます。「じっちゃん!昔の日記でもメモでもいいし若い頃の写真でもいいんだよ。何しろ激動の昭和を生きてきたんだから・・・・このまま死んだら誰も墓参りに来ないけど、いつでも見ることの出来るブログなら、ああ、こんなに頑張った人がいたんだな、と国民に勇気を与え続けることが出来るんだよ・・・」「・・・!」合掌。
最新の画像[もっと見る]
-
うっとり探偵団報告「機影見ゆ」 14年前
-
うっとり隊長は生きてた 14年前
-
「うんざり」と「うっとり」 14年前
-
恍惚のブルース 15年前
-
恍惚のブルース 15年前
-
老人と海 15年前
-
水底人の夜 15年前
-
シグマ星人が見た風景 15年前
-
エビとカツ 15年前
-
誰もいない贅沢 15年前