目下、「軽薄短小化作業」に嵌っています。大袈裟に言えば未来のライフスタイルに一石を投じる作業・・・なんてのは嘘で溜まりに溜まった電気製品とその「関連品」の処分です。何しろ「電気」と名がつくものは新製品が出るとすぐ買うので当然、置場所に困ることになります。バイク仲間には女房の目を盗んで千葉の田舎に一軒家を借りて買い集めた製品やバイクを隠していた奴もいましたが、これはこれで面倒。老少年は幸か不幸か暫く製品をイジると飽きてくるので結局、人にあげることで何とか「回転率」を維持していましたが、どうしても溜まる一方の「モノ」があります。「CDやDVD」です。
大昔のオープンリールテープの面倒から開放したのがSonyの「カセット」。次に好きなテレビ番組が録画できる「ビデオデッキ」・・・オマケのエロビデオに釣られて買ったはいいが、片っ端からテレビ番組を録って気がつくと・・・部屋中「テープ」の山です。めったに見ることもないのに捨てるに捨てられない・・・家電屋の陰謀は留まるところを知らず今度は「CDとDVD」です。CDはLPレコードより小さく、DVDはビデオカセットより遥かに小さく「これなら気兼ねなく録画できますよ」・・・腹一杯飯を食った後に美味しそうな「ドルチェ」を見せられたようなもので成り行きでゲット・・・ここにも落とし穴です。
小さく薄くなったとは言え、DVDも溜まってきます。すると以前録画したビデオカセットがやけに目につきます。「あのカセットの山をDVDに収めたら相当余裕ができるぞ」なんて悪魔の囁きに負けて最新の製品を買ってダビングを始めたのが運の尽き・・・アナログの宿命で2時間のテープをDVDにダビングするのに「2時間」かかります。数百本のテープを半年かけてDVDに・・・仕事の合間ではなくダビングの間の仕事です。部屋からあの忌まわしいビデオカセットが消えて、その10分の1のスペースにDVDが収まった時「苦労が報われたな!」なんて感慨に浸ったものでがそれもつかの間。人間の心理とは不思議なもので「新たに生まれた10分の9」を使いたくなります。その10分の9がDVDで埋まるのに半年はかかりませんでした。
賢い人間なら「スペースが生まれるから埋めたくなる。よってこれ以上スペースを生まないこと」と悟るところですが、電気屋はそんな甘くありません。意表を突く製品を登場させます。「大容量ハードディスク」と「フラッシュメモリー」です。「1TB」のハードディスクには20万曲(mp3)・・・これが7000円台です。フラッシュメモリーは「切手より小さく」厚みも「1円玉」・・・32GBなら音楽が8000曲、動画が100時間以上入ります。これが4000円・・・携帯万能プレーヤーが20,000円。過去累計1000万円も使ったAV機器の「質量」が3万円!・・・と言う訳で今度は「CDとDVD」→「ハードディスクとフラッシュメモリー」へのいつ果てるともない転送作業です。鼻先にぶる下げられた人参の色が違うだけで永遠に走り続ける駄馬と変わりありません。家なんかなくてもこの「小さなリビング」さえあれば何時でも何処でも気持ちのいい音と映像が味わえるのさ・・・やがて直接「脳」に埋め込む製品が登場するかも。「電源」は勿論、興奮エネルギー。気の短いお父さんには最適ですが「パスワード」を奥さんに知られたら・・・。プチン!
大昔のオープンリールテープの面倒から開放したのがSonyの「カセット」。次に好きなテレビ番組が録画できる「ビデオデッキ」・・・オマケのエロビデオに釣られて買ったはいいが、片っ端からテレビ番組を録って気がつくと・・・部屋中「テープ」の山です。めったに見ることもないのに捨てるに捨てられない・・・家電屋の陰謀は留まるところを知らず今度は「CDとDVD」です。CDはLPレコードより小さく、DVDはビデオカセットより遥かに小さく「これなら気兼ねなく録画できますよ」・・・腹一杯飯を食った後に美味しそうな「ドルチェ」を見せられたようなもので成り行きでゲット・・・ここにも落とし穴です。
小さく薄くなったとは言え、DVDも溜まってきます。すると以前録画したビデオカセットがやけに目につきます。「あのカセットの山をDVDに収めたら相当余裕ができるぞ」なんて悪魔の囁きに負けて最新の製品を買ってダビングを始めたのが運の尽き・・・アナログの宿命で2時間のテープをDVDにダビングするのに「2時間」かかります。数百本のテープを半年かけてDVDに・・・仕事の合間ではなくダビングの間の仕事です。部屋からあの忌まわしいビデオカセットが消えて、その10分の1のスペースにDVDが収まった時「苦労が報われたな!」なんて感慨に浸ったものでがそれもつかの間。人間の心理とは不思議なもので「新たに生まれた10分の9」を使いたくなります。その10分の9がDVDで埋まるのに半年はかかりませんでした。
賢い人間なら「スペースが生まれるから埋めたくなる。よってこれ以上スペースを生まないこと」と悟るところですが、電気屋はそんな甘くありません。意表を突く製品を登場させます。「大容量ハードディスク」と「フラッシュメモリー」です。「1TB」のハードディスクには20万曲(mp3)・・・これが7000円台です。フラッシュメモリーは「切手より小さく」厚みも「1円玉」・・・32GBなら音楽が8000曲、動画が100時間以上入ります。これが4000円・・・携帯万能プレーヤーが20,000円。過去累計1000万円も使ったAV機器の「質量」が3万円!・・・と言う訳で今度は「CDとDVD」→「ハードディスクとフラッシュメモリー」へのいつ果てるともない転送作業です。鼻先にぶる下げられた人参の色が違うだけで永遠に走り続ける駄馬と変わりありません。家なんかなくてもこの「小さなリビング」さえあれば何時でも何処でも気持ちのいい音と映像が味わえるのさ・・・やがて直接「脳」に埋め込む製品が登場するかも。「電源」は勿論、興奮エネルギー。気の短いお父さんには最適ですが「パスワード」を奥さんに知られたら・・・。プチン!