Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

ホイッスルボイスを使う

2016-06-29 | 日記
何度か触れていますが、ホイッスルボイス(頭声域=ヘッドボイスより高い声域)は、腹声域=チェスト・ボイスまでコーラス歌唱にできるようになれば使えるようになります。
しかし、まず胸声域=ミドル・ボイスをコーラス歌唱にできなければ、腹声域はコーラス歌唱にはできません。

できない人は北島三郎さん真似から。スティービー・ワンダーとか。
女性ならダイアン・シューア。
この人たちは伸ばすところだけ裏声を入れています。
これが充分できれば、頭から裏声を入れられるようになりますが、これがコーラス歌唱です。

いきものがかりでは駄目。
いきものがかりはポップス歌唱です。
ポップスというかカントリーというかEveriy Brothersみたいな。

胸声域を充分にコーラス歌唱で歌えれば、腹声域は歌えるようになります。
腹声域も北島三郎で歌えるようにしたら、また頭から裏声を入れられるようにする。
腹声域を頭から裏声入れてコーラス歌唱にできれば、ホイッスルボイスは使えます。
日本で初めてホイッスルボイスをやったのはドリームズ・カム・トゥルーの“SAYONARA”。

ちなみに秋川雅史は、北島三郎のように伸ばすところだけ裏声を入れたカンツォーネ歌唱じゃないかと思います。
深見東州は、伸ばすところに充分裏声を入れることすらできないカンツォーネ歌唱?

最新の画像もっと見る