Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

戦国武将について

2017-05-07 | 寺社と歴史、私論
戦国時代、一般兵への褒賞は略奪と凌辱だったんですよ。
農民には憎まれ、篠ノ井の塩崎では、上杉謙信でさえ民衆の反乱にあったそうです。

戦のあとの戦場で、放置してある死骸を弔い、放置してある負傷者に出来る限りの治療したのは僧侶です。
それで、戦国武将をリスペクトするぐらいならそうした名も知れぬ僧侶たちや蓮如をリスペクトした方がいい、と主張してきました。
常識的な倫理観とビジネス哲学がある人が、武将の領地経営を勉強するのはいいと思いますが…

地侍や地元の神社仏閣をしらないと、農村芸術など農村文化は理解できないと思いますが、戦国武将は止めた方がいい。
長野の栗田氏は武将としては評価しかねるでしょうが、神社仏閣経営員としては評価した方がいいでしょう。

最新の画像もっと見る