Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

2018-10-01 11:02:44

2018-10-01 | 日記
浜崎あゆみの話をしていたら、母が“浜崎あゆみなんて!”と頭を抱えて泣きそうになった。 中島みゆきベースのせいかな。 . . . 本文を読む

2018-10-01 09:32:25

2018-10-01 | 日記
ワールドメイトの鹿島のイベントで、音楽とシンクロした花火をいつもやってました。 ディズニーランドが元ネタとは思いました。 普通になってきたのかと思ったので、長野の花火大会などでも会話に、のせることがありました。 ディズニーランドからイメージ取るために、茨城でやってたのかな。 地元の反対運動がすごかった。 . . . 本文を読む

2018-10-01 09:05:17

2018-10-01 | 日記
ユーミンは、西村しのぶが取り上げたような時期のものを歌っていたんですが、先生とトラブルを起こした娘の親友か“リフレインが叫んでる”を歌ってから遠慮がちになってしまいました。 . . . 本文を読む

補足

2018-10-01 | 音楽
ハリー・ベラフォンテは、エディット・ピアフやイブ・モンタンのようにフランス・スペイン形を入れていて、グルーヴではありませんでした。 すみません。 . . . 本文を読む

両波と三つ波

2018-10-01 | 音楽
fabian(1992“Paradiso”他)は語頭がモナコくらいのフランス語で、ドイツ語・英語波を感じるグルーヴを入れています。 イタリア形の波に感じるグルーヴは、パヴァロッティのアルバム“Volare”と、山川豊“アメリカ橋”を紹介しました。“Volare”はイタリア波を補強するために入れているので少し弱いかも知れません。 ハリー・ベラフォンテは語尾が下がる黒人英語(ジャマイカ形)ですが、フラ . . . 本文を読む

2018-10-01 08:23:55

2018-10-01 | 日記
白人英語にイタリア形の波を入れたのがマリリン・モンローです。 これが両波の始まりだと思います。アメリカでは普通で、できなければ歌手になれない。 わたしはフランスまで入れる三つ波を提唱しました。 . . . 本文を読む

2018-10-01 08:19:34

2018-10-01 | 日記
フランス語にドイツ語・英語形の波を入れたのがエディット・ピアフ。イタリア訛りを強調するようにイタリア形の波を入れたのがイブ・モンタンです。 . . . 本文を読む