Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

余談

2018-07-17 | 寺社と歴史、私論
蝦夷塚の写真って、ネットにあまりないみたいですけど、出すと祟られたりするんですかね。 . . . 本文を読む

積石塚古墳について

2018-07-17 | 寺社と歴史、私論
長野の積石塚は、一般に渡来人の墓と考えられているようです。積石塚自体は一般的なものではなく、一部に分布するもののようです。 http://bunkazai-nagano.jp/modules/dbsearch/easy16.html 長野市大室古墳群は馬と関係するようですが、他もそうなのかな。 しかし、山口県荻市の見島ジーコンボ古墳群は、古墳時代終末期~平安の日本人?の武人と推測されるらしい。 . . . 本文を読む

2018-07-17 22:49:33

2018-07-17 | 日記
積石塚は、一般に渡来人の墓と考えられているようです。 http://bunkazai-nagano.jp/modules/dbsearch/easy16.html 今調べたら、一般的なものではなく一部の地域に分布するものらしい。 長野市大室古墳群は馬と関係するようですが、他もそうなのかな。 . . . 本文を読む

知知夫・武蔵国造

2018-07-17 | 寺社と歴史、私論
知知夫国造の祖神は、戸隠神社の祭神(つまり阿智神社の祭神でもある)と同じであることには、幾度か触れています。 宝光社祭神・天表春の弟? 天下春が祖とされます。二人は天児屋根の子孫ともされるようです。 武蔵国造は出雲氏の同族で、天穂日とその子・建比良鳥(天比良鳥)の子孫だそうです。 『出雲国造神賀詞』には、「天夷鳥命に布都怒志命を副へて天降し」という一節があるそうです。(wiki /経津主は香取・ . . . 本文を読む

補足、他、筑波・茨木国造

2018-07-17 | 寺社と歴史、私論
水戸の愛宕山古墳は、建借間の墓と推定されているようです。 伝承では、仲国造の妃の墓とされてきたと書いてありました。(wiki ) ほかに、筑波国造や茨木国造は天津彦根の子孫らしいです。天津彦根は兵庫でよく祀られているようです。 こうなるともう、全く違う文化圏のようで見当が付きません。 . . . 本文を読む

仲(那珂)国造

2018-07-17 | 寺社と歴史、私論
常陸国東部の仲国造は、神八井耳の子孫の建借間(たけかしま)だそうです。 また、阿蘇家蔵の『阿蘇家略系譜』には、多臣一族の建借間は、武稲背(建稲背?)の兄弟とあるようです。 http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/keijiban/iwakikokusou1.htm . . . 本文を読む

2018-07-17 19:37:51

2018-07-17 | 日記
土口将軍塚を調べなかったのは、古大穴神社の御柱で死者が出て怖かったんだと思います。 人身御供神が復活したんじゃないか、というのはこれと、諏訪大社の御柱でも犠牲者が出過ぎると思ったので。 身体能力の低下とか、現実的な理由はあるのかもしれませんが。 . . . 本文を読む

2018-07-17 18:52:46

2018-07-17 | 日記
図書館にある“神道大辞典”みたいなのを全部読めば、少しは分かるようになるかな、と思ってたんですが、ワールドメイトの霊障と戦いながらですし、下敷きになりながらでは、図書館まで行く気力も読む気力も湧かない。 ああ、茨城ってこうだった。自分にできないこと余所者がやってくれないといじめてくるんだった。 認識を新たに… いや、士族しかまともじゃない。 須坂だったらすみません。 . . . 本文を読む

2018-07-17 18:46:35

2018-07-17 | 日記
わたしたちは鹿島だから、諏訪のある県のお前なんか下なんだ、とやられて、前方後円墳ごとクルガンの下に入れられたら、日本は潰れると思いますよ。 プーチン出てきたの、茨城の欲求不満だったりして。 いや須坂ならすみません。 積石塚古墳だと、前方後円墳のような伝承はほとんどないので、神社や伝承をあたるしかないと思います。 . . . 本文を読む