Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

伸ばし方の手本

2015-05-31 | 音楽
日本の歌唱は、発音や抑揚が下手くそでも、三声域が歌えてなくても、息をコントロールしてきれいに伸ばせる人が評価される。 という事には、以前に少し触れました。 元々そういう感性の人はいいんですけど。 オセアニア歌唱やモンゴル歌唱を思わせる系統の人は、伸ばす感覚が劣る場合があります… そうした場合、オセアニア系ならフラメンコ、モンゴル系ならファドを聴くことをお勧めします。 特に伸ばし方。 他の系統 . . . 本文を読む

追記

2015-05-31 | 音楽
アメリカン・ポップスの両波の見本としては、(だいたい何でも大丈夫ですけど)ダリアス・ラッカー/Darius Rucker(ソロでもHOOTIE&THE BLOWFISHでも)が分かりやすいかと思います。 . . . 本文を読む

追記

2015-05-31 | 音楽
日本語なら、英語波・美空ひばり、イタリア波・坂本冬美とか… そもそも英語波がどんなものか、イタリア波がどんなものか分かってない場合は、分かってない方を聴かないとしょうがない。 . . . 本文を読む

美しいと思う波を入れる

2015-05-31 | 音楽
アメリカン・ポップスの両波についての関連記事になります。 アメリカン・ポップスは発音において英語波、響きでイタリア波の両波を感じさせるものが一般的。 イタリア波の手本としては、イブ・モンタンを聴くのが普通かと… しかし、より高度には、自分が美しいと感じる波の歌手を真似ることもできます。 つまり、わたしならば、英語波はマリアン・アンダーソン、イタリア波はパヴァロッティをイメージして入れることもでき . . . 本文を読む