美術の学芸ノート

西洋美術、日本美術。特に中村彝、小川芋銭関連。真贋問題。他、呟きとメモ。

20190926〜1022までの呟き

2019-11-17 17:06:00 | 日々の呟き
今日の毎日新聞にフリーライダーという言葉が載っていた。「自分では何もしないで、集団から利益を受け取る人」を言うらしい。いるいる、だな。

放送番組の良し悪しを最終的に判断するのは、タダでその番組を見ているわけではない国民一人一人だ。
もうこの辺でやめとけと、トップが無言の圧力をかけ始めたら、番組の魂が抜かれていくことは明白だ。

個別の放送番組に取材された側の組織や取材した側のトップクラスの人間が口を出し始めたら、正確な情報や真実が得られず、もっとも不利益をこうむるのは、視聴料というお金を払ってその番組を見ている一人一人の国民だ。

「ジャーナリストとしての野心を芸術監督の責務より優先させた」か。ここまで言うものなのか…

加藤出氏によると「個人の小口預金に毎月、五百数十円の口座管理料が課せられているという話も聞こえてきた」。日本でマイナス金利になったら、「消費マインドはかえって悪化する恐れがある」。手厚い社会保障がある北欧では金利が下がると消費や住宅投資を拡大させると。
今日の毎日新聞より

町の助役から関電20人に3.2億円とはあまり聞いたことのないお金の流れだな。やはり還流なのか。今日の毎日新聞より
面目など最初からない #ポトラッチ

「ワープロから神様につながっていて、そこで神様が本にしていると思っていた。だから本屋で探したりしたんです。…」村田沙耶香さんの言葉、今日の毎日新聞より

夜7時のTVニュースにこんなのがあった。SNSに出された画像の女性の瞳に映った風景から、駅を割り出し、さらにマンションを特定し、その上、窓のカーテンなどからその女性の部屋を特定した男が逮捕されたと。

台風19号で自分が管理している100キロほど離れた実家が床上浸水となった。途方に暮れていたが、この日曜日、ボランティアさんが畳や家具などの大量の浸水ゴミを家の周りに出してくれた。初めてボランティアさんのお世話になったが、有り難さが身にしみた。自分には東日本大震災時以上の被災だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする