パリのノートルダム大聖堂の被災状況。バラ窓は、四散したわけでなかった。パイプオルガンは一部損傷で修復可能との報も。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月18日 - 10:56
セーヌ川のプティ・ブラ側から撮られたすさまじい映像を見ると、南側のバラ窓は高熱でダメかと思ったが、破裂にまでは至らなかった。ただ、慎重な点検、補修作業は必要だろう。
「事象の地平線」、英語ではevent horisonと言うらしいが、ここは日本語の方が哲学的、詩的だな。(地平線ではなく地平面と表記することもある。三次元空間の果てのようなイメージなので、線より面としたのかな。)
— rk70 (@tikarato) 2019年4月18日 - 11:19
あるCDの最初に入っている八木節を聴く。素晴らしいナンセンスぶりに圧倒。調子よい単調なリズム、戯けぶり、身体にしみ付いている懐かしさ。それに、気分を上げる囃し詞、掛け声、これが甲高い女声で極限の元気。
— rk70 (@tikarato) 2019年4月18日 - 11:56
車の中で思わず音量を上げると、微笑みがこぼれ、憂鬱が吹っ飛ぶ。