2015年12月27日、思い立って清荒神に参詣した。ほかの季節にはよく行く清荒神だが、こんなに暮も押し詰まった頃に尋ねるのは、初めてである。いつもは、家内と二人で、山門近くの駐車場からお参りのために、神社内に入るのだが、今回は、阪急電車の清荒神駅からの、ずっと上り坂の商店街を通って、参内してみた。
阪急電車清荒神駅。

駅前商店街が、そのまま清荒神への参道となっている。


商店街をずっと上りついたところに、荒神さんの山門がある。



商店街を歩けば、さまざまな人々の、光景と出くわす。途中の広場では、正月前らしく、子供餅つき大会が開かれていた。

山門間近になると、正月用のしめ縄が売られていた。
山門が見えてきた。


荒神さん境内の様子。
荒神さんの最奥にある、不動滝の光景。

















