goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

上田桃子さん、アメリカでのチャレンジ開始(SBSオープン)

2008年02月15日 | ゴルフ
いよいよ桃子ちゃんのアメリカ・チャレンジがハワイから始まったね。
初日、見事に1アンダーで回り、トップと4打差の23位につけました。
ともかくプレッシャーはない人だと思いますから、思う存分頑張って欲しいと
願います。

一方、藍ちゃんはパットが決まらなかったようで、4オーバー叩き、102位と
苦しいスタート。頑張って欲しいね。
 桃子ちゃんはドライバー飛距離も260ヤードを超えて出場選手中6番目だった
とか・・凄いね このどっしりしたヒップが飛距離の秘訣でしょうか。

 明日のプレイも楽しみです。
Play Groundは、タートル・ベイ・リゾート(オアフ島)です。ハワイでのゴルフ
は何度か経験していますは、まだ、ここへは行っていません。
 アーノルド・パーマー・コースとジョージ・ファジオ・コースがあるそうです。
是非、一度行きたいと思います。

 もう2月も中旬。3月も半ばとなれば暖かさが増してくるでしょうか。
今年は、それまで練習も封印します
しかし、ハワイでのゴルフ、いいなぁ~笑


  <<Tiger Fun Golf>>

ラプソディ・イン・バレンタインデイ Rhapsody in St.Valentine Day

2008年02月15日 | 社会
今日は、バレンタイン・デイだったね。
会社の可愛いスタッフみんなから神戸モロゾフの素敵なチョコを頂きました。
チョコはとても大好きなので、本当に嬉しかった。勿論、心遣いがですよ。
 最近、私がピンクの花が好きなことに心を合わせてくれたのか、ピンクの
お花の飾りが付いていて、本当に幸せでした。
 今夜は、いつものセミナー対応が丸の内であり、講演を行って頂いた方が
嘗てお世話になった伊佐山さん(現カーライル・グループ会長)だったので、
ご挨拶したら覚えていて頂き感激。伊佐山さんは元通産省の高級官僚ですが、
気さくで気取らず素晴らしい方です。貿易保険の民営化を何とか達成しよう
とお力をお借りしました。最近、後輩が無事、実現しました。
 そして帰宅したら、思わぬチョコが届いていました。昨年春先に大学4年生
で、アルバイトをしてくれて、その後、我が家に招いたり、応援している
Satoが送ってくれました。ブリュイエールのトリュフ入りチョコでした。
早速、両方味わって、美味しいことったら。感謝です。

 今日、会社で可愛いスタッフに昔のヴァレンタイン狂想曲をお話しました。
20年以上も昔でしょうか。会社の中で義理チョコ競争。もらう男性社員は数の
多さを自慢しあって。デスクの上に、頂いたチョコを積み上げて、自慢たらたら
の社員。(すみませ~ん・・・笑)。
 負けじと、デスクの上に「義理チョコ」BOXを作って、いれなきゃいけないよ
と洒落っ気たっぷりだったMakky先輩。 
 負けじと、事前にあっちこっちの女性社員に根回しをして、届けさせる政治家
社員・・笑
 身近にいる社員には手渡しできますが、階が違ったり、事務所が違ったり
すると、社内メール便で送るはめとなり、14日の社内メールの封筒は、チョコ
で膨らんだ封筒の山で、メール担当の総務部門の怒ることといったら。
ある商社では、メールのためにエア・シューターのシステムを使っていましたが
14日はチョコの使ったシューターだらけとなり、とうとう総務部からチョコ入り
シューター禁止令が出たほど・・笑
 そんな狂想曲は、ほぼ終わったのではと思いますが、今日、夕刻、有楽町の
ビッグカメラ近くの有名なチョコショップを通りすがったら、店舗内には女性
が群がっていました。この夕刻に買って、これから愛する人にチョコをあげる
のかな~と思いました。準備は遅くとも~
 京橋の魚の美味しい「一心丸」に顔を出して、東京駅に向うと、西瓜のような
半月がノースタワーの肩にかかっていました。

 素敵でしたよ。たまには月を見上げて、Fly me to the MoonやMoon River
を口ずさむのもいいですね
  How Romantic I amです~笑