あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

ペチュニアコレクション2

2016年09月08日 | ペチュニア

こちらは、大輪のペチュニア3色寄せ鉢植えです。
今年の初夏に、某ホームセンターで購入した株です。
3色が1ポット苗になっており、300円程で売られていたのを見て、
「これはお得!」と気に入って、連れて帰って来てしまいました。

最初はポット苗の状態のままで様子を見ていましたが、
中々大きくなる予感がしなかったので、
かつてはカリブラコアを植えていたのに、
気づいたらシダ植物に乗っ取られていたという、
丸型プランターを更新して、ゼフィランサスの球根と共に植えてやりました。

10日に一度は液肥をやるようにしていましたが、
肌寒さもあった6月中旬からしばらくは、うどん粉病にも掛かりました。
オルトラン(粒剤、スプレー)で駆除しながらも、敵はしぶとく、
成長にも影響が及び、もしかしたらどれかの色だけ枯れてしまうかも?と心配しながらの管理を続けていました。

暑さが本格的になると、うどんこ病も自然治癒して行き、
どんどん株全体が大きく育って、現在進行中。

一番元気なのは、花数も多い、濃いピンク色の花が咲く株です。
その次がピンク。青色の花株が小さく控えめです。
全体的にこんもりと育って、なかなか立派です。
育ちが悪かった時は、ひょろり〜と伸びたゼフィランサスの葉が、
所々から飛び出していたのですが、
今ではすっかり影を潜めて、存在すら忘れそうな状態です。

この株も、冬越しさせて長く楽しめるようにしたいと思います!


ペチュニアコレクション1

2016年09月08日 | ペチュニア

今回は、自宅の狭いベランダで育てているペチュニアを紹介します。

夏盛りの頃に比べると、ちょっと葉の色の鮮やかさが薄れて、
各枝も、茎に近い部分が茶色く枯れてきています。
実は2年目の株で、昨年の初夏に購入した「テラコッタ」色のカリブラコアです。

昨年は、実家の玄関先で西日に当てられて、
アブラムシがず〜〜〜っとついてばかりいた「困ったちゃん」でした。
秋にワケあって、実家から撤去してから、自宅で育てていたら、
どうも、こちらの環境(南向き)の方が良かったみたいで、
真冬になっても、ちらほら花を咲かせながら冬越しも難なくクリア。

特に切り戻しをしたりする事はなかったのですが、
暖かくなって芽吹く直前に、大きく枝を切り戻しています。

8月に本ブログを復活してから、古い記事を読み返していると、
昔にも同じようなテラコッタカラーのカリブラコアを育てていたようで、
好みは年月を経ても、大して変わらないものだなぁ…としみじみ感じ入るのでした。

花をアップ気味に撮影した写真ですが、元々花が咲き出した春〜初夏は、
左下や右端中央に見えるような、単色の黄色い花ばかりが咲いていました。
暑くなって真夏になると、黄色い花びらにどんどんピンク色が浸食していき、
殆どピンク1色、といってもいいような感じで咲く花も見られます。
1株なのに色とりどりに咲いてくれるのが華やかで気に入っています。

昔のテラコッタカラーの株は、咲く花のどれもが、
黄色とかすれたように浸食する、濃いめのオレンジの2色だった記憶があるので、温度で花色を変化させる進化には驚きました。

肥料を欠かさずにいれば、まだまだ元気に生き延びてくれると思うので、
来春以降も咲き続けてくれるように、怠り無く管理して行きます。


新入りニチニチソウ〜その後

2016年09月08日 | 成長日誌


種からスクスクと育っているニチニチソウの現在の姿です。このまま3号ポットのままではもう窮屈そうです。これからもっと大きくなって花が咲く頃は、秋が深まっているかも…。今花盛りの株に比べたら、花数は少なくなりそうな予感がします。



関西は冬でも温暖な方なので、それなりに寒くなっても、花はそこそこ咲いてくれるだろうし、冬越しもしてくれると思います。あんまり寒くなりそうだったら、室内で管理して育て、来年の春〜初夏に、某所花壇スペースに植えていただこうかしら。


ラーメン一丁!

2016年09月01日 | 成長日誌

開花時期に植木屋で売られていたムスカリ。
3号ポットに5球植えになっていて、可愛い花が咲いてました。

そのうちの2球を、別の寄せ植えに使い、残りの3球をそのままのポットに土を増やして、可愛い一本足のポットカバーをつけた状態で管理していました。

花を長く楽しみ、萎んだ段階でカットするようにしましたが、そのうちの1本だけ、放置しておくと、ぺんぺん草のような種ができました。

5月末から6月には、葉も枯れて行き、球根だけになり、水やりは控えるようにしていました。
秋迄管理いらずかなーと思っていたら、7月の途中で細い葉がどんどん伸び出して来たので、慌てて水やり復活。

分球が進んだのか、伸びた葉の根本を数えると、18本もありました。
ひょろりと細い葉の株には、花が着かないようなので、来年の冬に咲く数は知れているかも。
しかも、葉が伸びまくってラーメン状態。
私がものぐさなのがいけないんです。

でも、沢山の花が咲く日を楽しみに、もうちょっと大きな鉢には植え替えてやろうかと思います。