もう一つのいのちを繋げる。
先日「生まれ変わり」と言う記事で紹介した、
オレンジ色のニチニチソウ。
名前とおりに、毎日のように鮮やかな色の花を咲かせながら、背丈をぐんぐん伸ばして来ました。
こぼれ種から育ったので、鉢のフチのきわきわの所で育っていますが、
ちょいとバランス悪い。
ま、真ん中は冬になると、元々植わっていた、球根(植えてから花が一度も咲いた事がなく、花名は不明)から、
細い葉が伸びて来ます。
そのスペースは確保してある状態で、
実家のニチニチソウの二代目苗を定植させています。
両方が花盛りになる日がちゃんとくるように大事に育てて行かなくちゃ。
種から育ったペチュニア。
産毛がほわほわです!
茎の中心部が成長して、
蕾がふたつ。
花が咲く迄あともう少しかな。
今は、親株も花盛りなので、
この第二世代の株も、負けずに大きく育って欲しいです。
まだまだ残暑も厳しそうですしね。