goo blog サービス終了のお知らせ 

ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

ハワイアンズ(1日目)

2020-11-01 | 旅行
GOTOトラベルで、何回目かわからないハワイアンズ。
有楽町のマックで朝食を買って、鍜治橋駐車場へ。
最初はバスが満員で横浜出発だったけど、何とか空きが出ました。
駐車場出発の長距離バスは、ほとんどが休止中でした。

バスは、マスク着用で、すこし空席を確保してました。
さらに、いつもは友部PAの一か所で休憩だけど、40分毎くらいで計三回の休憩がありました。
そのため、到着は13時半過ぎでした。

宿泊はモノリスタワー。
2週間前くらいに、1室だけ空きがあり、何とか確保。
GOTOクーポンを3000円分もらえました。

温泉に入って、部屋でのんびりして、19時から夕食。
食事はバイキングだけど、マスクと使い捨て手袋着用でした。
料理も間隔をあけるため、少なめでした。

で、ステーキや小皿料理をセレクトして食べる。
胃袋が小さくなったのか、あっという間にお腹いっぱいでした。
マグロとサーモンがあったので、海鮮丼風にしたのが美味しかった。
デザートも食べて満足。

部屋に戻って、井上のボクシングの試合を見たら、そのまま就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパホテル(2日目)

2020-06-14 | 旅行
早朝の6時に入浴して、7時にはチェックアウト。
残念ながら今日も雨。
浅草寺に行って、マックで朝食を食べて、9前には帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパホテル(1日目)

2020-06-13 | 旅行
アパホテルが一泊2500円~というセールをやっていたので予約。
どうせなら、大浴場付がいいかなということで、田原町のアパホテル。
が、残念ながら雨。

19時過ぎにチェックインして、近くのラーメン屋で夕食。
コンビニに寄って、ホテルに戻る。
大浴場で入浴し、テレビを見たりして就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行キャンセル

2020-04-05 | 旅行
今週の週末も外出自粛。
将棋大会は中止だし、野球は都立グラウンドの使用中止が5月末まで延長。

今年の1月にGW旅行を予約して、新幹線の予約が確定したとのメールがきました。
ま、この状況じゃ無理だよな。
ということで、宿と新幹線プランをキャンセルしました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸旅行(2日目)

2020-03-04 | 旅行
起床して、大浴場へ行ったりして、9時半過ぎにチェックアウト。
駅前のパン屋で朝食。
雨が降りそうな天気だったが、弘道館へ。
ぐるっと見学したあたりで雨が降り出す。

近くの図書館で1時間ほど時間をつぶしてから駅へ。
ビックカメラで写真を受け取って、13時半の電車に乗車。
直通の電車ではなかったが、16時過ぎに帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸旅行(1日目)

2020-03-03 | 旅行
日帰りでも行けるけど、有休もあるので1泊旅行。
10時半頃に品川から直行の電車で水戸へ。

到着後は、バスに乗って偕楽園へ。
コロナで空いてるかと思ったけど、結構人がいました。
梅を見ながらぐるっと散策。

つづいて、千波湖へ。
風が多少あったが、スワンボートで30分ほど運動。

バスで戻って、宿泊はドーミーイン。
大浴場で入浴してから夕食へ。

夕食は駅前の寧々屋。
鮭とあん肝の鍋はあったけど、あんこう鍋はなかったので普通に注文。
ポイントでお得に支払い。

ホテルに戻って、入浴したり、マンガコーナーのマンガを読んだり、夜鳴きそばを食べたり。
25時頃に就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンズ(2日目)

2020-01-25 | 旅行
起床後、温泉に入ってから8時過ぎに朝食。
オムレツ、お粥、サラダ等々。
ヨーグルト、グレープフルーツを食べて終了。

10時半過ぎにチェックアウト。
外税になったので、値段が上がりました。

温泉プールに入るが、外は風があって寒い。
最後に温泉に入って着替えて、15時に東京に向かって出発。
スムーズに流れて、18時頃に東京駅に到着して、そのまま帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンズ(1日目)

2020-01-24 | 旅行
東京駅の六厘舎で朝ラーメンと思ったが、行列が長かったのでマックで朝食。
予定通り10時に出発して、13時前にハワイアンズに到着。

今回はモノリスタワーに宿泊。
チェックイン後、温泉に入って、のんびり。

再び温泉に入ってから、夕食。
夕食はバイキングで、アワビは一皿のみ。
肉、サーモンの刺身、カレー等々。
プリン、フルーツ盛り合わせ等をデザートに食べる。
量は食べれなくなりました・・・

温泉に入ってから就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海旅行(2日目)

2019-09-20 | 旅行
早起きして、6時過ぎに露天風呂へ。
そんなに広くなく、人もいたので、しばらくしてから、ローマ風呂へ。

7時から朝食へ。
それほどお腹は空いていなかったが、おかゆにシラスをたっぷり入れて食べたり、色々と食べる。
最後にグレープフルーツを食べて終了。

8時過ぎにチェックアウト。
初島行のチケットが割安だったので購入。

熱海港から、8時40分に初島行が出発し、30分弱で到着。
初島は1時間ほどで回れるくらい小さい島とのこと。
まずは時計回りに歩いて、チケットにセットで付いていた、R-ASIAへ。
何もない広場で、ハンモックに揺られてのんびり。

それから、灯台を見学。
高級リゾート地を通って、深海資料館を見学して、スタート地に戻る。
このまま帰るのもということで、別ルートで再びR-ASIAに行き、ハンモックに揺られる。

14時発の熱海行きに乗船。
コンビニで軽く食べたりしてから、熱海駅へ。
15時前の東海道線で帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海旅行(1日目)

2019-09-19 | 旅行
朝6時半過ぎに出発し、川崎からひたすら東海道線に乗り、熱海で乗り換えて、沼津へ。
ローソンで一休みしてから、バスで沼津港へ行き、9時半前に到着。

GW旅行では人であふれていたが、さすがに今日はガラガラ。
10時開店のお店が多かったが、すでに開店していた丸天で、宝石丼を注文。
マグロ、サーモン、いくら等が入っていて豪華。
たぶん、刺身等のハンパな部分を使っているので、値段もお得でした。

それから、深海魚水族館へ。
展示はそれほど多くなかったけど、のんびり見れてよかったです。
お土産に、ダイオウグソクムシのストラップを購入。

そこから沼津駅まで歩いてから、熱海へ。
熱海に到着も、チェックインまで時間があるので、来宮神社へ。
来宮神社は、なんか現代的な神社でした。

そこから、今日の宿である大野屋へ。
14時過ぎに到着でしたが、チェックインできました。
お風呂に入ってから、15時から1時間半ほどカラオケ。
それから、18時前までビリヤード。

夕飯は、飲み放題のバイキング。
平日なので、そこまで混雑してませんでした。
ビールを飲んで、天ぷら、ステーキ、キンメダイ煮つけ等々。
あまり食べれなくなりましたが、美味しかったです。

それから、大野屋のセールスポイントのローマ風呂へ。
疲れていたのか、部屋の戻ったらそのまま就寝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧原村旅行(2日目)

2019-08-15 | 旅行
台風接近ということか、朝から雨・・・
管理人が、おいねジャガイモとキュウリを持ってきてくれました。
朝ごはんは、昨日購入したパンと一緒に食べたけど、ジャガイモが美味しかった。

10時に管理人が来て、小林家住宅まで送ってもらう。
車で40分ほどかかるので、とてもありがたい。
最初は14時に予約していて、登山道を歩いて行く予定だったが、
雨が降っていたので予定を変更。

電話で、時間変更を伝えたが、うまく伝わっておらず、モノレールの入り口で連絡するも
悪天候のためモノレールの運航は中止とのこと。
それなら、モノレールの場所を伝えたり、人数は何人とか聞いたりするなよ・・・
ということで、小林家住宅の観光はあきらめる。

しばらく歩いてバス停に着くも、バスは10分ほど前に出発したばかりで、次は1時間半後。
雨も止んできたので、バスルートに沿って歩くことに。
バス停を2つほど通過したあたりで雨が強くなったので雨宿り。
全然雨が止まず、逆方向のバスが通過。
それが、藤倉でUターンして戻ってきたところを、手を挙げてストップして、バスに乗車。

そこから、武蔵五日市駅に戻り、13時半過ぎの電車に乗って帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧原村旅行(1日目)

2019-08-14 | 旅行
台風接近で天候は悪いが、予約したので桧原村旅行へ。
村びとりっぷというキャンペーンで、古民家宿泊が無料。
ただし、食事等は無しで、有料オプションの選択が必要。

武蔵五日市駅に到着するも、かなりの雨。
駅前のセブンイレブンで食料を買い込み、9時のバスで出発。
普段はかなりの人がいるとのことだが、この天候なので人は少なめ。
10時前に終点の数馬に到着し、バスを乗り継ぎ、都民の森へ。

都民の森に到着後、森林館で昼寝したりして、しばらく休憩。
雨が止んできたので、散策へ。
セラピーロードから野鳥観察小屋へのルートを選択。
セラピーロードは何人かすれ違ったけど、それ以降は誰とも会わず。

途中で雨が降り出してきたが、2時間ほどで森林館に戻る。
バスまで時間があったので、木工所でティシュボックスを製作。
といっても、切ってある材料を組み立てるだけ。
ただ、飾りを作るのだが、それは上手くいかず・・・

バスの時間になったので、バスに乗って数馬に戻る。
近くの九頭龍神社に寄ってから、山を下って数馬の湯へ。
有料オプションで、数馬の湯と夕飯のセットを選択していました。
とりあえず、温泉に入って、汗を流す。
ぬるめの湯だったので、のんびり入れました。

17時半から夕食。
釜飯、てんぷら、ヤマメの塩焼きなど、どれも美味しかったです。
夕食後は、古民家まで送ってもらう。
古民家は、普通の昔の家でした。
冷蔵庫、レンジ、食器などの調理器具はあって、自由に使ってよいとのこと。
ただ、トイレは汲み取り式で、水洗は隣の別棟のみ。

エアコンはなかったけど、非常に涼しく、逆に布団が必要でした。
疲れていたのか、早めに就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行(3日目)

2019-05-01 | 旅行
起床後、屋上の露天風呂へ。
天気が悪いとの予報だったが、雨は降ってませんでした。

それから朝食バイキングへ。
料理はそれなりだったけど、お茶漬けが美味しかった。
それにしても人が多く、皿があっという間にカラになってました。

再び温泉に入って、テレビで皇室行事を見たりしてからチェックアウト。

海沿いを散策しながら、駅まで歩く。
お土産を買って、お昼頃の電車で帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行(2日目)

2019-04-30 | 旅行
起床後、朝食へ。
バイキングで、料理はそれなりだったけど、ネギトロと漬けマグロで丼を作ったら美味しかった。
温泉に入ってから、チェックアウト。

スタッフに教えてもらったバスルートで沼津港へ。
が、目的の深海魚水族館はすごい行列で、断念・・・
行きたかったお店も閉店&行列。
マグロ丼を食べて、沼津港を後にする。

沼津駅まで歩いて、ドトールで一休みしてから熱海へ。
熱海駅に13時半過ぎに到着。
あいにく、強い雨が降ってきました。

ホテルに電話すると13時50分から30分おきに送迎バスが出てるとのこと。
が、時間になったら、待っている人が山ほどいて乗れず・・・
伊藤園グループの周回で1台だから無理・・・

ということで歩いて行こうと出発したら、大野屋とウオミサキの送迎バスが向かい側から走ってくるのを発見。
慌てて駅まで戻ってバスに乗車。
ホテルが限定されていたから、乗車したい人が少なくて助かった。

ホテルに到着し、受付。
チェックインまでは時間があったので、ロビーで待ってからチェックイン。
温泉に入って、カラオケで歌って、ビリヤードをやってから夕食へ。

夕食は昨日と同様に、バイキングでアルコール飲み放題。
刺身が美味しく、カニも食べ放題でした。

今日も早めに就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行(1日目)

2019-04-29 | 旅行
GW価格で飛行機は値段が高いので、旅行は電車で行ける伊豆方面へ。
ただ、3日間のスケジュールで雨予報。
GWの雨予報は3日間なのに、見事に当たってる・・・

東海道線に乗り、熱海で乗り換え、三島に10時半過ぎの到着。
駅前の公園みたいなところに入場。楽寿園とかいう邸宅を見学。

それから駅前でランチを食べてから、伊豆長岡へ。
電車はスイカが使えませんでした・・・

伊豆長岡駅に到着し、世界遺産の韮山反射炉へ向かう。
バスは1時間に1本程度なので、歩いて向かい、30分程度で到着。

駅からの道中は、ほとんど人がいなかったけど、それなりに人がいました。
説明映像、パネルを見てから、現物を見て、終了。

そこから、1時間弱歩いて、本日の宿の伊豆長岡金城館に16時前に到着。
周りの温泉街は、なんか寂れてる感じでした。

予約時にトラブルがあったが、部屋はゆったりしていて、いい感じ。
温泉に入ってのんびりしてから、夕食。
夕食はバイキングでアルコール飲み放題。
ビールで乾杯して食事。刺身が美味しかった~

酔っていたので、早めに就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする