最終の第3ラウンドは強風のため中止。
大会は36ホールに短縮された。
ということで、表純子が優勝。
あとの順位は第2ラウンドの通り。
ところが、29日の18時ころまでJLPGAのHPは
第3ラウンドの途中経過のままで、1位タイがイ・ボミと佐伯三貴で、
トップは3日目中止となっているのでまるでこの二人が優勝を分け合ったみたい。
20時ころには第3ラウンドの成績は削除されているが、
途中経過では優勝した表純子はハーフを終えた段階で、
3ボギー、1ダブルボギー、1クワドゥルブルボギーの45で、
9つあった貯金をすべて吐き出し、通算イーブン31位タイまで陥落。
これに対し、イ・ボミと佐伯三貴はともに1バーディ、1ボギーで、
通算7アンダーのまま、トップタイになっている。
最終日の途中経過では表純子ならずとも強風の影響で
大きく順位が変動しており、表純子などは、自分が優勝で良いのかと自問自答。
ルール通りとはいえ、複雑な心境だったようだ。
ともあれ、最終日の中止を受けて大会が36ホールに短縮され、
順位が2日目の成績により決定するのは規定通り。
賞金は最終日の全選手がスタートしているため全額支払われるが、
ランキングへの加算は3/4となるそうだ。
次戦はヨネックスレディス。
大会は36ホールに短縮された。
ということで、表純子が優勝。
あとの順位は第2ラウンドの通り。
ところが、29日の18時ころまでJLPGAのHPは
第3ラウンドの途中経過のままで、1位タイがイ・ボミと佐伯三貴で、
トップは3日目中止となっているのでまるでこの二人が優勝を分け合ったみたい。
20時ころには第3ラウンドの成績は削除されているが、
途中経過では優勝した表純子はハーフを終えた段階で、
3ボギー、1ダブルボギー、1クワドゥルブルボギーの45で、
9つあった貯金をすべて吐き出し、通算イーブン31位タイまで陥落。
これに対し、イ・ボミと佐伯三貴はともに1バーディ、1ボギーで、
通算7アンダーのまま、トップタイになっている。
最終日の途中経過では表純子ならずとも強風の影響で
大きく順位が変動しており、表純子などは、自分が優勝で良いのかと自問自答。
ルール通りとはいえ、複雑な心境だったようだ。
ともあれ、最終日の中止を受けて大会が36ホールに短縮され、
順位が2日目の成績により決定するのは規定通り。
賞金は最終日の全選手がスタートしているため全額支払われるが、
ランキングへの加算は3/4となるそうだ。
次戦はヨネックスレディス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます