一時期はひと夏に10匹以上のアゲハを孵したものだが、
このところは、幼虫がいなくなる(鳥に食べられてしまう)ので、
アゲハ羽化計画を敢行。(そんな大したものか)
7/09 終令になった直後の幼虫を確保。
7/14 前蛹状態となる。
7/15 脱皮して蛹化完了。
7/16 2匹目の4令幼虫確保。
7/17 2匹目、終令となる。
7/24 2匹目、前蛹となる。
そして、
7/25 早朝、1匹目羽化。
朝6時に起きた時はすでに羽化が終わり、
羽も伸びきって虫カゴの中でバタバタやっていた。
ふたを開けてやりカメラを取りに行く間に、
虫カゴから飛び出して、カーテンに止まる。
外へ出たがっているので、写真は1枚だけで放してやる。
あっという間に飛び出して、遠くへ飛び去る。
世話してやったことも忘れ、まったくの恩知らずである。
後には抜けがらだけが残る。
夕刻には2匹目も蛹となる。
今回初めて分かったこと。
確保した木の葉っぱは食うが、
同じみかん系でも別の木の葉は食わない。
その別の木は、2匹目の幼虫には好評だった。
なお、どちらもいわゆるナミアゲハ、普通のアゲハチョウである。
このところは、幼虫がいなくなる(鳥に食べられてしまう)ので、
アゲハ羽化計画を敢行。(そんな大したものか)
7/09 終令になった直後の幼虫を確保。
7/14 前蛹状態となる。
7/15 脱皮して蛹化完了。
7/16 2匹目の4令幼虫確保。
7/17 2匹目、終令となる。
7/24 2匹目、前蛹となる。
そして、
7/25 早朝、1匹目羽化。
朝6時に起きた時はすでに羽化が終わり、
羽も伸びきって虫カゴの中でバタバタやっていた。
ふたを開けてやりカメラを取りに行く間に、
虫カゴから飛び出して、カーテンに止まる。
外へ出たがっているので、写真は1枚だけで放してやる。
あっという間に飛び出して、遠くへ飛び去る。
世話してやったことも忘れ、まったくの恩知らずである。
後には抜けがらだけが残る。
夕刻には2匹目も蛹となる。
今回初めて分かったこと。
確保した木の葉っぱは食うが、
同じみかん系でも別の木の葉は食わない。
その別の木は、2匹目の幼虫には好評だった。
なお、どちらもいわゆるナミアゲハ、普通のアゲハチョウである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます