ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

運転免許更新(その1)

2019-02-27 23:33:25 | 手続き
今日、運転免許の更新に行ってきました。

受付開始の朝8時半に行くつもりでしたが、いろいろあって家を出たのは10:15。
東陽町の江東運転免許試験場についたのは10:35でした。



正面入り口、右手が入り口、左が出口になっています。

今日は平日で空いてましたが、日曜はかなり混むと思いますので出口入り口は守りましょう。

入り口側から入ってすぐに「免許更新はこちら」の案内が。


免許更新の窓口では、受付前に4桁の数字を2つ入力して印刷します。
この数字は後で必要になります。

免許更新の案内はがき(免許更新のお知らせ参照)と
免許証を窓口に出す。

ちなみに更新のお知らせはがきはなくても更新できます。

ここで印刷された申請書を受け取り、こことここに記入して「0番へ」行くよう言われる。
表面は氏名生年月日などを記入、裏面には病気の有無などについての申告を記載する欄がある。
ちなみに私は性別欄に気づかず、8番(判定)で指摘された。

0番は費用の支払窓口。

現金で支払い、領収書をもらうと「7番へ」行くよう指示された。
なお、領収書はこの先見せることはなく、仕舞っても問題ない。

7番はたまたま窓口が一つしか開いておらず長い列ができていた。

その後、もう一つの窓口が開き、長い待ち列は解消された。

日曜だと4つ開くんでしょうね。

この時点で持っていたもの。


7番でいるのは申請書だけ。


7番は視力聴力等の検査。
視力はC形の上下左右のどこが切れているかを言うもの。
身体検査などでやるやつと同じ。
ただし、上から下に向かってCが小さくなるわけではなく、サイズはランダム。
聴力は特に機械を使うわけではなく、検査官とのやり取りが普通にできれば問題なし。
「コンタクトは使っていますか」
「使っていません」
「では丸の中を覗いてください」
みたいな感じか。

免許の種類(原チャリ、二輪、普通、大型など)によって必要とされる視力は違うようだが、
ここでOKなら申請書に記載してもらい「8番に」進む。
免許や年齢によっては別の検査もある。

「8番」は判定。


ここで係官に「男性に丸していいですか」と聞かれ、
申請書に性別欄があったことに気づく。

「9番」に進み申請書と免許証を出す。
申請書に新免許証の必要事項が記入(印刷)され、旧(現行)免許証は穴があけられる。


「10番」は写真撮影。
ここで最初に作成した暗証番号の紙を渡す(返してくれる)

写真を撮ると、申請書の端が切り取られて縦長になった紙(講習指定書兼免許証引換券)が渡される。

これは写真を撮り忘れたので、申請書から切り取ったものを加工して載せておく。


黄色い部分に数字が書かれている。
これが後で必要になる。

係官からは「2階へ」行くよう指示される。

(この項続く)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 運転免許更新(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手続き」カテゴリの最新記事