
最近、茗荷谷に近づいてないので現場がどうなっているかよく知らないが、
放送大学の東京文京学習センター建て替え工事。
今までは筑波大学の校舎、と言っても東京教育大時代の古い学舎だが、
その一部を間借りしている形だったが、今度は一部放送大学の所有物になるようだ。
いずれにしても工事の様子はとんと知らなかったわけで、
今回仮移転先の浮間舟渡、旧浮間小の壁に貼られているお知らせで様子を知った。
お知らせの日付が7月になっているところから、
前期の単位認定試験をここで受けた人は気が付いていたかもしれない。
まあ、いずれにせよあと1年。
今期の単位認定試験、来年前期の面接試験と単位認定試験は
この浮間舟渡で行われるわけだ。
人によってどっちが便利近いというのは異なるわけだが、
私にとっては茗荷谷より30分は余計に時間がかかるだけに、
早く戻りたいというのが本音です。
放送大学の東京文京学習センター建て替え工事。
今までは筑波大学の校舎、と言っても東京教育大時代の古い学舎だが、
その一部を間借りしている形だったが、今度は一部放送大学の所有物になるようだ。
いずれにしても工事の様子はとんと知らなかったわけで、
今回仮移転先の浮間舟渡、旧浮間小の壁に貼られているお知らせで様子を知った。
お知らせの日付が7月になっているところから、
前期の単位認定試験をここで受けた人は気が付いていたかもしれない。
まあ、いずれにせよあと1年。
今期の単位認定試験、来年前期の面接試験と単位認定試験は
この浮間舟渡で行われるわけだ。
人によってどっちが便利近いというのは異なるわけだが、
私にとっては茗荷谷より30分は余計に時間がかかるだけに、
早く戻りたいというのが本音です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます