ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

食の安全は自分で確保する。

2005-11-03 20:05:05 | Weblog
30カ月以下に月齢緩和要求 米、対日牛肉輸出で (共同通信) - goo ニュース

国際標準だかなんだか知らないけど、
日本人がヤコブ病になろうが知ったこっちゃないんでしょうね。

ただ、聞くところによると
自分は食わないで人に押し付けてる、というわけではなく、
まったく気にしないで肉食ってるらしいですね。

日本人もあんだけ言われながら平気でマグロ食ってますから、
人のことは言えないのかも。

でも、アメリカがごり押しすればするほど、牛肉離れするよ。
なんせ政府も、安心か不安か消費者が選べば良いって感覚らしいからね。
つまり、安全だと思えば買えば良いし、危ないと思う人は買わなきゃ良い。

大昔、米(米国じゃないよ、コメです)が高くなって問題になったとき、
時の総理が、「貧乏人は麦を食え」って言って物議をかもした。
真意は、「コメが高いと言うのなら安い麦を食えばいい」と言うことらしいけど
選択は消費者がするもので、国がコメを食べなさいと強制しているわけじゃない、
と言いたかったらしい。

米国産牛肉の輸入再開したからと言ってそれしか牛肉がないわけじゃないし、
日本(政府)とアメリカ(政府)が大丈夫と言っているんだから、信頼できる、
と思う人は買えば良いし、心配な人は買わなくても良いということのようだ。

吉野家の米国産への復帰は、果たして吉と出るか凶と出るか。
当面米国産牛肉は使わないとした松屋の読みは当たるか。

でもね、振り返ってみれば、確かに牛丼は庶民の味方、
牛丼一筋300年、早いの、美味いの、安いの~と、歌ってた
キン肉マンが登場してからも25年経つらしい。
(声:神谷明)

あんなものってな感じで、見向きもしなかったくせに、
なくなるとなると寂しいとか悲しいとか言って争うように
食いに行った奴ら。

復活したら懐かしーとか言って食いに行くんでしょうか。

ともあれ、どうしても30ヶ月ってんならそうしてやれば。
もちろんすぐではなく、緩和するにしても、
20ヶ月がきちんと保証されるって確証が得られてからだけどね。

俺っちにとって見れば、
牛丼はもともとそうは食わなかったから関係ないし、
肉買うときは、国産(たまに)か豪州産を選びます。

今まで以上に表示を良く見るようになるだろうな。

ですから、原産国表示だけは嘘書かないでね。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛煙家と言う言葉自体が欺瞞 | トップ | 農林水産祭2005 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントのお礼 (七五白書)
2005-11-05 10:26:03
コメントくださりありがとうございました。

主に新聞に書かれたもので、あんなものを書いていますが、現役の方は、もっと鋭い指摘がなされますので、そんなコメントが私のブログを補ってくださっています。

産地偽装、や米産牛肉の加工された場合など

気がつかなかったことです。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事