goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

久し振り

2008-09-07 18:04:06 | その他
ホントに久し振りのブログです。
何をしてたのでしょうか?
7月30日 実は、とあるビルの廊下で、濡れているのに気がつかず、
ステンコロリとこけて、右手首2箇所骨折。手のひらあたりから、肘上までギブス。

8月3日 痛み止めを飲んで、源氏物語の講演会に新神戸ホテル出かけました.

次ぎの日からいろいろと、トラブルがありました。
三日目から医者が入院。開業医ですので毎日大学病院から先生が手伝いに来てます、日替わり定食のように、それも午前、午後とが医者が変わり。毎回怪我を一から説明。
それは良いのですが、痛み止めが合わずわが分身に血液が混ざり始めてるのに、フラフラすると思いつつ深く考えませんでした。

8月6日 とうとう下血。ビックリしました。
すぐ内科にいき点滴。胃カメラ、腸などの検査。下血の原因は薬のいたずら!らしいとの事。
副サ用って、怖いですね。皆さんも、分身(便)を見る習慣をつけて下さいね。
止血剤や増血剤。毎日点滴にふらふらになりながら、通いました。
お盆の来客もお断りする次第。お墓参りは何とかこなしました。

8月11日 私の誕生日。最悪!例年なら元気に飛び回ってるのに。

8月17日 最悪のフラフラが過ぎると、子供達に午前中は、近代美術館の横尾忠則展に連れて行ってもらい、午後はバースデーパーティー。子供や孫たちに囲まれ幸せに感謝しました。
         

沢山のお料理を用意してくれましたがビールが飲めず残念。でも孫や子供達に囲まれ、とても楽しいひと時でした。

8月18日 ギブスは辛いものがありましたが、ギブスは半分になりました。
 足先が写りましたね。


8月20日 止血剤も中止。少しずつ元気になり始めました。

8月22日 絵手紙レッスン。気分転換。左手での作品です。いつもより集中力が出ましたが、帰りから足膝裏がチクチク。これは変。医者に行くと、体力低下とストレスでヘルペスになりました。あ~~ついてない!。
 仏画はかなり大きいです。衣の色がもう少し透明感出せるといいのですが、難しい~~。
 

9月1日  32日ぶり、ギブスが取れました。ギブスと腕の間にかなり隙間が出来てたので痩せてると思ってたら、以外。こんなにポンポンに脹れたました。驚き!思うように指も動きません。グパーグパーの練習からのリハビリ!
 1ヶ月あまりの間に、左手でいろいろできる知恵が湧きました。
左手、お腹、口を使うとビンなども開けられますし、工夫 工夫です。
食事は、子供達が交代で運んでくれてます。グランポップの出番はあまりありません。

9月4日 ストレスで落ち込み元気をもらいに、三角布で腕をつり、姉にお共を頼み、広島の友達に会いに2泊3日で出かけました。広島物語は又知らせます。

9月8日 内科では、血液検査の結果もう少し、鉄分補給。外科ではもう三角布ははずしてもいいよとのことですが、まだ、ビンやペットボトルの開閉、水道の蛇口を回すのは駄目。手首を回さないので、左手と時どき右手を使いPCに挑戦しました。

皆さんに心配かけましたが、少しずつよくなって来てますので、ありがとうの気持をいっぱい込めて。 今日はここまで!






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤの収穫 | トップ | 広島の旅 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたねー (guri)
2008-09-10 22:20:25
暑い時期のまるまる1ヶ月のギプス生活はご不便だったでしょうね
お薬の副作用からの出血って怖いですねー
お辛い経験が続きましたが、9月入って少しずつお元気になられているようで安心しました
無理されないように気をつけて、少しずつ体力もつけていって、以前のような元気いっぱいのthirdchanさんになってくださいね
右手のリハビリも大変かと思いますが必ず良くなると信じてがんばってください
一日も早い完全回復を祈っています
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました


返信する
guriちゃん (ありがとう)
2008-09-12 17:54:40
久し振りのブログ見てくださってありがとうございます。
お陰さまで少しづつ、腫れが引き始めてますが、もう少しかかりそう。でも、元気印でがんばるわ!

口と足は元気ですので。
返信する
Unknown (ミンナ)
2008-09-13 11:25:53
やっとサードさんらしくなって、よかったです。いつ「元気印」が再開するかと、心配していたのです。
まあ、須磨の風の便りに、「広島」へ出かけられたと聞いて、やっと貴方らしくなったと安心はしたのですが。
「広島便り」も待っていますよ。
あの、仏画は素敵ですね。
私は「求めないと、何物にも属さず自由である。」という言葉を書きました。
サードさんの「絵手紙仲間」の方々に、グループに入れていただいたお礼を言っておいてください。

返信する
ミンナちゃん (私らしくなりつつあります。)
2008-09-14 08:33:41
広島は楽しかったです。

来週になれば、ペットボトルぐらい開けてもいい許可が出るかな?

少しお箸が持てるように昨日あたりからなりました。左手の進化に、我ながら驚いてます。

絵手紙、私たちのグループにも顔を覗かせて下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事