Mさんと逸翁美術館に行きました。「器を楽しむ」。
茶懐石の器が西洋のもの、バカラのガラス食器もありました。メニューを見ながら料理を想像します。
美術館へはは何度か来てます。その度に小林一三記念館、池田城跡、チキンラーメン資料館、五月山など
訪れてます。
美術館を後にして薔薇がきれいかもと緑化植物園にに出向きました。
温室に入ったりお庭を散策したりしてお弁当。
お弁当持参はお店を探したりしなくていいので良いですよ。
http://www.ikedashi-kanko.jp/ 観光協会
薔薇を愛でながらおみそ汁や珈琲も持参です。さて今日は五月山に登りましょう。
古墳は何もなかった。。
山中のさつきは時期が遅かったですが。体育館前のさつきは満開。
池田城跡では2000本の百合の季節。
チョット早く来週あたりが見ごろでしょう。でも菖蒲は満開・
トンボや蝶が楽しげに飛び交ってます。
駅に着くとテントが張られ沢山の人出です。
お酒の試飲で酒の肴の焼鳥などが売られ皆さんご機嫌で呑まれてました。
暑い一日良く歩いて来ました。
私達も、4日に「美術館・レストラン」に行くので、楽しみです。
池田場や植物園も、きれいそうですね。
このブログを参考にさせていただきます。
ご馳走を食べられるのですね。私達はお弁当が多いです。
丹波焼受付オッケーでしたU+1F490
楽しみです。