goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

お能を見に。

2016-10-09 16:19:56 | 俳句

上田観生会能楽堂で70周年森 観壽会のお能を見に八人で出かけました。  お知り合い方が「求塚」のシテで出演でお誘いを受けたのです。久しぶりのお能です。

謡が理解しにくいので、謡本も準備してくれてます。

        伝統芸術に触れ楽しい時間でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植木剪定 | トップ | 布団仕立て直しとクリニング »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お能が見られるなんていいですね。 (ミンナ)
2016-10-11 09:19:34
立派な衣装に、たくさんのひとで本格的なお能だったのですね。
見られて良かったですね。
私は、この時間、邦楽で、鼓、笛、三味線、琴に舞が付いた演奏を見ていました。
日本の芸能は素晴らしいですね。
返信する
ミンナさん (素敵な時間)
2016-10-11 10:29:38
どちらも素敵な時間でしたね。
日本の伝統、文化は血が騒ぎますね。😃
返信する
心豊かになりました!! (ときめき)
2016-10-16 10:14:41
お能は久しぶりでした。なにしろむずかしい?のでみなさんといっしに鑑賞できてゆったりと楽しめました。UPをありがとうございます。思い出します。
返信する
ときめきさん (帰国しました)
2016-10-18 20:08:12
お能は難しいですね。
昨晩帰国しました。ここでも異文化に触れ楽しんできました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事