goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

京都 大谷本廟と散策

2013-06-30 21:04:56 | その他

Mさんとチョット御用があり、大谷本廟に行きました。

行く前に本廟と祖廟の違いから勉強して行きました。

実家も西本願寺。  トホホ。。。宗教に疎いのです。

http://kyotohotelsearch.com/blog/2010/12/16/honbyoandosobyo/ ここで調べました。

  

沢山のお参りの方々がいました。

 石窟

子供たちのお経やお勉強の場がありました。

大賀蓮に迎えれれて参拝

 

北門を出るとこんなお店もあります。天井には家紋や名前の書いたお墓参り用のバケツ。

そしてお預かりしてる?お線香などの箱が並んでます。

行きは阪急、帰りはJRと散策しながら。。。

河井寛次郎記念館の前を通り時間がないので入館はしません。

http://www.kanjiro.jp/ 河井寛次郎記念館

 

加茂川の鷺??を見ながらJRに向かう途中にこんな所を見つけました。  

連鶴です。一枚の紙で何十もの鶴を折ってるのです。

店内?工房?にどうぞおいでやす。と言われてお店に入りました。 (中は撮影禁止)

先生のお話では三十万匹を折ってやっと鶴が解りだし、六十万匹で鶴とお友達になったそうです。

 http://www.orizurusalon-yume.com/index.html

生徒さんは日本全国からおけいこに来るそうです。TVにも何度も取り上げれれてます。

大阪で途中下車して阪急デパート、阪神デパートでお気に入りの食品を買って帰宅しました。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単ランチ | トップ | 大地の恵み »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
超お元気ですね!! (ときめき)
2013-07-02 18:26:34
体力、気力、迫力~女子力!恐るべしおばちゃん行動!!
お参りだけにとどめず、帰りは、いま経済のメッカ大阪にたちよるなんて、若いです!!
返信する
ときめきさん (目的の品だけ)
2013-07-02 20:55:39
阪急で目的の「ちりめんじゃこ」「干しエビ」とお魚。
阪神で「たらこパン」
そして行列の出来る店。チーズケーキを求めて並んできました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事