goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

園田涼トリオコンサート

2023-01-15 22:36:41 | 楽しみ

神戸ファッション都市宣言50周年記念のオリビスホールでのコンサートに行きました。

地元出身の園田涼さんのピアノとベース、ドラムのトリオです。

 

ピアニスト・キーボーディスト・作曲家・編曲家。兵庫県出身。
 灘中学校在学時代に、成績トップ層の生徒の圧倒的な凄さを見せつけられ「自分には音楽しかない」と思い込み、音楽家になる事を決意。
 東京大学文科Ⅲ類に進学と同時に、都内ジャズクラブのセッションなどで修行を積む。
 2010年に自身の率いるインストゥルメンタルバンド「ソノダバンド」がメジャーデビュー。現在は多岐にわたる編成での自身のコンサートの他、幅広い活動を行っている。また、東大から音楽家という一風変わった経歴を活かしての中高生に向けた講演、読売新聞オンライン「ソノダ涼風ファンタジー」、神戸新聞「随想」他、様々な雑誌での執筆なども盛んに行っている。

ピアノ  園田涼

 ベース  森田晃平(サポートメンバー)

 ドラム  山内陽一朗(サポートメンバー)

神戸市長も他府県からの方も客席には。

ベースもドラムも最高。ワクワク、ドキドキ、興奮しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ファッション都市宣言50周年記念 映画と美術館

2023-01-08 20:44:09 | 楽しみ

ファッション美術館でのファッション都市宣言50周年事業の一つオルビスホールでの映画鑑賞が当選し、PCメンバー達と出かけました。

解説

インテリアデザイナー、実業家などさまざまな肩書きを持ち、ファッションアイコンとしてニューヨークのカルチャーシーンに影響を与え続けるアイリス・アプフェルの成功の秘訣や魅力に迫ったドキュメンタリー。1950年代からインテリアデザイナーとして活躍し、ホワイトハウスの内装を任され、ジャクリーン・ケネディを顧客に持つなど、輝かしいキャリアを誇るアイリス。そんな彼女の展覧会や老舗百貨店でのディスプレイ企画、売り切れ続出となるテレビショッピングなどに密着し、自由で楽しく生きることとサクセスを両立させたアイリスの魅力が描かれる。監督は「ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター」などを手がけたアメリカドキュメンタリー映画の巨匠で、2015年3月に他界したアルバート・メイズルス。

私が想像していた内容と少し違ったです。

その後美術館へ移動。こちらも思ってたほどの世界の結婚式の衣装の展示はありませんでした。残念。

特別展「祝祭の景色 ~世界の結婚式~」

神戸ファッション都市宣言50周年記念 特別展 「祝祭の景色 ~世界の結婚式~」 神戸ファッション美術館-1

新春、6名で出かけたのでおしゃべりは花が咲きました。

 
 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三世代女子会

2023-01-04 22:11:33 | 楽しみ

三世代、20、50、70代で女子会をしようと三宮に行きました。ランチは国際会館9Fの維新號 鮎心茶室です。

今日までの新春セットのランチコースです。

とても美味しいです。

お腹いっぱいになりました。阪急に寄って自分にご褒美のロクシタンとデォールを買いました。

2時予約のティータイムは三宮神社近くの#カフェ かまくらカフェです。

お店の作りがとても面白いです。雪国のかまくらをイメージ、個室になっています。

タブレットで注文します。アイカフェの苗とコーヒーです。

ティラミスの飾り付けのを楽しみながら、娘、孫とも会話は嬉しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年全員集合

2023-01-02 17:28:00 | 楽しみ

明けまししておめでとうございます。2023年の幕開け。

初めてのお節お取り寄せで始まります。

今年の我が家のお財布は大忙しです。大学卒業、就職お祝い、大学入学。お年玉。お年玉は我が家の決まりで高校卒業まで、それ以後は学食代としてお小遣いです。

乾杯が終わるとおじいちゃんから名目と感想など言いながら手渡します。

それぞれ内容が気になりますがどの子も差別なく時期が来ればもらえます。

私たちも子供からお年玉がもらえるのです。

それぞれとても嬉しそうで皆からの拍手で祝ってもらえます。

例年と同じで今年の抱負を順番に発表です。

ワイワイと話は尽きず、孫達も学生生活の情報交換で真剣に話し合っています。

その後ゲームをしたり、おやつタイムをしたりと日付が変わるまで楽しい時間を共有しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合

2022-12-29 22:12:15 | 楽しみ

午後5時全員集合。

姉弟仲が良く、従兄弟同士も仲良し。今夜は串カツパーティーです。

ランチョンマットはサード亭。もしワンちゃんサードちゃんが元気ならどこに座ろうかなと迷うでしょうし、油酔いで部屋の移動を望むでしょう。

今年は神戸マラソン完走、就職か決まった子、大学入試も決まった子と話題は一杯。

近年の短縮日本語が理解出来ない老夫婦、説明してもらったりと5:00〜10:00まで賑やかです。

明日はお墓参り、次回全員集合は新年です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2022-12-28 22:07:15 | 楽しみ

夕方娘家族が帰省してきました。

お土産を開けたりして、、大好きなおじいちゃんに飛行機のシールを貼って話題はと切れません。

楽しい年末年始になるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津のミュージアム

2022-12-09 20:48:52 | 楽しみ

兵庫県立津のミュージアムに行きました。

県立兵庫津ミュージアムは、最初の県庁舎を復元した「初代県庁館」、
博物館施設である「ひょうごはじまり館」の2館からなるミュージアムです。

初代県庁館は数回行きましたが遅れて今年11月にオープンしたひょうごはじまりかんが気になってたのです。中央市場の魚果菜塾の帰り寄りました。

歴史好きな方にはとてもいいと思いますし、子供達にとっては遊びながら歴史の勉強や楽しめる素晴らしいミュージアムです。私たちも童心にかえり楽しみました。

 

時間が有ればもう少しゆっくり歴史の勉強をしたかったです。なにぶん歴史オンチですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオークの会

2022-11-25 17:07:54 | 楽しみ

11月のウォーキングは石井ダムがメイン。

神戸電鉄鈴蘭台下車、名号岩を目指します。

石井ダムでひと休み。沢山の階段を降ります。

烏原水源地を目指して紅葉🍁を楽しみながら歩きました。

秋晴れの最高のお天気でよかったです。

湊川市場で解散。。私たちグループはランチをして帰宅です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市消防音楽隊70周年コンサート

2022-11-23 21:54:07 | 楽しみ

消防音楽隊70周年記念コンサートが文化ホールで開催されました。コロナで3年ぶり。久しぶりです。

姫路消防音楽隊も昨年70周年を迎え、合同の演奏も。

桂木小学校も出演。やっぱり、素晴らしくお上手です。マスクなしに歌える日が早く来るといいのになと痛感しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県いけばな展

2022-11-21 15:20:58 | 楽しみ

いけばな展のチケットを友人からいただいていました。

見に行ってきました。知らないお花の多い事。携帯のレンズ名前を調べたりしながら楽しんできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする