goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

緑のカーテン ゴーヤその2

2009-07-28 16:59:42 | 植物
先日、ゴーヤの色が変とお知らせした所、ネットで調べて見ればとのアドバイスをいただき調べると、沢山の方がこの色のゴーヤのブログをのせてました。

我が家の変色ゴーヤ

そして、ゴーヤの種類を調べるとどうも我が家のゴーヤは、
あまり大きくならず、色も白っぽいようです。

ゴーヤ 種類

この中の、太れいしと言う種類のようです。

我が家のゴーヤは、

いただいた種から育てたのですが、ゴーヤは緑で店やさんにある種類しか知らなかったのです。

でも、最近葉っぱも変色し始めました。
原因は??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの緑のカーテンその1

2009-07-27 17:55:39 | 植物
エコで市庁舎にゴーヤを植えてる話をTVで聞き、昨年から植え始めました。

昨年は何とか成功。今年はお台所の方の窓もと思い、沢山植えました。

緑のカーテンを通過する風は、ひんやりとしてます。

まるでお化け屋敷のようになってしまいました。



こんなに沢山花を付けるので、沢山のゴーヤをおすそ分けできると楽しみにしてたのですが、なんと~~~ビックリ。

あまり大きくならず、すぐに変色。まるでユリの花のように開き真っ赤な種が見えるのです。

どうしてなのか解かりません。
肥料が多いの?少ないの?沢山植えすぎ?

どなたか教えて??

  

最近は葉っぱも変色。枯れてきてるみたいなんです。
かんじんの真夏には日よけになり、少しはゴーヤも食べれるのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2009-06-30 18:30:40 | 植物
雨上がり、ゴーヤがあっと言う間に伸びてます。

黄色の花も沢山付き、ゴーヤが食べられるのが楽しみです。



今年初めて、ねじり草(もじずり草)が、(名前はわからないのですが、紫色ツル科の花)の植木蜂の中から、芽を出しました。

  

ハーブのボリジも、可愛い花をつけてました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ

2009-06-14 16:58:53 | 植物
犬走りにどくだみを植えてるのです。

6,7年前に2,3本いただいたのを植えてました。
地下茎なので年々増え、ここ数年は、友人にもらいに行かずとも、自宅用のかゆみ止め、化粧水ができます。

私の化粧水に、アトピーが有る孫に、又散歩に行った時愛用してます。
蚊に刺されたら直ぐに塗ると、かゆみが止まります。

髭剃り後にも、とても良いと喜ばれてます。

丁度孫が来たので、収穫しました。

      

おチビさんも一生懸命切り取ってくれます。

花が咲いてるときがいいのです。
先ずは水でよく洗い、乾燥させます。

  

分量は計った事はないのですが、焼酎25度1本とグリセリンを適当に入れて、
2,3ヶ月置いておくと、茶色くなり、それを塗ってます。

とにかくファージーな私ですので、何でも適当なんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の木

2009-06-12 13:58:40 | 植物
I さんから、メールが入りまして、添付写真が付いてたのです。

開けて見ると、幸福の木に、花が咲いたと書いてました。
花が咲くのは知りませんでした。
初めて見たので、みなさんにお知らせするわ。

13年ほど前に子供さんから、譲り受けたそうで、今年初めての開花。
かなり、香りがきついようです。



50センチほど垂れ下がり咲いてるのですって。



立派に育ってますね。

ちなみに調べたのです。
ドラセナ科なんですって。

幸福の木
興味のある方ここで見て!

Iさん珍しい写真ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2009-04-30 21:08:32 | 植物
お買い物の途中名谷公園のフジ棚の写真を写そうと、カメラを持って出かけましたが、藤の花は例年より早く枯れかけてました。

藤棚の横にマユミの木があるのです。小さいですが。
新しい蕾になるとろが、初夏の訪れ?で出てました。



それで。。。。
珍しいものと思い、清水造園を覗きました。
花うつぎが満開。



稲葉しだれもみじの芽吹きです。
私たちは、よくトンボと言ってます。
  

お店ではゴムポットの沢山の種類のかわいい花が並んでました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-04-15 17:54:10 | 植物
花粉症の真っ只中。
マスクと花粉症眼鏡は離せません。
もちろん窓も開けません。ヒノキから、イネ科へと続くのです。5月連休あたりがピークなんです、年によっては、6月中頃まで続くときもあります。

この時期何処かに2ヶ月ほど花粉を逃れて、逃亡したいよ~~~
そんな私を癒してくれる庭のお花達。
ガラス越しでは、やはり寂しいのでマスクして写しました。

ひと株しかないのですが、白が可愛くパチリ

十二単、たちつぼスミレも咲き始めました。どちらもあまり増えるので、少し間引きました。
  

ツル日にち草はあちこちにツルを伸ばし思わぬところで咲いてます。


この花達もひと株しかないのですが、黄色が華やかです。
  

サード君とお散歩したいですが、公園にはイネ科植物がいっぱい。
当分諦めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2009-03-11 20:59:50 | 植物
日中ガラス越しには、ぽかぽかと気持がいいですね。

このところ、忙ししい上、適当に雨が降ってたので庭に出てませんでした。
庭に出ると水仙が咲いてました。



ガラス越しには、サード君が日向ぼっこ。
うとうとしてました。
そばでは、夫が背中を温めながら、新聞を読んでます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みもざ

2009-03-07 22:38:51 | 植物
今日3月7日酒蔵の灘泉さんで、イベントがありました。
スタッフとしてお手伝いが出来、楽しんできましたが、
これの内容は、明日報告しますね。

そのとき、会場に飾ったミモザを頂いてきました。
さっそく、2箇所に自然体で別けて、飾りました。

素敵な黄色がお玄関と、お部屋を飾ってくれました。
華やかで部屋がぱっと明るくなりました。
花のある生活はいいものです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ

2009-02-15 17:18:08 | 植物
昨年ゴーヤを始めて育て、収穫が有ったので、今回スナップエンドウを5本植えて見てたの。

手前の方3本は、日当たりがいいのでかなり元気、花を咲かせ始めました。

マメ科なので、スイトピーのように可憐で可愛いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする