goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

なんかちょうだい♪

2019-12-23 22:25:43 | Weblog
こんばんは♪
そろそろクリスマスなので今日はワインを呑んでます🍷
実家からメールが来たので擬似乾杯しました^皿^🍷⭐️🍷^^
伊武伊武に乾杯♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある1日

2019-12-22 01:17:54 | Weblog
1時15分:思い出し終了
 先日の解説に続き、今年を振り返っておきました^^
 良かったら皆さんも思い出しながらコメント参加して一緒に振り返っておいて下さい♪
 今週のblogは珍しく写真が多いなぁ♪

1時50分:録画
 今から孤独のグルメを観よう♪
 腹減りませんようにー人ー

2時40分:就寝
 振り返ったから起きたら来年に進もう♪

8時:起床
 目が覚めてしまった。
 一先ずゴロゴロスマホ📱

9時15分:配送
 コートが届く。
 この冬はおニューです♪

10時15分:食事
 シナモン掛けヨーグルト、カレー風味スープ、目玉焼き、春巻き、マカロニサラダ

10時50分:ティー
 コーヒータイムのBGMには久々に聴くケミカルブラザーズ♪

11時20分:脳内作曲
 今年中に新曲を作ろうT^A^G

12時:新曲データチェック
 ブロウビートの曲データを確認しよう♪
 正月早々に始まるからねp^^q

15時:終了
 一先ずセトリが出たら再調整しよう♪
 しかし、、、髪を染めよう^^

15時半:マニパニ
 待ってる間にお湯を溜めましょう♨︎

16時:ゆず湯上がり
 はぁ〜♪

17時:出発
 おとといの事でしたが、約15年ぶりの方と会う約束をした^^bナイスタイミング
 YK Showのためにもね♪
 それにしても寒いけど、向かいます〜〜〜/^^/
 温かい服装でね👘

18時:到着
 入口で♪♪♪
 想像してなかったからビックリ‼️
 お久しぶり〜^^/

21時:打ち上げ参加
 初めて観たけど流石でした^^b
 まだ話せないのでお先に🍻
 (先の会場でたくさんのお声掛け頂いて、想像してなかったのでキョドッてたと思う^人^)

23時40分:帰路
 もう、お久しぶりな方々で素敵な時間でした♪
 そして♪
 僕のキーパーソンだった彼と何が出来るか打ち合わせました^^b

24時:帰宅
 2月18日は空けておいて下さいね^^b

27時:就寝希望
 YK Showの段取りやら選曲やら創作数やらをメモしてました♪
 結局紙に書く^^
 いつでも目にするところに貼っておけば意識せざるを得ない・・・
 結果実行するという・・・アナログ主義^皿^v
 そんなこんなな師走のある1日でした♪
 今年中に8曲くらい作る意識になってしまった〜〜/^^\
 脳内作曲しましょ♪
 おやすみなさいzzz

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノラックフェス2019後記

2019-12-21 20:37:02 | 経過報告
書くよ!
今日こそ書くよ♪

改めまして9月21日の新潟アノラックフェス、ありがとうございました\^^/
今年はアフターパーティーを入れて2デイズだったのに満員御礼で大感謝でした^人^

地元の方々だけではなく、今回もあちこちから新潟に集まってもらったようで、
企画した新潟県人会としても、毎回ですが!!!
ホント良かったと胸を撫で下ろしております^3^/〜☆

それでは自分の記録の為にも、参加された方の思い出しの為に、意識された方の「次回あったら是非参加しよう♪」の為に^^v

ただ!!!

今回手違いがあって撮影してないのです〜〜TT
失念している事が多いと思わ短いかもしれませんm(_ _)m

それではアノラックフェス2019の始まりです♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

15時15分:ロビー開放
       グッズ先行販売(←アノラックのテーマCDとか♪)
       そして[大判焼あかしま]さんのご厚意によりオリジナル大判焼き販売もありました^^
       写真撮れなかったのでせめて名前だけでも♪
        ・TAG:ずんだ餡
        ・HEROINE:柿の種クラッシュ+チョコレート
        ・ZIZ:かんずり+肉+越後味噌
        ・イチロウ:マカロニいりポテトサラダ
        ・靖乃:いちご+クリーム
        ・Dummy's Corporation:笹団子
        ・DEATH-O:キムたま(長岡の名物大判焼き)

そして期待値上がる中で・・・
16時:開場です♪


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

16時:開場(横山DJショー)
 1:Hymn -Inst./TAG
 2:calm/横山和俊
 3:連鎖/横山和俊
 4:YK Showのテーマ/横山和俊
   ※横山登場・・・恒例の横山特設ステージがありました♪この曲で登場した横山は最初だけメインステージで華麗な加齢ステップ/^^/
   既に満員な空間で横山DJショーの始まりです♪
 5:UNKNOWN_LUCK Theme (NO_GOD_KNOWS) 2019 For EAST ver./新潟県人会オールスターズ
   ※最初から「アノラック!アノラック!アノラック!フ~♪」始まり\^^/
    今回は音頭バージョン♪
    途中横山はDJのごとく楽曲解説を行う。
    相変わらず困ったら「アノラック!アノラック!アノラック!フ~♪」\^^/先導します

 6:Mermaid charm/TAG
   ※今回のDJショーは出演者の紹介する時間にした横山。
    まずはTAGのこの曲からスタートです♪
    『der Moral』の宣伝をするも売り切れだったという/^^\カエナイジャン
    聴いて下さい^^/
 7:侵蝕/HEROINE
   ※長いメッセージでしたが、横山は最近読めなくなってきたとか^皿^
    そしてチャイム♪
 8:la lune/横山和俊
   ※今回のCMコーナーはちゃっかり横山個人の宣伝タイムでした/^^v
    そしてチャイム♪
 9:Superbsaw Reincarnate/ZIZ
   ※歌が始まるまでが長いのでちょうどDJ喋りが出来ましたが、今日の横山はまだ素なのか!?
    しかし「今日は大成功ありがとうございました♪」と予言してました^^
 10:スキスキマイガール/L'luvia(ジュビア)
   ※いきなり曲調が変わる恭一君枠^^
    今回の90'sバンドはボーカルイチロウ君のいた毒殺テロリストからではなく、ベースのマースケ君がいたジュビアからの選曲♪
    クレヨンしんちゃんのエンディングテーマだっただけあってポップですp^o^p
    そしてチャイム♪
 11:ALIVE/横山和俊
   ※明るかった雰囲気をぶった切る横山曲^^B
    ミュージカルの為の曲の説明。横山が歌ったデモバージョンがあるとか♪
    そしてチャイム♪
 12:on do turn/Dummy's Corporation
   ※ある時の夏までは踊っていた「音頭turn」
    疲れるという理由かはともかく、ここ数年やってなかったので選曲^^b
    センターステージでキレはともかく、歌って踊った横山/^^/
    そしてチャイム♪
 13:UNKNOWN_LUCK Theme (NO_GOD_KNOWS) 2019 For EAST ver./新潟県人会オールスターズ
   ※記憶に♪記録に残る♪アノラックフェスにようこそ\^^/大成功

ジングル(ryo→TAG)

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

16時40分:TAG with Ni~ya & Közi、Death-O
 SE:Ath
   ※ショートバージョンのSEでメンバーが続々と登場
    バンドTAGが一気に会場を熱くする♪
 1:B.a.G
 2:Dress drape
 3:Binah
   ※実は皆さんお忙しかったので当日リハのみでした^^;
    選曲は今回「宮城も新潟です♪」のNi~ya君がやってくれました♪
    TAGワンマンを経たのでかなりまとまっていました^^b
←横山は特設ステージなので写れないのです/^^\
 4:Shake you up -失落mix-
 5:Iridis
 6:Contingency

   ※写真に写り込んでしまっているM4での横山^皿^
    最近は「失落」より横山もボーカルを取るこちらのバージョンが多いです♪
   「Iridis」「Contongency」と続き、あっという間の30分でした。
    またこのメンバーでいつか^^b

   転換時は横山ブースにてトークの時間となってます^^
   でも今回誰が話したか失念してます/^^\シッテタラオシエテ
   片付け終えたryoも加わり、オリジナル大判焼きの説明を♪

   他なに話したっけかな???
   でもアットホームないい感じであったことは間違いないです^皿^

   そして少し巻き気味でHEROINEへとつづくのでした・・・
・ジングル(nigu→HEROINE)

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

17時15分:HEROINE with 源依織 & 横山和俊、ryo

 1:Voice of autumn
   ※引き続き横山がマニピュレートでnigu君をサポート♪
    そしてcocklobin以来のペア復活という事で源依織君の曲でHEROINEの世界がスタート♪
    tosinnより15年ぶりの本格デュオでryoも歌う♪

   (ごめんなさい、もらった写真に依織君写ってなかった・・・なので翌日の「アンドモア」で許して下さい。あとさっきのTAGでのデスヲ君も^人^)

 2:MICHIKAKE
 3:resume
 4:Last will
 5:夏秋
  ※やはりnigu君の世界観好きです^^
   そして依織君のギターもいいです♪
   静かに熱い時間が過ぎて行きました^^b


   転換時にはnigu君が加わり、先ほど演奏した横山作曲の「resume」についての会話^^
   「全然出ませんが?」「アレンジが完璧すぎて」
   新潟でしか生で聴けない曲に深化したようです^^b

   そして前回に引き続きZIZへとつづく・・・
・ジングル(Közi→ZIZ)
   ちなみに横山はジングルも出す係^^
   次の2バンドの時間が休憩タイムとなります。
   流してからお客さんを掻き分けて楽屋へと帰りました^^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

18時頃:ZIZ (←今回のZIZに他の県人会が参加しましたっけ?失念)



   楽屋にはモニターがないので観られなかったのですが、
   安定の熱いライブが繰り広げられていました♪
   最高です^^b

   そしてこの間横山はダミーズに着替え、チェキ撮影に勤しんでいました^^
   ちょっとオフショットを・・・
あ!依織君も写っててよかった^^

   熱いライブ後の転換時トークはryo&niguコンビだったようですf^^
   何を話してたかはわかりませんが、きっとアットホームないい感じだったでしょう♪
←転換中に何を思う?横山^^ウマクイッテテウレシイ
   そして今回のみのセッションバンドへとつづく・・・
・ジングル(イチロウ→90’s~BAND of the NIIGATA)

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

18時50分頃:90’s~BAND of the NIIGATA


   今回の京一君枠のメンバーはGt. 宮崎京一(ex. Lastier)、Vo. イチロウ(ex. 毒殺テロリスト)、Bass.マースケ(ex. L’luvia)、Dr. 靖乃(ex. kra)
   なかなか面白いメンツでしたね♪
   僕はこの日が初対面のイチロウさんでした。白塗りされているので怖い方かもと思いドキドキしてましたが・・・
   素敵でした^^人^^

   曲数が少なくともMCが面白い^皿^
   楽しく熱い時間だったと思います♪
   まとめてくれてありがとうございます^^/


   そして横山がサラリーマンスーツに着替えて特設ブースに戻ってきたら、転換時トークはKözi君とNi~ya君でした^^
   うまく絡んでいたのでしょうか!?貴重なトークでしたね〜♪
   という事で今年のラストを飾るダミーズへとつづく・・・
・ジングル(横山和俊→Dummy's Corporation)

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

19時35分頃:Dummy's Corporation

 SE
 1:HunteR
   ※先日に今年初のプレゼンをやったダミーズ/^^\
    そして今日で納会らしいですが、トップはドラマーなのに叩かないデスヲの曲からスタート♪

 2:check me
 3:Repeat
 4:RCD
   ※横山曲、大槻曲、RYO曲とそれぞれの個性が際立つ曲を披露していくダミーズ♪
    知らない曲でもワイワイしている会場となってます^^b

 5:shaka punk
 6:VacatioN


   ※バンド感のあるこの2曲で今年のダミーズは熱く駆け抜けました^皿^
    お客さんのテンションも最高で、横山はつくづく思いました・・・ほら、最高だった^^b

本編終了♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

20時過ぎ:UNKNOWN_LUCK Theme (NO_GOD_KNOWS) 2019 For EAST ver./新潟県人会オールスターズ&アノラック出演者
    ※確かタイムスケジュール通りでセッションに入りました^^
     音頭バージョンの「アノラック!アノラック!アノラック!フ~♪」\^^/
     今年も何回やりましたかね^^

     恒例の一言づつ代表者の御礼コメント・・・そして
     「アノラック!アノラック!アノラック!フ~♪」\^^/
     終わろうとしたのに終わらない横山もあったような/^^\
     因に横山は今日来て下さった方のお顔を全部覚えているから、
     次回来なかったら許さないらしい^^db^^×∞

     写真が少ないですが、今年もみんな良い顔してました^^

     幸せな時間はみんなと共に作り上げる事が出来るんだなぁと思いました\^^/
     みんなと記念写真パシャ♪

     最後は横山の感謝の言葉と共に、クドイ3本締めで終了しました^人^

     そして楽屋でもパシャ♪


Special thanks
 photo by yasu

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

観た気になりました?思い出しました?
ちなみに翌日の打ち上げは本当にカオスでした^皿^
詳細は書けませんが^皿^
いくつか撮った写真を記念に上げておきます♪

この人達のおかげで、なんか血やらアザが増えていったなぁ^皿^

改めて極秘ゲストのユニット「アンドモア」さん達♪♪
何を思ってそれを担いで撮ったのか・・・失念^皿^


改めましてアノラックフェスありがとうございました\^^/
そしてゲンさん始めスタッフの皆さんもありがとうございました♪

新潟愛コツコツ❤️

出演者のみなさん、またやらんきゃなんねぇろ^^v
参加された方々、思い出しにCD聴いてTシャツとか着ましょう♪
意識された方々、今度あったら是非ぜひぜひ〜〜〜参加して、
新潟の良さに触れていって下さい^^人^^

また2年後!?やろうてぇ♪
その時はヨロシクお願いします\^^/

はぁ~~無事成功して本当に良かった・・・


しゅう〜〜〜〜〜〜〜〜りょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟県人会
横山和俊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい宣

2019-12-20 19:15:38 | 宣伝
こんばんは♪
今夜20時から『Musical「遥かなる空」DVD』が販売されます^^/
(ネット通販される方は備考欄に『横山和俊』と添えて下さいね^3^/〜❤️)

データで以前確認しましたが、ドキドキが思い起こされました^皿^
3日目の収録でしたが、いい感じでした♪
ミューサイライブも収録されてますのでお買い得ですp^^q
ヨロシクお願いします♪


この3日目には今井さんも観に来てくれたんでした^し^b-t
そんなBUCK-TICKのDIQツアーも残すは29日の国立代々木競技場 第一体育館のみですね♪
既にご覧になって薄々気が付いている方もいらっしゃるでしょうが・・・
オープニングSEのアレンジが変わってます^^b
・・・で、中盤に演奏される曲で・・・

やはり最終日以降に詳細を書きましょう♪
いい感じでしょうかね^^
自分もですが、お楽しみに♪


そして『SSS FLOWER 006’featuring Kazutoshi Yokoyama』ですが、
来週発送予定だそうです^^b
購入された方は、創作の過程を読みながら聴いてみて下さい♪
お楽しみにです^^/

と言う事で諸々興味を持ってくんちゃい\^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Musical 『遥かなる空』- Instrumental - 曲解説

2019-12-19 14:28:27 | 宣伝

Musical 『遥かなる空』- Instrumental -/Produced by 横山和俊

覚えてますでしょうか/^^\
たまには聴いてますでしょうか\^^/

いよいよDVDが12/20からStars☆Tokyo店内とWeb同時発売開始されます♪
詳細はこちら
なので急いでCDの楽曲解説をしておかなければ^^b


以前に少しだけ書いてありますが、、、
 サントラに関してですが♪
 「※」印が入ってる曲はミュージカルでは歌曲となります。
 このCDではインスト(=カラオケ)となりますのでご了承下さい。
 このオケを聴いて「どんな歌なのかぁ〜??」っていう正解は、、、のちに発売されるDVDでご確認を^^b

今回も音楽の神「ミューサイ」による舞台音楽ですが『遥かなる空』の内容が解らなくても「曲」になってます^皿^v
Produced by 横山和俊となってますが、
作曲家として岡崎達成、大槻隆ともに素晴らしい名曲をたくさん書き下ろしております♪♪♪

どんな感じで作られたのか。
横山視点で楽曲解説します♪のんびり加筆方式で^^
※舞台で使用された流れではありますが、バンド全体稽古までに完成した尺orアレンジが基本となっております♪


タイトル:Musical 『遥かなる空』- Instrumental -
アーティスト:Produced by 横山和俊
品番:YKCP-0013
発売元・販売元:横山企画室
定価:3,000円(税込)
発売日:19.8.28
Musicians:横山和俊(Key. Manipulate)
      岡崎達成(Dr. Manipulate)
      大槻隆 (Gt. Manipulate)

購入方法
 ・横山和俊が主に出演するライブ会場にて(TAGやDummy's Corporationなど)
 ・Stars☆Tokyoにて(〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-15-6 ヒーロービル1F)
 ・LOVE&ROCK STORE


収録曲
M01:ZERO(作曲:大槻隆)
  (一幕プロローグ使用、M0、Take1Fix)
  ステージ上が真っ暗闇になりこの曲でスタート。
  スポットライトが当たったステージ中央で大槻君がギターを弾く。
  そのイメージが作・演出の原口勝さんの中にありました。
  したがって初参加ですがいきなりギタリストの大槻君に作曲して頂きました^^
  初作業だったので彼の家に行き、いくつかのスケッチを聴きアドバイスして完成しました。
  僕はキックアタックを足しただけで、ほぼ彼の音です^^b

M02:魔女達の歌 I(作曲:横山和俊)※
  (一幕プロローグ使用、M1−1、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が3人分歌ってます♪♪♪
  重要ポイント曲なので創作作業に入って後半に出来ました。
  初っ端に繰り広げられる歌曲という事もあり、インパクトを意識しました♪
  原口ワールドによく出てくる魔女のセリフ「綺麗は汚い、汚いは綺麗」
  「これにメロディーなんて無理!」ってずーっと悩んでました^^デモデキタ
  複雑な魔女の世界観を出したかったのでテンポ120の中に4/4や6/8などを絡め、
  ポリリズムで絡まるビートを意識しました。
  曲の最後は黒田伸介のセリフシーンです。
  このバージョンでは音が消えていきますが、舞台ではセリフに合わせてエフェクターを駆使してスパッとカットアウトさせました^^毎回緊張

M03:END OF THE WORLD I(作曲:横山和俊)※
  (一幕プロローグ使用、M1−2、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女2人分歌ってます♪♪
  この曲はこのミュージカルのラストにも使用されることが決まってました。
  従って早めにこのバージョンを作りました。
  なんかピアノ曲がいいシーンかなと思い「簡単に弾ける」を意識して作曲しました^皿^
  セリフの長さによって曲展開しなければいけないので、普段の作曲法は使えませんでした。
  ある程度ピアノ曲として完成したら演奏を録音し、
  思い付いた箇所を先に歌い、歌の順番関係なくパズルを埋め込むように歌メロを作っていきました♪

M04:Murder of Story(作曲:岡崎達成)※
  (一幕プロローグ使用、M1−3、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンはかっちゃんが男女10数名分歌ってます♪×∞
  このシーンは最初横山が作る予定でした。
  というのも原口さんが2月のYK Showを観た時にHAKUEI君で演奏した曲「lizard NO love -YK Show ver.-」が今度のミュージカルの雰囲気に近いと言ったからです。
  しかし創作時間が厳しくなってきたのでかっちゃんにお願いしたら、この曲が上がってきました^^b
  このカラオケからは想像付かない歌がミュージカルでは乗っています^皿^
  僕だったら歌えないです/^^\
  役者さん達も凄いし、歌唱指導して下さった角川裕明さんの名ディレクションに尽きます♪

M05:遥かなる空(作曲:白田雄人・横山和俊)※
  (一幕プロローグ使用、M1−4、Take1Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女8人分歌ってます♪♪♪♪♪♪♪♪
  このシーンは前回の舞台『嵐RUN』で印象的だった白田君の楽曲「我々に自由を!」「友よ」を使う事にしてました。
  「今こそ空のある世界を取り戻せ」というセリフをギターメロに合わせて歌ったらぴったりだったので、
  そこから発展させました。
  過去舞台でセリフだけだったこのシーンも勢いがあったので、歌メロも勢いよく追っかけるものを意識しました♪
  でもここではカラオケなので厳密に言えば白田君の曲となりますね/^^\

M06:Patience(作曲:岡崎達成)※
  (一幕プロローグ使用、M1−5,1〜5,2、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンはかっちゃんが男女10数名分歌ってます♪×∞
  伸介のセリフもかっちゃんがやってました^皿^
  イントロ部分は剣舞シーンで最初のモチーフは大槻君が作ってます♪
  このシーンに僕は全く浮かびませんでした/^^\
  かっちゃんから「どうかな?」ってきた時「最高!」って言いました^^b
  原口さんは最初の仮アレンジがギターサウンドじゃなかったので不安でしたが、
  テイク2で安心したとか^^
  この曲も役者さん達が凄いし、歌唱指導して下さった角川裕明さんの名ディレクションに尽きます♪♪

M07:Bridge(作曲:大槻隆・横山和俊)
  (一幕シーン2使用、M1−6、Take2Fix)
  兄の遥人が連れて行かれて不安な妹の結衣。
  そのシーンはのちのM6でもあるので、作曲者の大槻君にM6の素材から15秒くらいの音を作ってもらいました。
  それを聴いて僕が更に弄ってお聴きの曲になりました♪

M08:My Place(作曲:岡崎達成・横山和俊)※
  (一幕シーン3使用、M2−1、Take3Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女3人分歌ってます♪♪♪
  この野盗シーンは前回の舞台『嵐RUN』で1回しか使われなかったかっちゃんの楽曲「悪戯」を使う事にしてました。
  オケをゼロから作らなくて良いし歌メロ作曲の練習も兼ね、僕が最初に作った歌曲でした^^b
  セリフと歌メロが混ざったものなので、メロが尺と合わないところはセリフにしました。
  かなり気に入ってます♪
  でもここではカラオケなので厳密に言えばかっちゃんの曲となりますね/^^\

M09:黒田伸介(作曲:横山和俊)
  (一幕シーン3使用、M2−2、Take1Fix)
  先のシーンから繋がってのこの曲は前回の舞台『嵐RUN』使用された楽曲「黒田伸介」の編集バージョンです。
  舞台では毎回音楽とセリフの長さがドンピシャでPC操作が要らなかったので、
  黒田の心理を即興ピアノで表現して遊んでました^^/

M10:POWER OF LOVE I(作曲:横山和俊)※
  (一幕シーン4使用、M3、Take4Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女2人分歌ってます♪♪
  この曲のモチーフは舞台中で4回出てくる重要な曲です。
  なのでこのシーンは作業後半に作りました。
  最初のテイクはピアノだけで、かっちゃんと大槻君にドラム&ギターをお願いしてました。
  第一印象はイメージを左右させるほど結構重要ですが、原口さんの中ではピアノだけでOKでしたf^^
  僕は舞台最後で出てくるシーンはピアノだけなので、初めて披露するこのシーンではバンドバージョンでお願いしたいと♪
  色々時間短縮などもあり最終的にテイク4でまとまりました^^
  ちなみに横山ソロ「la lune」のある部分がこの曲のある部分に登場します♪

(舞台ではこのあと舞台『嵐RUN』から「東西南北」「綺麗は」をリミックスした曲がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M11:POWER OF LOVE Reprise(作曲:横山和俊)
  (一幕シーン7使用、M5、Take1Fix)
  M10の別バージョンです。
  主にピアノ曲ですが、役者さんのセリフ回しの時間を想像して喋りながらピアノを録音しました^^
  素直に愛を告白し、引き離される主役遥人とヒロイン楓
  そんな場面展開で使用されました♪

M12:My Feelings For My Brother(作曲:大槻隆)※
  (一幕シーン8使用、M6、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは大槻君は歌ってません♪
  兄を心配する妹、そして仲間達。
  そんなシーンで1度だけ出てくる歌曲です。
  作業中盤のある日舞台全体でピアノ曲も多くなりそうだったので、
  原口さんとも相談して大槻君にギターメインの歌曲を作ってもらいました^^b
  緊迫したサントラなのでこの曲を聴くと僕はホッとします^皿^

(舞台ではこのあとかっちゃん作曲の妖しい曲「潜伏」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M13:潜入(作曲:大槻隆)
  (一幕シーン11使用、M6、Take2Fix)
  ある頃大槻君が「創ってみました♪」と言って上げてくれました^^b
  ギタリストなのにギターがほぼ入っていない曲を♪
  このシーンはイメージが浮かばなかったので内心助かりました^皿^
  データをもらった後は、伸介が出てくるのでモチーフの音を僕が入れ、
  曲の後半は大槻君データを更にエフェクトを掛けて編曲しました♪

(舞台ではこのあと舞台『嵐RUN』から「我々に自由を!」を編集した曲がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M14:我々に空を(作曲:白田雄人・横山和俊)※
  (一幕シーン13使用、M9−2、Take6Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女8人分歌ってます♪♪♪♪♪♪♪♪
  M5の完全バージョンです^^
  この曲は早めに完成していたのですが、アレンジに迷いが生じ時間が掛かりましたf^^
  最終的にはテンポも早くしてテイク6で落ち着きました♪
  でもここではカラオケなので厳密に言えば白田君の曲となりますね/^^\

M15:力こそ正義(作曲:横山和俊)
  (一幕シーン13使用、M9−3、Take1Fix)
  またもや黒田伸介の無念で終わる1幕ラストシーン。
  舞台『嵐RUN』から「襲撃」を編集しました。
  舞台ではこの収録時間よりも長くなってます♪
  その時は黒田の心理を即興ノイズで表現して遊んでました^^/

M16:魔女達の歌 II(作曲:横山和俊)※
  (一幕シーン13使用、M10−1、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が魔女3人分歌ってます♪♪♪
  M2のOKが出てから作りました。
  そのままだとシーンの繋がりが悪いので、始り方は静かに^^b
  結局時間短縮のためセリフをカットしてお聴きの短いパターンになりました♪

M17:蒼天(作曲:横山和俊)※
  (一幕シーン13使用、M10−2、Take2Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女5人分歌ってます♪♪♪♪♪
  作業中盤にチャレンジしました。
  最初は静かでグッとくるアレンジでしたが、原口ちゃん的にはNGでした^皿^
  まぁ1幕のラストなので壮大がいいですよね^^b
  時間を置いて自分のこだわりがなくなってから作り直しました♪
  ちなみに伸介が曲の最初にセリフを言うのですが、デモでは僕が声マネをして役者さんにお聞かせしてましたf^^v
  それにしても最後に魔女の1行があるのですが、「この説明文も歌にしなければいけないの!?」と地味に悩みました/^^\
  そして最後のピアノの音程・・・
  「ソ」と「ラ」が成り立つじゃないか!?
  全く意識してなかったので出来た時、鳥肌が立ちました^^
  その後M26を創ったのですが・・・びっくり♪

(舞台ではこのあと舞台『嵐RUN』から「悪夢」を編集した曲「NEW BEGINNING」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M18:IN A DREAM(作曲:横山和俊)※
  (二幕シーン2使用、M12−1、2、Take3Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女4人分歌ってます♪♪♪♪
  まずはマイナー調の歌曲から作りました。
  この切ないシーンはセリフに規則性がなかったので、「ここがサビ」みたいには作れませんでした。
  なので曲はミニマムで歌メロが展開する曲を意識しました。
  そして泣き歌^^
  メロがあるようなないような♪
  原口さんから魔女も絡んで欲しいと言われたので、コーラスパートを加えました。
  そして前半のメジャー調のセリフのみのシーンは、先の曲を明るい印象にして構成しました。
  CDでは繋がってますが実際の舞台では繋げませんでした。

(舞台ではこのあとM8の編集インストと、M9〜舞台『嵐RUN』から「トラブル III」を編集した曲、
 M18の別編集インストバージョン「IN A DREAM Reprise」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M19:丸い円(作曲:横山和俊)
  (二幕シーン5使用、M15、Take2Fix)
  この原口ワールドでは歴史のある楽曲「丸い円」ですが^^
  今回は大槻君が参加したこともあるので、アコギも弾いてもらって混ぜたバージョンです♪
  舞台では蒼天と怜依が時間ピッタリに合わせてくれて、ほんのりいい時間でした^^

M20:ALIVE(作曲:横山和俊)※
  (二幕シーン6使用、M16、Take3Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女5人分歌ってます♪♪♪♪♪
  このシーンは主役の遥人が生きていたという「お話が変わってしまった」すごいシーン^皿^
  音楽も印象的な曲にしたかったです。
  語り歌という雰囲気も意識して♪
  中盤以降に作ったので歌の作り方も比較的スムーズでした^^b
  ここではインストですが/^^\
  ちなみにデモではラストに伸介が登場するセリフ部分も録音しており、その部分は原口さんの1発OKを頂きました^皿^

(舞台ではこのあと舞台『嵐RUN』から「トラブル III」を編集した曲がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M21:GENERATION(作曲:岡崎達成)
  (二幕シーン8使用、M18、Take2Fix)
  父と息子のこのシーンはかっちゃんにお願いしました♪
  僕の想像外の曲が来たのでそのまま原口さんに聴いて貰ったところOK^^b
  尺だけ編集し直してテイク2で完成しました。
  今回のかっちゃん調子いいねと思ったものです^^

(舞台ではこのあとM3の更にインスト別バージョン「POWER OF LOVE Reprise II」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M22:祝賀会(作曲:岡崎達成)
  (二幕シーン10使用、M20、Take2Fix)
  宴会部長はかっちゃんにということでお願いしました♪
  いつもは最初に勢い付けで上げてくるのですが、今回は後半に上げてきました^^
  案の定1発OK^皿^b
  大槻君のギターを入れてテイク2で完成しました♪

(舞台ではこのあと舞台『嵐RUN』から「決戦」をリモデルした曲「REVOLUTION」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M23:五月(作曲:横山和俊)
  (二幕シーン10使用、M21–2、Take1Fix)
  血が繋がっていない親子、五月と蒼天。20年
  切なく哀しいシーンです。
  敵同士になり息子に剣の全てを教え、息子に刺される・・・
  泣ける演技に音楽は要りませんが、ちょっと涙のお手伝いしたくて作りました^^
  曲の最後ですが舞台では伸介が突然出て来て、五月を刺したところでカットアウトさせてました。

M24:連鎖(作曲:横山和俊)
  (二幕シーン10〜11使用、M21–3、Take1Fix)
  黒田伸介の復讐劇から仲間、家族、愛をテーマにした長編曲。
  過去に書いた「死」や「約束」を絡ませたものを作りました♪
  曲の最後に出てくるモチーフは「飛鳥」でした^^b

M25:POWER OF LOVE II(作曲:横山和俊)※
  (二幕シーン11使用、M22、Take1Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女2人分歌ってます♪♪
  折角逢えたのに永遠の別れ・・・
  M10ともM11とも違う印象をと意識しました。
  すすり泣く涙も聞こえるよう、なるべく音を開けたりして^^b

(舞台ではこのあと舞台『果てしない海』から「未来」をリモデルした曲「NEW WORLD ORDER」がありました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)

M26:END OF THE WORLD II(作曲:横山和俊)※
  (二幕エピローグ使用、M23−2、Take4Fix)
  収録されたバージョンはカラオケです^人^
  デモバージョンは横山が男女いっぱい歌ってます♪×∞
  最後に大事に作りました^^
  曲のモチーフはM3を作った時にOK貰っていたので気は楽でしたが、、、
  でもミュージカル全体で最後の曲なのでアレンジは相当気を使いました。
  多分僕の中にある「We Are The World」なんでしょう^皿^
  まぁここではインストなんですが^人^
  遊びポイントとしてセリフ部分に「果てしない海のテーマ」をブッコミました♪
  そして、、、
  本当に偶然なんですが、最後に「ソ」と「ラ」を弾いたら・・・
  合うじゃない^^b
  転調してる曲なので、意識してませんでした。。。
  導かれた感じですが、キャッチ出来たということで「計算通り」ということにします^^v

(舞台ではこのあとカーテンコールにM6が使用されました。
 残念ながら収録時間の都合上、CD未収録となりましたm(_ _)m)


今回も約73分の超大作^^
「デジ要素、暗さ、重さ」の中に、「優しさ、切なさ」を意識したサントラになりました。
どんな歌だったんでしょうね^皿^

正解確認は、Musical 『遥かなる空』on DVDをご購入下さい♪
 いよいよDVDが12/20からStars☆Tokyo店内とWeb同時発売開始されます♪
 詳細はこちら

横山和俊のお名前アッピ〜ルもお忘れなく^^b

難曲が多かったと思うかっちゃん担当歌曲でいいスタートを切り、
初参加で何かと勝手が違うので大変だったと思う大槻君の、期間中の成長そしてその後の頼もしさ、
そのおかげで「何をやるのか」が見えて来た僕。
3人のチームワークで出来上がった作品です^^人^^人^^
ありがとうございました♪

引き続き・・・DVDと共にこのサントラもヨロシクお願い致します\^^/

製作総指揮の原口勝さんに改めて感謝^人^
そしてミュージカルアドバイザーの角川裕明さんにも感謝です!!!
(↑でもこのCDはカラオケなんですが^^;)

長く聴かれる作品になりますように♪
あなたのお耳に届きますように^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

デモバージョン集もその後出しました♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み感

2019-12-18 23:09:35 | Weblog
こんばんは♪
ようやくこの1年を振り返ったり来年の意識が出来る^^
そんな師走になりました♪
走らなくて良い^^
では引き続きよい師走を♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淳士@高田馬場

2019-12-17 11:40:34 | 宣伝
本日17日は『淳士LIVE 2019~November と 12月~』が高田馬場CLUB PHASEにて19時より行われます。

いよいよ今年ラストですp^^q
楽しい時間になりますように♪
舞ってます/^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:セッティング完了♪
ノ〜トラヴ〜❤️でお願いします^人^ (13時15分)


追記2:横てぃんチェキはないよ^^
でも来年からやろうかな♪
わからないけど♪ (18時)


追記3:改めまして淳士ライブお疲れ様でした〜〜〜〜^^/
 楽しい時間でもう最っ高〜〜〜♪
 そんなライブが3月にも4月にもあるんだって\^^/ヤッタネ
 引き続きヨロシクです♪
 ありがとうございました〜〜〜〜^^/ (26時45分)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白」さん

2019-12-16 12:57:22 | diq award
お待たせ致しました♪

本年最終問題にご参加頂き誠にありがとうございました\^^/
それでは発表致します^^

今回の正解は・・・・

 

その前に振り返ってみよう^^

1〜2月、結構大変だったなぁ♪
 ツアーは体力勝負で(←酒込み^皿^)その合間にも色々と制作打ち合わせもあり、
 シングルのマニピュレートもありの中でのTAGやら横山ソロやらライブ用の創作だったし・・・
 YK Showを無事終えた時は大満足で「もう消耗♪」って思いましたが、
 更にすぐレコーディングに戻ってましたねぇ^^b〜t

それが7〜8月になると、かなり大変だったなぁ♪♪
 TAG初ワンマンから創作脳へ切り替えての約60曲・・・
 初ミュージカル曲が完成して更にサントラCD制作、
 そして準備もままならないで稽古場でのミュージカル用データ制作&バンドリハ・・・
 そして初の5日間9公演の緊張感は痺れました^^b

それなのに疲れが取れないまま9〜10月へと続き、
 弱音吐きそうなくらい大変だったなぁ♪♪♪
 すぐにアノラックフェス準備&大槻マキさん制作、そして戦国時代の3デイズ・・・
 更にブルハチと上杉さんのツアー、更に更に某レコーディング^^b〜t
 本気で「スケジュール調整も意識」しないとヤバイと思ったものでした/^^\


ということで正解は、
 3番の「9〜10月」でした〜〜〜〜〜〜♪


仕事がある幸せ^人^感謝
でも身体が健康でなければp^^q
そんなことを感じた1年でした♪
気力体力を充実させて来年もやるぞ!


そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~♪


それでは、正解者の発表です♪

 「mi-ko」さん:見事今年ラストを1番で当てました^^b 来年もヨロシク〜♪ 正解です!
 「えれな」さん:大変で楽しい1年でした^^ 来年も是非遊びに来て下さいね♪ 正解です!
 「るか」さん:はい、結果そのようになってます^^b 来年も是非来て下さい♪ 正解です!
 「105」さん:中々細かい観察でしたね^^ 来年もヨロシク〜♪ 3連勝♪♪♪ 正解です!
 「ぢょん刑事」さん:有終の美で良かったですp^^q 来年も笑顔でヨロシク♪ 正解です!
 「維織」さん:こちらこそどうもありがとう^^/ 来年も楽しんで下さいね〜♪ 正解です!
 「魅哀っち」さん:のんびり集計だったので良かった^^ 来年もヨロシクです♪ 正解です!



 今回はで約5分の1として・・・
 以上の方に、5yp(横ポイント)を・・・
 更に最初に当てた「mi-ko」さんには+3yp追加して8ypを・・・
 更に2番目に当てた「えれな」さんには+2yp追加して7ypを・・・
 更に3番目に当てた「るか」さんには+1yp追加して6ypを・・・

 更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
 (↑お名前を入れて、制限時間内に選択肢の中から答えに参加された方だけですよ^皿^)
 勝手に差し上げます^^b
 
 正解者に拍手^^/♪♪♪♪
 ※お名前は統一して下さいね^人^
  この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
  略数字、困った顔(><)はバグるので使用しないで下さい♪


それでは今年を振り返りましょう^^/

♪♪♪2019年度:獲得ポイント表♪♪♪

 86yp
 「白」さん(y金:1)

 80yp
 「mi-ko」さん(y銀:1)

 73yp
 「るか」さん(y銅:1)

 68yp
 「坂修」さん

 61yp
 「lilly」さん

 60yp
 「ぢょん刑事」さん、「としこ」さん

 55yp
 「N子」さん、「syka」さん

 53yp
 「はち」さん、「おっさん2号」さん、「月★」さん

 51yp
 「105」さん、「yuki」さん

 50yp
 「維織」さん、「ゆうこ」さん

 47yp
 「ACO」さん

 45yp
 「未世」さん

 44yp
 「チェブ」さん

 43yp
 「サカナ」さん

 42yp
 「知江」さん、「sachi」さん

 40yp
 「志乃」さん、「ゆゆ」さん

 39yp
 「タケウ☆」さん

 38yp
 「マチルダ」さん、「Cait Sith」さん

 37yp
 「えれな」さん

 35yp
 「しーちゃん」さん

 34yp
 「m」さん

 33yp
 「魅哀っち」さん、「HARU」さん

 32yp
 「マイロ」さん

 31yp
 「norikon」さん

 30yp
 「ico@north」さん

 27yp
 「あら」さん

 26yp
 「Tiny dot」さん

 22yp
 「nao」さん

 18yp
 「じじ」さん

 16yp
 「しらさぎ」さん、「ジェリ~」さん

 14yp
 「とも」さん

 13yp
 「ゆたb-t」さん

 11yp
 「etoile」さん、「まー」さん

 9yp
 「にゃんこ」さん
 
 8yp
 「mamiya」さん

 7yp
 「まさき」さん、「ぼの」さん

 6yp
 「AAya」さん

 5yp
 「saori」さん

 4yp
 「ユキ」さん、「talbo5」さん

 3yp 
 「カナ」さん、「cherrydays」さん

 2yp  
 「たまっち」さん、「CoCoa」さん、「じゅんこ。」さん
 
 1yp
 「花」さん、「u_u」さん、「HA@」さん、「Sr」さん



というわけで、年間MVPの発表です♪♪♪


86ypを獲得した「白」さんに決定しました~^人^パチパチ~~

「白」さん2度目の優勝おめでとう♪♪

いい感じで抜き出て逃げ切りましたね^^b
あなたは十分僕の良き理解者なんでしょう^^v
これからも横山への愛と普及にご協力お願い致します♪

誠に勝手ながら、「y金:1」のポイントを送らせて頂きます^^v
あと、お名前を勝手に当記事のタイトルに使用させて頂きます♪
おめでとうございました~♪♪♪


次点として・・・
80ypを獲得した「mi-ko」さんには、「y銀:1」を・・・
73ypを獲得した「るか」さんには、「y銅:1」を・・・
勝手に送らせて頂きます^皿^b
おめでとうございました♪♪


「どうでもいいクイズ」なんですがd^i^q
新しい方も参加してくれてありがとうございました♪
今年も沢山の方が遊びに来てくれて感謝してます♪
横山を意識しつつ、それぞれの楽しみ方を見つけて下さいね^皿^
来年も上位目指して遊んで下さいp^^q


参加する事に意義が有る♪
間違えても落ち込んでも、ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
1年間お付き愛❤️
ありがとうございました。

それでは来年(恒例2日の初夢)も、元気に気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!!


♪♪♪♪♪歴代yメダリスト♪♪♪♪♪
「白」さん(y金:2、y銅:1){new}
「k_k」さん(y金:2)
「るか」さん(y金:1、y銀:1、y銅:1){new}
「HaKU」さん(y金:1)、「NORI&YUZU」さん(y金:1)、「N子」さん(y金:1)
「未世」さん(y銀:3)
「mi-ko」さん(y銀:2){new}
「ゆうこ」さん(y銀:1)、「サカナ」さん(y銀:1)、「タケウ☆」さん(y銀:1)、
「坂野修一」さん(y銅:2)
「syka」さん(y銅:1)、「知江」さん(y銅:1)、「としこ」さん(y銅:1)、「美智子」さん(y銅:1)、「ACO」さん(y銅:1)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終抜き打ちdiq

2019-12-15 12:48:16 | diq
どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪

いよいよ今年のラスト問題です^^


今年も残すは17日の淳士ライブです♪
まぁ来年のYK Showに向けた創作も残ってますが^^b
なんとか今年も無事終えそうです♪

振り返ると結構大変だった!
でも確実に素晴らしい経験でした♪


さて問題です♪

「一番大変だったと思う時期はいつでしょうか?」


そこで3択♪

1:「1〜2月」
2:「7〜8月」
3:「9〜10月」


The Brow Beatのツアーの最中、BUCK-TICKのレコーディングもある中の〜〜YK Show準備そして出演のことでしょうか?
Angeloとキリトソロの創作の中での初ミュージカル創作からの〜〜ミュージカル出演のことでしょうか?
ミュージカルが終わって間もなくアノラックフェスになり〜〜〜〜の裏マニピュへ続いたことでしょうか?
肉体的なのか精神的なのか^^
どれも大変でしたが・・・


締め切りは今年最後なので気分次第です♪
なんとなく打ち止めしたかな〜と思ったら、
明日のblogで優勝者のお名前のタイトルとともに正解者を突然発表致します。
そして抜き打ちなので、正解発表までコメントを反映させません^×^
何人参加されていて何人正解が出て倍率はどうなるでしょうか♪

・・・ということでズバリ♪
何番???

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルハチ本番2

2019-12-14 11:37:34 | 経過報告
おはようございます♪
今日はBULL ZEICHEN 88の追加公演ファイナルですp^^q
昨日に引き続き楽しもうと思います♪
ノ〜トラヴ〜❤️でヨロシクお願いします^人^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

追記:今日もヨロシクお願いします♪ (13時)


追記2:お疲れ様でした〜〜^^/
本当に笑顔溢れる最高の時間でしたね♪
今夜も熱くて楽しくグッときました^^b

これからも色々と更新して行くんですね♪
歴史

来年もヨロシクお願いします^人^
ありがとうございました〜〜♪ (20時50分)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする