さて、わたくしのケイマンのマフラーですが、
アーキュレーのチタニウムハイブリッドに決めたのですが、
まだ残る課題が一つ。
車検対応です。
アーキュレーの通常のラインナップのステンレス仕様はJASMAの認定を受けているんですが、
チタニウムハイブリッドは受けていませんでした。
そこでマフラーが完成した段階で音量測定を実施し、認定を受けることとなりました。
(この認定に協力することを条件に前回の値段に値下げしてもらった)
ここまで話がまとまったのが2016年の7月上旬。
製造には1カ月半ほどかかるそうなのですが、
チタンは材料費が高いため、料金前払いとのこと。
このため、32万円全額を前金として振り込みます。
(この点については後で後悔することになりますが、それは後述)
ここからが長かった。
振り込み確認後、納期の連絡がこない。なかなか来ない。
電話でフォローしてやっと来た納期が8月下旬。
正確な納期は納期の1週間ぐらい前に連絡となりました。
しかし8月25日ぐらいになっても納期の連絡がない。
なかなか来ない。で、電話でしつこくフォローしましたが、今後は電話がつながらない。
8月末になってやっと、少し遅れており9月上旬納期との連絡がありました。
しかしそれから1週間たっても納期の連絡がない。
で、結局9月10日ごろにアーキュレーのブログで私のマフラーが完成したことを知った次第。
8月下旬から納期が決まるまで、やきもきしました。
皆さんも前金と言われても一部だけでも後納にしてもらうことを進めます。
結局受け取れたんで問題ないんですが。
結局仕事だなんだで取り付けられたのは10月に貼ってからになってしまいました。
取付の様子がこちら。

あー、また長くなってしまったので、続きは後程。
アーキュレーのチタニウムハイブリッドに決めたのですが、
まだ残る課題が一つ。
車検対応です。
アーキュレーの通常のラインナップのステンレス仕様はJASMAの認定を受けているんですが、
チタニウムハイブリッドは受けていませんでした。
そこでマフラーが完成した段階で音量測定を実施し、認定を受けることとなりました。
(この認定に協力することを条件に前回の値段に値下げしてもらった)
ここまで話がまとまったのが2016年の7月上旬。
製造には1カ月半ほどかかるそうなのですが、
チタンは材料費が高いため、料金前払いとのこと。
このため、32万円全額を前金として振り込みます。
(この点については後で後悔することになりますが、それは後述)
ここからが長かった。
振り込み確認後、納期の連絡がこない。なかなか来ない。
電話でフォローしてやっと来た納期が8月下旬。
正確な納期は納期の1週間ぐらい前に連絡となりました。
しかし8月25日ぐらいになっても納期の連絡がない。
なかなか来ない。で、電話でしつこくフォローしましたが、今後は電話がつながらない。
8月末になってやっと、少し遅れており9月上旬納期との連絡がありました。
しかしそれから1週間たっても納期の連絡がない。
で、結局9月10日ごろにアーキュレーのブログで私のマフラーが完成したことを知った次第。
8月下旬から納期が決まるまで、やきもきしました。
皆さんも前金と言われても一部だけでも後納にしてもらうことを進めます。
結局受け取れたんで問題ないんですが。
結局仕事だなんだで取り付けられたのは10月に貼ってからになってしまいました。
取付の様子がこちら。

あー、また長くなってしまったので、続きは後程。