goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイマン(987前期) with サラリーマン

注)この記事を参考に作業を行った場合の責任は当方は一切負いません。あくまで自己責任でお願いします。

ケイマン(987) マフラーの軽量化

2016年12月12日 | クルマ
さて、今日は時間があるので、まとめて投稿です。
これで今日3件目。

このブログの第一の目的はわたくしの備忘録なので、
どんどん行きます。

少し前になりますが、
10月にマフラーを交換しました。

↑これは交換前のノーマルです。

もちろん軽量化が目的なのですが、
マフラーに求める性能は以下のように考えて選びました。
 ・軽量
 ・純正よりもうるさくならない
 ・エンジン性能に悪影響がない

選択肢に上がったのは
 ①アーキュレーチタニウムハイブリッド
 ②Fabspeed
の2つ。両方とも純正よりも7~8㎏程度軽くなるとのことです。
①はあまりうるさくないが、パワーは変わらない。
②はパワーは出るそうですが、うるさい。

音量がでかくなるのは、純正でもうるさいと家族の評判が悪いので却下。
結局アーキュレーのチタニウムハイブリッドを選択。

こちらの製品は純正と変わらないマフラーの大きさなのですが、
マフラー部分をチタン製とすることで軽量化を図っています。

そのお値段、低下で何と40万円!!高!!
しかも受注生産のため、通常の通販で頼んでもいつ届くかわからない状態で、
値段が値段なので、代引きもやってもらえない。


そこで、アーキュレーに直接相談です。
HPに載っている電話番号に電話したところ、営業の藤壺さんという方につながり、
値段を交渉したところ、なんやかんやで31万円にしますとのこと。
しかし、この値段だと、ほかの通販サイトの値段よりもやや高く、
直接買う意味がない!!
そこで値引きの交渉をしたところ、値段はこれ以上下がりませんが、
マフラー交換は1万円で請け負いましょうとのこと!!

通常マフラー交換をその辺のポルシェそっぷに頼むと4,5万円取られるので
これでマフラー代は実質28万円ぐらいになったようなもんです。

で早速購入することに。

あー、長くなったので続きはまたあとで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。