寸草春暉

ゴルフの挑戦記と5匹の猫とのノホホン生活
6年間の漢検1級挑戦の記録
クラシック音楽のエアチェックテープを公開中

午後のリサイタル(3)/高山三智子(ピアノ)

2014年05月31日 13時00分00秒 | 午後のリサイタル

午後のリサイタル(3)

スクリャービン ピアノソナタ 第2番 「幻想」嬰ハ短調 作品19

高山三智子(ピアノ)

12分50秒~ ラフマニノフの前奏曲が5曲・・なかなかいいです。

ニ長調作品23の4 嬰ト短調作品32の12 ト長調作品32の5 ニ短調作品23の3 ハ短調作品23の7


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント

「雀」のつく当て字

2014年05月31日 05時55分55秒 | 漢検

「雀」のつく当て字

当て字はつまらないから嫌いです。当て字の出題を止めて、その10点分を(ニ)「書き問題」(四)「語選択・書き取り」あるいは(七)「熟語の読みと一字訓読み」に振り替えてもらうよう、現在、漢検協会に運動中です。・・うそです。

毒づいても仕方ないので、過去問だけキッチリ抑えるようにしています。何度か記しているように、しっかりと過去問をやれば、5~7問は解けるからです。

漢検1級は 25-3まで63回実施ですが、最初期 4-1、4-2は外国地名読みもあるとはいえ、当て字が30問もあり、うんざりです。ざっと計算して、10問×63回=630問題、重複がかなりありますから、過去問だけで300~400問でしょうか。

「漢検 漢字辞典」巻末に掲載の「熟字訓・当て字」は2200個以上あるようですから、2,000近い新出問題対策に時間を掛けるのなら、「四字熟語」対策に注力しましょう。

【金翅雀(ひわ)】

【金雀枝・金雀児(えにしだ)】

【金子雀・金糸雀・時辰雀(カナリア)】

この3つは、いまだに混同します。「漢名」に由来をもつ当て字は、理屈はもちろん、ダジャレで覚える方法もなく、取り付く島もない陰険なものです。

この際だから「雀」のつく当て字を検索してみました。(※)

【葦雀(よしきり)】・・出題されてますね。

【雀卵斑・雀斑・雀瘢(そばかす)】・・出題されました。

【蒿雀(あおじ)】・・ホオジロ属に分類される鳥類だそうですが、出題されそうですね。

【雀鷂・雀鷹(つみ)】・・日本のタカ類で最小のタカ科の鳥だそうですが、これも怪しい。

【雀躍(こおどり)】・・こういう当て字は許せます。  

【日雀(ひがら)】【山雀(やまがら)】 【小雀(こがら)】 【五十雀(ごじゅうから) 】【四十雀(しじゅうから)】【十二雀(じゅうにから)】・・これら「がら」系(・。・)は出題されない感じがしますが、念のため憶えます。 

【雲雀(ひばり)】・・これは出ないでしょ。 

【雀榕(あこう)】・・植物らしい

(※)ぶなブナ工房の「1級演習ノート」CD版で「当て字のマスター」で容易に検索できて、超便利です。


日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

コメント