寸草春暉

ゴルフの挑戦記と5匹の猫とのノホホン生活
6年間の漢検1級挑戦の記録
クラシック音楽のエアチェックテープを公開中

マーラーの交響曲(その12)「大地の歌」/ファスベンダー(MS)アライサ(T)ジュリーニ(指)BPO

2014年04月30日 05時55分55秒 | クラシック音楽(シリーズものetc)

 マーラーの交響曲(その12) 

 交響曲「大地の歌」 

 ブリギッテ・ファスベンダー(MS)

 フランシスコ・アライサ(T) 

 カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)

 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  (1984年2月14日 ベルリン・フィルハーモニー・ホールにて収録)

 1985年2月12日エアチェック

 声楽入りですがこの交響曲は好きです。マーラーの交響曲の中でもおすすめしたい一曲です。歌詞はネットで確認できますからぜひ聴いたみてください。

 ドイツ・グラモフォンのCD 413 459-2 と同一音源です。第1楽章8分16秒 第2楽章8分40秒 第3楽章3分10秒 第4楽章6分53秒 第5楽章4分17秒 第6楽章27分20秒

         


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント

マーラーの交響曲(その11)第10番(ックによる全曲版)シャイー/ベルリン放送交響楽団

2014年04月29日 05時55分55秒 | クラシック音楽(シリーズものetc)

マーラーの交響曲(その11)

交響曲第10番(クックによる全曲版)

リッカルド・シャイー(指揮)ベルリン放送交響楽団

 (1982年9月12日 フィルハーモニー・ホールにて収録) 1983年8月10日

 マーラーの死後、残されたスケッチを元にデリック・クックという学者が補筆完成したものです。

 DECCA盤(1986年録音)とは同一音源ではないようです。船山隆氏の解説があり、楽曲の開始は2分30秒あたりからです。第1楽章25分15秒/第2、第3楽章16分01秒/第4、第5楽章 37分00秒


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント

国立国会図書館の「遠隔複写サービス」を使ってみた。

2014年04月28日 05時55分55秒 | 漢検

 国立国会図書館の「遠隔複写サービス」を使ってみた。

 4月13日の「国立国会図書館で過去問集(複写)を入手する。」の記事で予告しましたが、試しに「遠隔複写サービス」を使ってみました。

 超かんたん!こんないいサービスがあるなら、態々(わざわざ・・1級頻出です)1日仕事で複写してくるんじゃなかった(´・ω・`) ・・・とは思いません。国立国会図書館はすごく面白そうなので今後も行きます!

 以下は、国立国会図書館の利用者登録をしていて「登録利用者ID」を持っていることを前提の説明です。

 まず、国立国会図書館のホームページ上段の「オンラインサービス」の「蔵書検索」から、NDL-OPAC(国立国会図書館 蔵書検索・申込システム)に入り、ログインします。

        

 例を平成22年度分として、その「請求記号Y54-J3856」をキーワードにインプットし検索を押すと、書誌情報が出てきます。

           

 書誌情報の「所蔵確認/各種申込み」(上の画像で猫の手が指し示している)「全ての資料を表示する」をクリックします。すると、所蔵詳細が出てきます。

       

 オレンジ色の「申込み 複写」をクリックします。複写申込の入力画面になります。

            

 遠隔複写サービスの案内、利用についての注意説明を読み、利用についての同意と利用目的をチェックし、「サービスの受け取り方法」に選択します。

   

 クリーム色の入力画面に「論文名」「著者」「掲載ページ」を記入し、登録を押すと、

  

 ラス前の画面となり、申込確定を押すと、完了です。あっけないですよ。

                     

 申し込んだのを忘れていた、ちょうど1週間後に到着しました。まあ早いほうでしょう。

 一度に受付可能な件数は30「件」とあります。1級のみで各1回ごとに本文4頁、別冊解答で2頁を要します。到着した複写は、見開きの2頁分が(当然ですが・・)1枚に仕上がって送付されます。問題が2枚、解答が1枚ということです。その1枚(2頁分)は24円、漢検協会さんごめん、各回72円ですよ。

 「可能な件数」=「指定できる頁数」だとすると、2年度・6回分を一度に受付できませんが、「枚数」なら3年度分・9回分を申込みできますね。その辺り説明を読んでもよくわかりません。一挙に20年分の複写申込みは難しいかもしれませんね。

   

 複写そのものは250円にも満たない金額ですが、発送事務手数料と送料が290円ほど上乗せされますが、遠隔地の方や出不精な方には便利でしょう。

 しかもこんなに便利なのに、料金は後納です。・・・・・日本っていいですね。


日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

コメント (2)

漢検1級 26-1まで、あと8週間となりました。

2014年04月27日 05時55分55秒 | 漢検1級受検結果

漢検1級 26-1まで、あと8週間となりました。

結局、25-3の合格率は10.6%でした。25-2より、かなり難しく感じてましたが、おそらく協会が目論んだ合格率だったのではないでしょうかね。

25-2 が18.3%、25-1 が9.1%でしたから、過去数年の回別難易度、1回目は難、2回目が易、3回目は中、という傾向が顕著です。その流れから、26-1は当然難易度が高くなるのでしょう。

漢字検定は定員のある試験ではなく、1級であれば80%で合格、としている検定試験ですから、合格率が28.8%で合格者が285人も輩出される時もあれば、3.6%で38人の合格者しかいない回もあるのは、なんとなく納得しにくいでしょうか。

国会議員の間では、小選挙区で落選して比例で救われて当選した議員は、「金バッチ議員」ならぬ「銀バッチ議員」と蔑(さげす)まれるらしいですが、漢字検定1級は、28.8%の回(16-2)での合格者でも立派な1級合格者です、たぶん。

何かの記事で読んだのですが、一度合格しているのに再度1級を受検する人が「なぜリピート受検するの?」という質問に対し、

曰く、「1級の合格率は回によって幅があるので、たまたま受かったのかもしれない。少なくも1年度、3回受検して合格したら、まあ正真正銘の1級合格者と自称していいでしょう」と。

蓋(けだ)し、名言でしょう。

漢字検定1級に受かっても、何も経済的な利益があるわけではない、99.99%は趣味的なものですから、そんなふうにこだわりたいと思っています。でも、自分のなによりの受検動機はボケ防止です。

      


日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

 

コメント

問題集「漢検 分野別精選演習 1級」雑感

2014年04月26日 05時55分55秒 | 漢検

問題集「漢検 分野別精選演習 1級」雑感

皆さんは26-1に向けて順調に勉強してますか?

25-3から26-1まで20週もありましたが、10週ほどウダウダし、ようやく残り10週(4月13日)から勉強再開してます。

「漢検 分野別精選演習 1級」(旧・完全征服)と「頻出度順 漢字検定 1級合格問題集」の2冊を、同時並行でお浚い的に学習しています。この2冊とも過去問からの問題が大半なので、被(かぶ)りまくりです。新出問題?はあまりありませんね。

両冊の被りまくりを愚痴りながら、熟(つくづく)思いました。ホント、1級受検用には、これさえやれば合格間違いなし、みたいな問題集はないのだな、と。膨大な過去問と、新出の問題が山と溢れるほどの浩瀚な問題集があればいいのにな、と。

そんな「合格必至問題集」を作るのは可能なハズです。しかし、それにかかる経費と見込み購入数を計算したら、商売にならないのでしょう。出版社も営利企業、ほんの1部の趣味人の需要に応えるような、慈善事業はできませんよね。

そのように想像を巡らしながら結論しました。結局、漢検1級合格は市販の問題集のみには頼れないだろう、と。

今までやってきた通り、全過去問複写版の深堀り演習、その際、「漢検漢字辞典」の引き捲りによる、自作問題創作、そして得点源である四字熟語の難行・苦行の実践、これしかない、と。


日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

コメント

ソル/ソナタ作品15/イエラン・セルシェル(ギタ-)

2014年04月25日 05時59分59秒 | 器楽曲

ソル/ソナタ作品15/イエラン・セルシェル(ギタ-)

この曲も4月18日のバッハ/組曲ホ短調BWV996と同じエアチェックテープからです。


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント

ソル/悲歌的幻想曲/イエラン・セルシェル(ギタ-)

2014年04月24日 05時55分50秒 | 器楽曲

ソル/悲歌的幻想曲/イエラン・セルシェル(ギタ-)

4月18日のバッハ/組曲ホ短調BWV996と同じエアチェックテープからです。ウィキペディアによれば、ソルはベートーヴェンとほぼ同時代の作曲家のようです。


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント

ツメを切られるももちゃん

2014年04月23日 02時22分22秒 | 猫ちゃん

ツメを切られるももちゃん

この子はツメを切らせません。なので2-3ヶ月に一度、獣医師さんのとこ行ってツメを切ってもらいます。その時は「借りてきたネコ」状態です。


ネコ写真 ブログランキングへ

コメント

ももじり、ふりふりふりふり

2014年04月22日 07時25分10秒 | 猫ちゃん

ももじり、ふりふりふりふり

ねこのお尻ふりふりを見るのが大好きです。人間ではなく「ねこのお尻」です。ねこ好きで「お尻振り」を嫌う人がいたとしたら、それはもぐりです。・・・意味不明ですね。

左手でスマホを持って、右手でひもで誘うのは難しいです。やっと僅かに捉えました。調子がいいと、もっともっとふりふりふりふりふりするのですが・・・。しりふりの理由をご存知ですか?知らないでしょう。

うちの娘(こ)は「ももちゃん」ですので、「ももじり」がふりふりふりふりします。


ネコ写真 ブログランキングへ

コメント

モーツアルト/アダージョ ロ短調 K.540 ほか/シフ(ピアノ)

2014年04月21日 05時00分00秒 | 器楽曲

モーツアルト/アダージョ ロ短調 K540 ほか/シフ(ピアノ)

アンドラーシュ・シフのピアノ・リサイタルからです。モーツアルトの作品群には、短調の楽曲は少ないですが、いずれ劣らず傑作と言われています。その中でも小曲ながら「アダージョ ロ短調 K.540」は白眉でしょう。この作品、誰のために何のために作曲されたのか分かっていません。トルコ行進曲、アイネクライネナハトムジークくらいしか聴いたことのない人は、この曲を聴いたら吃驚するかもしれません。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト 

 ロンドイ短調 K.511

 アンダンテヘ長調 K.616

 メヌエットニ長調

 アダージョロ短調 K.540

 小さなジーグト長調 K574

 グルックの「メッカ巡礼」による変奏曲 K.455

アンドラーシュ・シフ(ピアノ)

 

(1983年8月18 音楽の「ケルテンの夏」より修道院教会にて収録) 1984年5月15日エアチェック。

各曲の大凡(おおよそ)の開始時間の目安を記します。

0:05 注目→ ロンドイ短調 K.511/10:00 アンダンテヘ長調 K.616/17:00 メヌエットニ長調 K.355/注目 19:40 アダージョロ短調 K.540/30:50 小さなジーグト長調 K.574/32:30 グルックの「メッカ巡礼」による変奏曲 K.455


音楽(クラシック) ブログランキングへ

コメント