ばぬあ通信 ―バヌアツ共和国 青年海外協力隊活動記―

青年海外協力隊としてバヌアツ共和国タンナ島で小学校教諭として2007年から2年間活動しました。未知の世界をあなたへ☆

no.07 10.12 そんなアップなんて・・・(^^ゞ

2007-10-12 10:25:57 | Weblog
Hello!
ここバヌアツでもあいさつは英語と同じように「ハロー」を使います。バヌアツの公用語はビスラマ語(ピジン英語とも言います)、英語、フランス語。なぜ英語とフランス語の両方があるかというと、バヌアツはイギリス、フランス両方に支配されていたという歴史があるからなのです。詳しくは私自身がもっと勉強してからお伝えしたいと思っています。

ついに明日からホームステイに行きます!!アニワ島は古くからのカスタム(文化)が強く残っているところだそうです。なるべく荷物を減らし、現地の人と同じ生活をしてきたいと思います!よって「ばぬあ通信」は来週末まで送れません。週明けの「ばぬあ通信」はきっとエキサイティングなはず♪ご期待ください(^^)v

そして一つニュースが!
出国前に私の実家のある茨城県龍ヶ崎市役所を表敬訪問させていただいたのですが、そのときの様子が市の広報紙に載ることになりました!(大きい写真付きで!(^^ゞ)表敬訪問のとき、合わせて広報紙の取材を受けたのですが、その時の話も大変上手にまとめていただきました。さずがプロですね!市長さんをはじめ、職員の方々に温かく迎えていただき、頑張ろうと改めて思ったのを今も覚えています。

広報紙にはバヌアツの概要まで載せていただき・・・と、それを見て気がつきました!本来ならno.1でバヌアツの概要などをお伝えするべきだったのですが、すっかり忘れてました(^^ゞ龍ヶ崎市の秘書広報課の方に許可をいただくことができましたので広報紙の記事を添付します。(ばぬあ通信mobileには添付していません。ごめんなさい。)バヌアツの概要はそちらをご覧ください(^^ゞ

ばぬあ通信の感想などをいただいたときにも強く思うのですが、多くの人に支えられて、今ここにいられることを改めて感じています。ほんの少しですが「ばぬあ通信」を通して社会還元ができたらと思っています(^^)

では、また!Ale,tata!行ってきまーす(^o^)/

※ メールマガジンばぬあ通信では広報紙を添付しましたが、ブログ版には添付できませんでした(-_-)

no.06 10.12 おそろしや、身体能力!

2007-10-12 10:12:48 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日も首都ポートビラはいい天気。夏真っ盛りです。今日は午後に教育省(日本でいうところの文部科学省)に表敬訪問に行く予定でした。が!今日の昼になり、急遽なしに。なぜかというと、どうやら教育省側がダブルブッキングをしてしまったらしく日取りを変えることになりました(^^ゞ一応明日ということになったのですが、それもどうなるかわからないとのこと。(翌日もキャンセルになり、表敬訪問はお流れに・・・(^^ゞ)さすがバヌアツ☆おおらかですね!

先日、先輩隊員の活動の見学をしに行きました。VITE(Vanuatu Instisute of Teacher Education.教員養成校 )で体育を教えている先輩隊員の授業を見せていただきました。先輩隊員のお話では、バヌアツの学校では無資格教員がかなりいて、VITEで勉強している生徒の多くはそのようにして2,3年働き、お金をためてから入学してきた生徒だそうです。そのため、年齢層は幅広く、高卒で入学した人もいれば30代半ばの人もいるそう。そしてここにいる生徒達は遠く様々な島から来ており、かなり優秀は人が集まっているそうです。確かに見ていてそれを感じました。

VITEでは年間50名(英語系学校教員25名、フランス語計学校教員25名)しか輩出することができず、学校数から考えても圧倒的に免許をもった教員が足りません。バヌアツは英仏の共同統治にあった関係で、学校も英語系とフランス語系がありVITEの中でもクラスも英語とフランス語に別れています。言語の統一が図れないことも教育の発展の大きな妨げの一つになっていると考えられます。バヌアツ全土に何校の小学校があるのかわかりませんが、タンナ島だけで66校の小学校があるということなので、明らかに全く足りていないのは明らかです。

VITEでは小学校の先生になる生徒達への授業を見せていただきました。前半は教室でバレーボールの公式ルールを、後半は広大な校庭で一緒に実技練習をしました。前半の授業では、みな楽しそうに審判の方法などを学んでしました。授業の雰囲気は優秀な小学校5、6年生といった感じで、和気あいあい(^^)♪先輩隊員の授業はテンポがよく、生徒達も積極的に取り組んでいました。後半の実技では、バヌアツ人の身体能力の高さを改めて痛感させられました!!生徒の中にバレーボールをしっかりやったことのある人はほとんどいないというのにレシーブ、トスをきれいに上げ、しまいにはガンガンアタックを打ってくる!!!おそろしやバヌアツ人!私達隊員もJICAチームとして第一試合と第4試合に参加させていただきました。もちろん準備体操バッチリ!やる気満々!
第一試合は見事勝利!しかし、第四試合の相手はVITEの生徒ベストメンバー!日本人としていいところを見せ付けたかったのですが負けてしまいました(-_-;)参りました・・・生徒達に注目される中、何本か、まぁきれいなスパイクを決められたのがせめてもの救いでしょうか(^^ゞ

この国では体育教育はほとんど行われていないそうです。しかも小学校教員で(みんな体育の専攻ではもちろんありません)これだけのパフォーマンスができるなんて・・・もし日本のような指導をしたらすごいことになるのでは!と思ったのですが、主となる産業がないバヌアツではそれは難しく、ましてやスポーツで食べていくことはできないのが現状です。そしてもしバヌアツが日本のように発展したら、きっと子ども達の体力は低下して・・・と考えると、なんともいえない気持ちになりました。

世界にはスポーツどころではない国がたくさんあります。もしかしたらオリンピックの金メダリストも、世界選手権のチャンピオンも井の中の蛙なのかもしれません。楽しい雰囲気中でしたが、考えさせられる一日でした。

久々の運動はとても楽しく、すっかり生徒気分で授業に参加させてもらってしまいました♪生徒たちとも習いたてのビスラマ語で会話できて勉強になったし、もっと勉強するぞ!という気持ちになりました(^^)v

今は夜の23時半。明日はJICAバヌアツの歓送迎会。明後日からはホームステイです。今夜中にホームステイの準備をしなくては!!

Gunaet.Lukim yu!(Good nigh.!See you!おやすみなさい。ではまた!)