goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

軽トラで、函館上陸!

2015年08月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

軽トラで函館にきました。

軽トラで青森に帰るときには、アドレスを荷台に積んで、帰ろうかと思い、原チャ用のラダーを積んできました。



アドレスなら荷台は楽勝です。
少しでもフェリー代を安くさせたい(笑)




本日のバイカーはさみしく1台だけでした。




川越ナンバー。

この荷物の量だとホテル泊でしょうか?

羨ましい~!

尻屋崎プチツーリング!

2015年08月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

突然ですが、今日はバイクの日でしたね!
8月19日で、819(バイク)です。

なんとか午前中のわずかですが、尻屋崎に行ってきました。

バイクの日にバイクを乗れてよかったです。

道路が乾いたころをみはからって、バイクを車庫から出します。








一気にノンストップで尻屋崎まで行きました。


いつもの不具合は出ませんでした!


が、、、

新たにってわけではありませんが、スピードメーターが遅く表示される?ような?


50km~60kmで走っているのに、70~80kmくらいの体感。

ちょっとしたカーブもメーターは50km前後なのに、ヒヤッとしてブレーキをかけて曲がったり。

おかしいと思って、いつも速度が40~45kmで5速で走るとノッキングして4速におとして走行するので、試しにわざとスピードをおとして40キロにして5速で走行。
60~65kmくらいで5速でスロットルあけたかのような加速感。
いつものノッキングがありません。
おかしいと思いながらも走らせ、尻屋崎に到着。

アイドリング状態で停車してもよかったのですが、わざとエンジンを停止させて、再起動。







他のバイカーさんもポツリポツリときます。




ここで、嫁に電話をしてバイクのスピードメーターの件を連絡して、帰ったあとに車で先導してもらって、どのくらいスピードメーターに誤差があるか計測しようと一報をいれて、帰路へと出発するとあら不思議。

ほんとのいつもの状態に復旧。たまたまだったのでしょうか?

くるときにヒヤッとしてブレーキをかけるくらいの速度?を体感で感じてメーターを見たら、あわわわわっ。

あきらかににメーターがおかしかったかな?

速度40~45kmで5速で試すと、いつもどおりのノッキング。正常です。


まだまだ様子をみなければいけませんねー。

不安の残るままの何連泊ものツーリングはできませんねー。
様子見での1泊2日くらいが妥当ですね。

秋田から自宅へ、、、

2015年08月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。


先日、嫁の実家の秋田から自宅へ帰りました。


道中、弘前城によってまいりましたが、、、


なんと、





天守閣を大移動するそうではありませんか!?





予定では10月頃移動だそうで、是非移動後に見学に行きたいです。



と、帰宅後も天気が悪くバイクに乗っていませんでしたので、昨日せめてもの暖気だけしました。





今回は軽トラで函館に行くので、乗っていくことができません。

軽トラの荷台には、、、まだ積載したときはありませんが、おそらく斜めに積めばいけるとは思います。

が、ハンドルなど絶対に軽トラからはみ出すと思うので、無理でしょう?


フェリーでは、軽トラの荷台などにバイクを積載しても、荷台の料金はかからないようですが、はみだしたりしていたらダメです。
後ろもはみだすので、車の全長が変わってしまうそうで、、、
ですので、今回はお預けにします。

なのでせめてもの暖気だけでも、、、
あとは、ちょっとだけ磨いてあげました。

この前、バイクが退院したときにオートセンター青森さんから、ひそかに購入していました。

前のがなくなりかけていたので。







結構お高いのですが、実際にショップでも使っている品物です。

匂いも結構好きなので、愛用しています。

あとはこの磨き道具も先に軽トラに積んで持っていきたいと思います。



特に「花咲かG」は超おすすめです。
これも少々お高いのですが、是非使ってみてください。