goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

クボタ耕運機「TRS60」納車!

2016年06月28日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

クボタさんの耕運機、TRS60が届きました。











所長さんが持ってきてくれて、簡単な説明と講習?を受けました。

これでバンバン畑を耕したいと思います。

バイクと関係ないネタでしたが、実はこのTRS60のエンジンは169CCあるみたいです。

アドレスより排気量あるんかいとビックリしました。

でも馬力は規制前のアドレスの方がバリバリあります。
どちらのエンジンの方が強いのか、素人にもわかりませんが、大事に使いたいと思います。
とりあえず時間があるときに説明書を熟読してみたいと思います。
オイル交換はバイク用のでいいのかな???

ツーリングin十和田湖

2016年06月23日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

日曜日にツーリングに行ってきました。ちょっとアップが遅くなってしまいました。

今回は5台でした。

近くのガソリンスタンドに集合しました。



少々遅れてサンバ到着。



前々から一緒にツーリングに行きたいといっていた方のバイク、CBR250RRです。



シート下のBOXが結構広い!
フルカウルのバイクなのにカッパなど入ります。

財布とスマホなども十分入ります。
これだけ入れば十分ですね。

出発から休憩をちょいちょいはさみながらゆっくりむかいました。





七戸町でクボタさんが集会をしていました(笑)





昼食ポイントの道の駅「奥入瀬」です。



そして以前もお世話になりました、ステーキレストラン「味蕾館」(みらいかん)です。



今回はガーリックステーキはやっていませんでした。ランチのステーキを注文しました。

店の真ん中でステーキを焼いてくれるのですが、豪快にお肉も切っていました(笑)



平日ってのもあって、スムーズに出てきました。



ライスおかわりOKです。

満足です。

和牛のハンバーグなどもメニューにあるのですが、やはり皆さんステーキを喰らっていました(笑)


そして、休憩から十和田湖まで行きました。







バイクの駐車料金200円を払い駐車。
もしかしたら、湖の近くまで行けば、ただで留めれたかもしれません、、、
というか駐車していた人がいました。
いつもお金を払ってとめていますが、、、どうなのでしょう?

梅雨入りした青森県でしたが、ところどころで晴れ間が見えていて悪くなかったです。













初めて行った、十和田神社。

乙女の像側から入りました。おそらく裏になると思います。

道中なにかわかりませんが、パワーを感じます。



参拝して御朱印をいただきました。青龍の字。良い記念となりました。







奥入瀬渓流を通って帰路へとつきます。



八戸方面から帰ろうしましたが、すごい霧でどうするか検討して、内陸を通って帰ることに意見がまとまりました。




途中、スカブと250RRの燃料を補給します。







結局こっちの道も霧でした。



カッパをもってきている人は着込みました。





また走り、休憩。





そして無事帰りました。

流れ解散ではなく、最後にまったり話をして解散。












バイク最高でした。

今度サンバと話して、盛岡市冷麺ツアーを実行したいと思います。
青森から高速を使えば日帰りで全然行ける範囲です。
今年も仕事はなかなか忙しいので、バイクに乗れるときに乗りたいと思います。
奥さんが許してくれる限り、、、

ツーリング!!!

2016年06月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

今日、久々のツーリングに行ってきました。

青森の天気は曇り。
ゲッシーとサンバの3台です。







目的地は、田子町!?
と思いきや、、、

サンバのバイクを見てみると!



んっ???



フロントブレーキレバーが折れているではありませんか!

話を聞くと、朝出発するときに立ちゴケしたとのこと。
自分がクッションになって、被害は最小に抑えれたようでした。
かすり傷程度ですが、本人のヒジと革のライダースジャケットが少々傷ついているようす。

革のライダースを着ていたからその程度で済んだのですよー。

サンバ、次はパット入りのライダースジャケットを買うとのことでした。

とりあえず、ブレーキは指2本がけでなんとかなるかもしれませんが、安全を取り、田子方面はあきらめて、サンバがCBRを購入した、レッドバロン青森にむかうことに。。。

サンバの注文したヘルメット(OGK KAZAMI)が今日届くのと、ブレーキレバーを交換できればと思い、出発。
なんだかんだでやっぱり寒い、青森県です。

野辺地町で小休止。


のらりくらりで、浅虫の「鶴亀屋食堂」さんで昼食。


注文した「三天丼」です。
野菜のかき揚げが大きくてインパクトが大でした。
他は、イカ揚げが結構な量と海老が2本ありました。

ゲッシーと本当は海鮮丼(マグロなど)が有名なお店なのでと話しておりましたが、結構なお値段なので、給料日前のお財布には痛いと判断して、ぐっと堪えての昼ご飯となりましたが、三天丼おいしかったです。ボリュームもありましたし。ただ、油の食べすぎで胸焼けをする人には駄目だと思います。

そのまま青森市内へ。

給油中


待ち中


そのまま市内のレッドバロンへ。





バイクシーズンってのもありますが、めちゃめちゃ混んでいました。
店員さんも忙しそう。
さすがレッドバロンさん、さまざまなメーカーがおいていました。こんなにいいバイクがあったら目移りしちゃいますよ~(笑)

いろいろ見学させてもらって、サンバのメットも受け取り、CBRのブレーキレバーを修理するために店内に運んだと思いきや、レバーの在庫きらしていましたと。。。大手でもそのようなことがあるのでしょうか、、、

結局ブレーキはそのままで、時間もちょっとあったので、帰路のルートをみんなで検討して八甲田まわりで帰りました。

酸ヶ湯で休憩しようと話していましたが、ゲッシー先頭で素通り(汗)
2番手サンバ、CBRでゲッシーのシャドウをあおるあおる(笑)
一番ケツでよかった。

そのまま峠を越えて、七戸の道の駅で休憩&買い物。
漬物などおいているので、夜のおつまみを購入、出発。

途中休憩を1回して流れ解散となりました。



やっぱバイク最高ですね。
また次いきましょうね~。



今日買った漬物で1杯やりながら、次の企画を考えたいと思います。

ツーリング

2016年06月18日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

明日はゲッシーとサンバとツーリングに行きます。

梅雨入りした青森県も明日は晴れの予報です。

三戸の田子町でガーリック定食なるものを最近耳にするのと、6/18、6/19でニンニク収穫祭ってイベントをやっているみたいです。ちょっと気になるので行ってみたいと思います。

帰りはどのルートを通るか検討中です。

新あいぼうの「TRS60」導入!

2016年06月13日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

新しく「TRS60」を新車で購入しました。

HONDAさんでもなく、YAMAHAさんでもなく、、、クボタさんです。

バイクと思いきやの耕運機です。

前々から近くのクボタさんへ何度か見に行ってました。
見にいっている最中、買ったときにいろいろ使い方を説明しますとか言われていたので、子供のいない平日の休みにぶつけ、今日買うぞと嫁と近くのクボタさんへ行ったら、七戸町で年一度の展示会を6/11(土)~6/14(火)までやってますとのこと。
なにー、、、店長(所長)さんいないのか。。。前回少し安くしてくれるって言ってたの店長さんなのに(汗)

店員さんといろいろ話をしたあと、七戸町でやっているクボタさんのイベントに行ってきました。

駐車場はといいますと、、、







軽トラ、軽トラ、軽トラばっかり。軽トラの展示会のようです???
見にきているお客さん、ほぼ軽トラです(汗)
KTRできてよかった。空気読めた(笑)

小さいイベントかなと思ったらかなり大きいイベントでした。



耕運機からコンバインから農機具系がすべて展示されています。


耕運機の体験もやっていました。








コンバインも300万円台~あるのですね。




さてさて、店員の方から会場に電話しておくので、○○営業所をさがして行ってくださいと言われていたので、
営業所をさがして、店長(所長)さんと会うことができ、購入の手続きをしました。
イベントだけあって前回出してくれて金額より更に割り引いてくれました。すみません~。

ちょうど展示でTRS60はなく、TRS50とTRS70がありました。







小さいやつだと、ホントに整備された畑しかできないみたいで、ちょっと大きめで馬力のあるやつと思い、TRS60と決めていました。
嫁の親父さんの耕運機と同じくらいの性能で値段が一番安めだったので、クボタさんに決めました。

6月中に納車?なので、届くのが楽しみです。

買わないにしても農機具の展示会もかなり面白かったです。また機会があればきたいと思います。

サンバ号 CBR400R

2016年06月13日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

先日、サンバが新車のCBR400Rを購入して家までやってきました。







かっちょええですな。

早そうですなー。

まだ新車なので慣らし運転だそうです。

しかしエンジンを聞いてビックリしたのですが、2気筒なのですね。。。
CBのような音だと思ったのですが、全然違うサウンドでビックリしました。
結構エンジンの鼓動を感じて走れそうな感じでした。

今度天気がいいとき一緒に走りたいと思います。




後ろの畑のじ様も気になってこっちを見ています(笑)

サンバが帰ったあと、じ様に「なんぼよ~?」って聞かれたので、400ですーと答えたら、400万!?車かえるべやー、ですって。
そっちかー、排気量じゃないんかい!