どうも~
鉄ボーです。
突然ですが、今日はバイクの日でしたね!
8月19日で、819(バイク)です。
なんとか午前中のわずかですが、尻屋崎に行ってきました。
バイクの日にバイクを乗れてよかったです。
道路が乾いたころをみはからって、バイクを車庫から出します。


一気にノンストップで尻屋崎まで行きました。
いつもの不具合は出ませんでした!
が、、、
新たにってわけではありませんが、スピードメーターが遅く表示される?ような?
50km~60kmで走っているのに、70~80kmくらいの体感。
ちょっとしたカーブもメーターは50km前後なのに、ヒヤッとしてブレーキをかけて曲がったり。
おかしいと思って、いつも速度が40~45kmで5速で走るとノッキングして4速におとして走行するので、試しにわざとスピードをおとして40キロにして5速で走行。
60~65kmくらいで5速でスロットルあけたかのような加速感。
いつものノッキングがありません。
おかしいと思いながらも走らせ、尻屋崎に到着。
アイドリング状態で停車してもよかったのですが、わざとエンジンを停止させて、再起動。



他のバイカーさんもポツリポツリときます。

ここで、嫁に電話をしてバイクのスピードメーターの件を連絡して、帰ったあとに車で先導してもらって、どのくらいスピードメーターに誤差があるか計測しようと一報をいれて、帰路へと出発するとあら不思議。
ほんとのいつもの状態に復旧。たまたまだったのでしょうか?
くるときにヒヤッとしてブレーキをかけるくらいの速度?を体感で感じてメーターを見たら、あわわわわっ。
あきらかににメーターがおかしかったかな?
速度40~45kmで5速で試すと、いつもどおりのノッキング。正常です。
まだまだ様子をみなければいけませんねー。
不安の残るままの何連泊ものツーリングはできませんねー。
様子見での1泊2日くらいが妥当ですね。