goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

青森自転車見学!

2014年04月29日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

アップが遅れてしまいました。

4/27に青森の「サイクルプラザエース」さんへ行ってきました。



中にはいろいろな自転車がおいてありました。
気になったのはGIANTのDEFY4とGREATJOURNEYです。
JOURNEYはタイヤがものすごく太く感じました。
長距離用の旅バイクですものね。

店員さんはおじさんが一人でやっている感じでした。

ロードバイクについて聞くといろいろ教えてくれました。

結局は自分達の予算と好みということで、、、
ただ10万でDEFY3を買うのだともう少し頑張って11万でDEFY2を買うことを進められました。

おじさんはGIANTは初心者にも上級者にも普通に無難だよと。

迷いますね~。

まああせらず決めていきたいと思います。

ちなみにクロスバイクでもトライアスロンは参加可能でポジショニングはきついですが、なんとかなるとは言ってました。ロードの方が楽だけどと。

後ほど考えます。

ここからの弘前城へときました。





めちゃめちゃすごい人です!
しかも天守閣にもすごい行列。。。

しかし桜はきれいですね~

岩木山もかすかに見えました。
ちょっと雲っていますね。






桜ロードみたいです。


いつきてもいいところですね。
今度はあまり混んでないときにきたいと思います。

プチツーからの自転車です。

2014年04月26日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

プチツーが終わって家に帰宅後、ジャージに着替えてこれから日課にすべく近所のランニングコースの距離を知りたくて自転車で計測をしました。



来年?参加するかわかりませんが、トライアスロンにむけて自転車も練習しなくちゃいけませんね。。。

トライアスロンは、
水泳 1.5キロ
チャリ 40キロ
ラン  10キロ
みたいです。

水泳のみの1.5キロ、自転車だけの40キロ、走るのみの10キロはおそらく大丈夫???でしょうか?

水泳の1.5キロはちょっとひっかかりますが、このすべての融合のトライアスロンは未知の世界です。

出場するのであればかなり練習しなくちゃいけませんね。

ちなみに青森県でトライアスロンのレースが行われるのは、わさおで有名な鯵ヶ沢町で夏に行われるみたいです。

キッズの部もあるので長男にも参加させてみますかね。
ってことは長男のチャリも買わなきゃいけないってことになりますね。
嫁が許してくれるかどうか、、、(汗

私の自転車は、嫁におこづかいから月1万の分割ローンで10万くらいの自転車なら購入可能!?

私個人的な意見ですが、自転車に数十万かけるつもりはありません。
それくらいかけるならバイク買ってます。

ですので自転車にかけれるお金は高くても10万前後ですね。

って雑談はここまでで、さっそくランニングコースを計測すると13キロちょっとでした。

ん~、結構いい距離ですね。約1:30くらいのコースですね。

1:30といわずに2:00でもいいのです。ゆっくり完走といいますか、自分の疲れないペースでゆっくりと。

トライアスロンにむけて頑張りたいと思います。

今年初のプチツーリング!

2014年04月26日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

フリオさんとプチツーリングに行ってきました。

今回のルートは、、、





下北半島内をプラリとすることに。

今年初ですので、感覚を取り戻すため?

まずは暖気運転。




からの出発。

まずは尻屋にむかいます。





天気がよく気持ちいいです。
ですが、若干さむい(汗

風車が見えてきました。
東通村です。



尻屋の近くにきました。


去年、下北ロングライドで自転車できたのがなつかしいです。

尻屋崎灯台に到着しました。


観光客が少しいました。
もう少し暖かいといいのですが、海風が多少冷たく感じました。





尻屋から大畑町の薬研にむかいます。

この時季の大畑桜ロードは個人的に大好きです。
今はまだ満開ではありませんでした。
満開のときのこの道は最高です。


大畑で給油と小休憩。


ここから薬研に入っていきます。



今日のお昼はここ。
前から少し気になっていました
「イカす大畑カダル団 薬研温泉カフェkadar」です!











中には足湯が!!!


ちなみに贅沢にも源泉かけながし!?っぽい作りです。
っていうかだと思います。

お店の方と少し話しをしまして、、、
メニューを決めまして、、、
きたメニューがきちら!

パンのランチです。800円になります!


前にネットでイカスミカレーライスってあったような感じがしましたが、ちょっと食べてみたかった。。。

ですが、普通においしく、女性の方にはちょうどいいかもしれません。
男ライダーには少し足りなかったような気はありますが、お店の雰囲気がいいのでOKですね!

この薬研温泉カフェkadarさんは、町おこしのために大畑町の若い方で結成してやっているとのことでした。

結構イベントもやっているみたいでしたので、今度またきてみたいと思います。

下北のひばといいますか、薬研のひばの葉っぱで作ったしおりをいただきました。


薬研らしくカッパの絵も。


自然豊かですね(笑
ちょっと嬉しかったです。

さて、ここから恐山にむかいます。

実は、、、恐山の開通情報をまったく気にしないできていました。

気になり先ほどの薬研温泉カフェkadarさんに聞いたところ昨日の昼(4/25)に開通したとのこと。

よかった~。

まだ横には雪がありますね。




結構雪の横は冷やされてひんやりします。

この峠を越えると、見えてきましたにおってきました。




恐山でございます。

でここの峠も越えて無事家に帰宅しました。



約130キロのプチツーリングでした。

弘前城は来年から石垣の補修?のため10年近く見れない可能性があるそうです。
今さくらもいい感じらしいので明日でも行ってみましょうかね~。。。

嫁と子供は嫁さんの実家に帰っているので(ニヤリ)

FLSTF試運転!?

2014年04月24日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

本日写真は撮っていませんが、30キロくらいFLSTFを試運転しました。

試運転といっても近くの病院まで行っただけなのですが、、、

今週末は嫁さんと子供が嫁の実家にいくそうでして、私はその間少しだけ仕事がありますので、こっちに残ります。
バイク三昧ですね(ニヤリ)

週末はロードバイクを見に十和田や青森にいきたいと思っています。

いくとこをリストアップしておかなきゃいけませんね~。


そういえば、前にオイル交換をしたときにオイル缶があいたのできれいにしてイスにしちゃいました。





きたないウエスなどでざっとふいてから、食器用洗剤で洗いました。


これにゴミ袋をかぶせてクッション付きのフタをすればゴミ箱アンドいすになりますね!

車庫が少しガレージになった気分でした。

第3回下北ロングライド!

2014年04月21日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

今年の下北ロングライドに挑戦するか迷っています。

自転車は乗れる準備はいつでもOKです!



今年は大間110コースかそれとも160キロコースか、、、

スイムの練習もして、夏に行われる鯵ヶ沢のトライアスロンにも挑戦してみたいですが、今年は少し仕事が忙しそうなので、すべてに挑戦できるかわかりませんね、、、

FLSTF出撃準備完了とオイル交換!

2014年04月12日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

FLSTFのツーリングシーズンにむけての準備とオイル交換をしました。

まずはバッテリーを充電してからの取り付けです。


で、オイル交換。


交換のやり方はこちらからw

そして近所を試運転して完了です。




これから乗るのが待ち遠しいです。

スカイウェイブ250リミテッド出撃準備完了!

2014年04月12日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

フリオさんからお預かりしている「スカイウェイブ250リミテッド」の出撃準備が完了しました。

まずはバッテリーの充電から





それからの、、、

オイル交換です。



オイル量確認窓と注油口。
リミテッドはオイル量は1200ccです。


オイルドレンボルトは赤丸のボルトです。


青丸がオイルフィルターで、赤丸がオイルドレンボルトw


オイルを抜きます。


それから注油口から1200mlを注油して、数分エンジンをかけて、少しおいてからオイル量確認窓をみて適正量あればOKです。