goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

ガンド(ワラサ)!

2018年10月26日 | 釣り🐟️、キャンプ、アウトドア⛺️日記

どうも~

鉄ボーです。

アップするのを忘れていました。

こないだ長男と家から少し離れたサーフに釣りに行ってきました。

夕まずめ勝負でしたが、約1時間ちょっとで3本あげました。



丸々としたイナダです!ワラサ(60cm)までもう少し!57cmでした。太っているので重さではワラサかも(笑)




また近い日に行きましたら、、、

スリムですが、長男が2本あげました!私にもきましたがバレてしまいました、、、結構いい引きはしてましたよw



こちらは60cmでした。

立派なガンド(ワラサ)です!


ただ釣った場所が波が強いときはちょっと危険かも、、、


またまたサゴシ!

2018年10月25日 | 釣り🐟️、キャンプ、アウトドア⛺️日記

どうも~

鉄ボーです。

今日は近くのホームセンターでポイント10倍でしたので、刺身包丁を購入しました。



からの子供の部活がなかったので、釣りに連れていってくれと子供の要望を聞いて、長男と次男を連れて夕まづめ勝負に。


昨日の岸壁にいき、結構ルアーマンで混んでいましたが、次男が15cmくらいのクロソイを1匹。リリースしました。


長男は駄目でしたが、釣りに行けたので満足していました。

私も1匹釣れましたよw

またまたサゴシです。フォールで喰ってきました。



50cmです。昨日と同じサイズです。

またまた釣れてすぐに血抜きしてクーラーボックスに。

帰って袋から出すと食べていたベイトを吐いていました。



結構小さめのベイトです。

さっそく買った刺身包丁を使いました。



今日は刺身と皮付きのサワラの炙りを作ってみました。

どれもうまし!



サゴシ釣り!

2018年10月24日 | 釣り🐟️、キャンプ、アウトドア⛺️日記

どうも~

鉄ボーです。

函館から帰ってきまして、佐井村の津軽海峡文化館アルサス2Fにあります、ハナマルラーメンで昼食です。

からあげ+ご飯+好きなラーメンセット



味噌ラーメンをセットしました。

ご飯もおわかり自由で1000円ポッキリ。

味もめちゃくちゃうまいっす。

たまにツーリングのときに使わせていただいております。
味は落ちてない!


夕方には子供を習い事に送ってからの夕まづめ、40分勝負。

ヒットしましたが、かかりが浅くバレてしまいましたが、その後またヒット!



50cmのサゴシ(サワラ)です。

釣れてすぐ血抜きしました。

結構アニサキスが寄生しているので、早いうちに内臓を取ってしまったほうが安全です。

皮は薄くてブリなどに比べれば剥がしにくいです。



刺身にしておいしくいただきました。

もちもち食感です。

函館へ。

2018年10月22日 | 車日記

どうも~

鉄ボーです。

ちょこっと出張の函館へ。



車を乗せて行きました。

朝早くて眠かったです。


昼には函館有名ラーメン店で味噌ラーメンとチャーシュー丼卵有りで体力復活です。



やしろさんでマグロ?






真鯛釣り!

2018年10月20日 | 釣り🐟️、キャンプ、アウトドア⛺️日記

どうも~

鉄ボーです。

本日の陸奥湾は風も弱くうねりもなく、最高の天気でした。

長男も連れての真鯛勝負。



真鯛大漁で、竿頭は長男でした。

良型の鯛が多く、ステンレスの出刃では捌くのに苦労しましたが、おいしい新鮮な刺身をいただきました。

鮫は捌いたときはありましたが、初めてエイを捌きました。

イカも結構釣れましたが、写真も動画も撮っておらず。なんのためのゴープロなんだか(泣)

鋼の出刃とデカイまな板がほしいです(汗)

包丁探しツーリングでも行ってきましょうかねー(笑)

アドレスV125G 釣り仕様?

2018年10月18日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

アドレスV125Gの釣り仕様カスタム!?

なんとなくフロントポケット部分を外すと、フットスペースにクーラーボックスが置けそうだったので、試してみることに。

フロントポケットを外すには、フロントカウルを外す必要があります。

フロントカウルの外し方は、、、こちら からお願いします。

不具合とかない限り外す箇所ではないですから久々に外しました。







フロントポケットは、計6個のプラスネジで固定されています。

ポケット側が2つ、フロントカウルを外した側が4つです。



そして、、、



なんとか乗りましたが、、、



足を置くスペースがないでんがな!!!

タンデム(二人乗り)しないで、タンデムステップ(二人乗り用の足置き)を利用すれば問題ありませんが、子供とタンデムで釣り仕様なので、これでは駄目です。

なんとかお金をかけずにクーラーボックスも持って行きたいです。




スズキ純正パーツで、シート下収納の保冷、保温バックがありますが、結構値段するんですよね~。
パーツNOは、99000-99034-346 です。
これがあればいいですが、発泡スチロールが入っていなそうですし、調べても使ったレビューとかも見つけれなかったので、
どれだけ保冷力があるか不明です。

車で釣りに行くのは当たり前といいますか、荷物もかなり持っていけますが、バイクの機動力はやっぱりすばらしいです。
細い道も車で奥まで行けない堤防とかも楽ですし、攻めれます。
なにせバイク好きですし(笑)

リアボックスを外して、クーラーボックスをリアキャリアに固定し、シート下収納に釣り道具を収納する?
ただ、キャリアからの横幅がはみ出る可能性が、、、

いろいろ悩んで解決しようと思います。
もちろんお金はあまりかけずに。。。
青物用に横が50cmくらいはほしいです。

ZX-14またまたパーツ不足。。。

2018年10月17日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

この前に不足していたパーツ(四角の耐熱スポンジ)が届いていたので、アンダーカウル交換をしようと思い、重い腰をあげました。

カウルを外します。









六角のネジは5箇所とリベットが1つ。



外した物と新品です。




同じような感じで貼っていきます。





バロンさんで新品のネジも入れてくれていますが、前のでも使えるのでそのまま利用します。


新しいカウルを組んで行こうとしましたが、ネジがとまりません。。。

良く前の外したものを見ると、、、



六角ネジの受けがあるではありませんか(汗)

外して再利用しようとしましたが、外れません(泣)

これはまたパーツ不足です。

バロンさんに電話しましたが、出ない。よく考えたら今日は定休日ではありませんか~(泣泣泣

タイヤ組み換え!

2018年10月14日 | 車日記

どうも~

鉄ボーです。

エブリイの冬タイヤが届いたので、ホイールに組みました。



安心安定のブリジストンのW300





ポイントを使って12000円だったようです。







腰がくだけました。イテテテッ

組み換え工賃4000円は浮きましたね(笑)

これでまた約5年くらいは安泰ですね!