どうも~
鉄ボーです。
アドレスV125Gの釣り仕様カスタム!?
なんとなくフロントポケット部分を外すと、フットスペースにクーラーボックスが置けそうだったので、試してみることに。
フロントポケットを外すには、フロントカウルを外す必要があります。
フロントカウルの外し方は、、、
こちら からお願いします。
不具合とかない限り外す箇所ではないですから久々に外しました。
フロントポケットは、計6個のプラスネジで固定されています。
ポケット側が2つ、フロントカウルを外した側が4つです。
そして、、、
なんとか乗りましたが、、、
足を置くスペースがないでんがな!!!
タンデム(二人乗り)しないで、タンデムステップ(二人乗り用の足置き)を利用すれば問題ありませんが、子供とタンデムで釣り仕様なので、これでは駄目です。
なんとかお金をかけずにクーラーボックスも持って行きたいです。
スズキ純正パーツで、シート下収納の保冷、保温バックがありますが、結構値段するんですよね~。
パーツNOは、99000-99034-346 です。
これがあればいいですが、発泡スチロールが入っていなそうですし、調べても使ったレビューとかも見つけれなかったので、
どれだけ保冷力があるか不明です。
車で釣りに行くのは当たり前といいますか、荷物もかなり持っていけますが、バイクの機動力はやっぱりすばらしいです。
細い道も車で奥まで行けない堤防とかも楽ですし、攻めれます。
なにせバイク好きですし(笑)
リアボックスを外して、クーラーボックスをリアキャリアに固定し、シート下収納に釣り道具を収納する?
ただ、キャリアからの横幅がはみ出る可能性が、、、
いろいろ悩んで解決しようと思います。
もちろんお金はあまりかけずに。。。
青物用に横が50cmくらいはほしいです。