ぜうピ!!original

34年間阪神タイガース一筋。家族に嫌がられても大騒ぎです。

いい感じ

2006-02-28 23:04:16 | ランナー的生活?
今日も少し走りました。

本当は夕方仕事を早めに切り上げて......と考えていたんですが、思ったより早く帰れず、息子に早く夕食を食べさせてやりたかったので、まずは嫁さんと夕食の準備を優先しました。

その後、私は夕食を後回しにして、軽く走ってきました。

ほとんど練習できていなかった割には、意外と早く感じがつかめてきました。

体もいい感じでキレてきたように思います。

本番までほとんど日はありませんが、なんとか先は見えたように思います。

ところで、昨年末の宝塚ハーフマラソンのときのブログを見てみましたが、こんなことを書いてました。

『今年最後のレースとしては悔いの残るものになりましたが、シーズンの締めといて用意している、京都ハーフマラソンに向けて、しっかり臨みたいものです。』

う~ん、なんといい加減なやつなんでしょう......

せっかくブログに書くんだったら、もう少し自分を追い込まないといかんな~

ブログランキング・にほんブログ村へ

遅すぎる信汗不乱-京都シティハーフマラソン

2006-02-27 20:59:51 | ランナー的生活?
今日、京都シティハーフマラソン事務局から参加要項が送られてきました。

普通1週間前ぐらいに送られてくるのが多いので『さすが人気の大会、親切だなー』と思ってみていました。

と、その時、『えっ!?』

大会は3月12日にあるのですが、選手受付が前々日、前日のみで、12日の大会当日は受付なしとのこと。

そんなアホな。ほんなら京都まで2回も行かなあかんのか、普通は当日受付するやん。

アンちゃんと散歩しながら、

『やっぱりおかしい。仕事とかで行かれへん人は出られへんってことか。遠方から来るけど前泊せえへん人はどうすんねん。明日電話して断固抗議や。』

なんて考えていました。

しかし少し冷静になって、RUNNETの大会申し込みのページを見てみたら、

注意1:大会参加の選手受付は、前々日及び前日に限り、大会当日は行いません。

なんと、見落としていた......

しかし、これって結構困りますよね。

もしかして人気があるからこういうことで、少し参加人数を絞ろうとしているんでしょうか。

まあ、大会側もそれなりの理由があってのこと。事前説明もあるわけですから、私のように直前になってしないように、しっかり説明は読みましょう。

あと、実はもう一つ気づきました。

制限2時間だったんです。

もちろん今まで2時間を超えたことはありませんが、『楽しく走ろう』なんて余裕ぶっこいてたら痛い目に遭いそうです。

残り2週間を切りましたが、ちょっと追い込んでみます。

少しでもいい報告ができるように『信汗不乱』です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

アンちゃんすっきり

2006-02-26 21:55:10 | 今日の独り言
アンちゃんすっきりしました。

約2ヶ月ぶりに散髪(トリミングやろ)してきました。

これが散髪前↓。


ふさふさ、わりとシュナウザーらしい感じ。

これが散髪後↓。


つるつる、ちょっとこわいシュナウザー。

でも、なんかこっちに慣れてて、精悍な感じがしていいと思うんですが......

オーソドックスなシュナウザーが好きな人にはちょっとなんでしょうね......

近所では、いまだにうちのアンちゃんのようなカットをしているシュナウザーにはお目にかかってません。

いえいえ、うちの子はこれでいいんです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

エアリアルの板でラージヒル

2006-02-24 23:20:53 | 今日の独り言
新しい部署で仕事を始めて約2ヶ月が経ちました。

以前に『感覚で仕事をしている』と言いましたが、ようやくその『感覚』がついてきました。

その『感覚』の中で重要な要素としてあるのがベンチマークを見誤らないこと、つまりそれを見誤らない『感覚』を備えることが重要です。

それを痛感することが昨日ありました。

他部署の人とミーティングを、同じ部署の同僚も参加して行いました。

かねてからその同僚のしている仕事で気になっていることがあり、その部分が議題に上ったので聞いてみました。

私たちの仕事の一つとして、製品を作るための生産条件を設定することがあるのですが、その条件設定がおかしかったのです。

もちろんその条件に、適切な過程を経てたどり着いていればいいのですが、ベンチマークの設定が間違っていたのです。

そのため、間違ったスタート地点から始めていて、今や修正が難しい地点まで来ていました。

例えて言うなら、エアリアルの選手が間違えて、でも間違いに気づかずラージヒルのスタート地点から滑り始めてしまい、後は空中に飛び出すのを待つのみ、でもそうなったら......

なんとか軌道修正ができるように話してみたのですが、納得してもらえず、彼はそのまま行ってしまいそうです。

この話は、私のチームのメンバーに話し(具体的なことは伏せて)、くれぐれもベンチマークを見誤らないように、立たなければいけないスタート地点を迷うようなことがある時には、先輩、同僚、後輩も含めて周りの見解を参考にするように、再確認しました。

当たり前のことなんですがね......

さて、エアリアルの板をはいて、ラージヒルのジャンプ台から飛び出そうとしている同僚はどうなるのでしょうか......心配です......

ブログランキング・にほんブログ村へ

信汗不乱 第2弾

2006-02-23 23:25:07 | 息子とお勉強
2月から息子の塾は5年生クラスの授業になりました。

1月中旬にクラス分けのテストがあったのですが、以前から言ってたように、算数が強く、国語は弱いという実力通りの結果でした。

そのため、通常授業に加えて、週一回、国語のマンツーマン授業がつきました。

個人授業をしていただいてるせいか、わりと理解もできているようで、個別指導報告書なるものには、『8割理解』、あるいは『完璧』なんていう、うれしい評価をしていただいてます。

そのせいかかどうかはわかりませんが、5年生クラス最初のテストの国語では、点数そのものは高くなかったのですが、平均点以上の結果で、本人も喜んでいました。

算数は親が言うのもなんですが驚異的な点数で本人も喜びを満面に見せていました。

今回から理科も入ったのですが、こちらは平均をやや下回っており、これから本格的に出しゃばっていこうかなと思っています。

国語はまだ、じっくりみていかないといけませんが、まずは幸先のいいスタートだったのではないでしょうか。

勉強も

信汗不乱

ですな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

筋トレの成果

2006-02-22 22:28:41 | 肉体改造
信汗不乱

これは、昨年亡くなった仰木監督の座右の銘で、先日ニュースで紹介されていました。
この言葉が心に響き、私もこれを胸に何事も努力していこうかなと思っています。

さて肉体改造を志して始めた筋トレも約6週間経ちました。

忙しさに負けてサボってしまう日もありますが、続けています。

目に見えてかわったところは上腕二頭筋、上腕三頭筋が大きくなったこと、僧帽筋、三角筋も若干大きくなったようです。
腹直筋にも締まりが出てきて姿勢も少しよくなったように思います。

限界を感じているのは大胸筋で、全く思うように負荷がかかっていません。

したがって、胸は相変わらず貧弱なままです。

かといってジムに通えるほどの時間的余裕はなく、家でもできる効果的なトレーニングを模索中です。

目に見えない部分での変化は体脂肪です。

先日書きましたが、測定は朝アンちゃんの散歩が終わってからにしていますので、測定時間帯によるバラツキは最小限に抑えています。

体重はトレーニングを始めてから全く変化なし(63.0~63.8kg)。

体脂肪も5週間は全く変化がなかった(19.2~19.8%)のですが、6週目に入り突然17.1%まで減少、現在は18%台前半で維持しています。

わずか1%ほどの減少ですが、安定した数字が出ていますので、これも筋トレの成果だと考えています。

目標の『体重60kg、体脂肪10%』まではほど遠いですが、継続は力なり、こつこつ続けていきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

揚げナスのバルサミコ風味モッツァレラのせ

2006-02-21 21:22:40 | 男の料理
今日は久しぶりに料理の紹介です。

これは、しばらく前に嫁の友人たちが遊びに来た時に作ったものです。

<揚げナスのバルサミコ風味モッツァレラのせ>

ナスは数カ所に爪楊枝で穴をあけ、180℃の油で揚げる。
熱いうちに皮をむく。
一口大に切ったら、耐熱の皿にいれ、適当な大きさに切ったモッツァレラをのせ、塩・こしょうする。
180℃のオーブンでモッツァレラが溶ける程度に温める。
同量のバルサミコとオリーブオイルを合わせたものをまわしかけ、出来上がり。



ナスの皮をむく時、熱いので気をつけないといけませんが(私は最近、手の皮、指の皮が厚くなったのか平気です)、簡単、簡単。
ちょっとした前菜にどうぞ。

ちなみにこの料理はこちらの本から頂きました。


ブログランキング・にほんブログ村へ


冬は嫌いだ

2006-02-19 22:20:56 | ランナー的生活?
皆さんそれぞれ好きな季節、嫌いな季節があることと思います。

私は夏が好きです。

ごっつい汗かきで、汗をかくが好きなんです、それもだらだらと。

だからマラソンのトレーニングをしている時も、とにかく汗をかく季節が好きなんです。

春や秋も、適度な気温であれば簡単に汗をかくので好きです。

でも、だらだらとはいかないのでやっぱり夏が一番好きです。

冬は嫌いです。

私はわりと寒さに強く、ちょっと暖房が効いていると、家族が冬の服装でも、私は半袖のTシャツだったりします。

でも汗をかくわけでもなく、何より血液の流れが遅い感じがして、動くのが嫌になります。

屋内であれば筋トレなんかもやれるんですが、屋外はちょっと......

マラソンの練習をしないといけないのに走りに出れない......

本当に冬の寒さは嫌いです、動けない自分も嫌いだし。

京都シティハーフマラソンが後3週間後にあるんですが......全然準備ができてない......

私は決めました、マラソンは秋にしか出ないことに。

ということで、今度の京都は、楽しく走れる程度に体を作ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

外界との断絶......そして復活

2006-02-16 21:13:52 | 今日の独り言
しばらくブログが書けませんでした。

というのも、我が家の愛機、iMacが絶不調、機能不全の状態に陥る事態に直面しました。

持てる知識を駆使し、なだめすかしながらの措置も功を奏さず、ついには瀕死の状態に。

それでも、望みを捨てずなんとか蘇生措置を取り続けました。

もちろんメール、インターネットともに機能せず、完全に外界から隔離。
まさに大海の孤島の状態でした。

最後には力技。
我が家の愛機、iMacはIntel搭載iMacへと進化して、復活しました。

しかし、いままで気がつきませんでしたが、メールやインターネットが使えなくなると本当に不便です。

目隠しをされたまま生活をしているような感覚でした。

ここまでPCに依存した生活をしていたかと思うとぞっとします。

いまやちょっとしたことでもインターネットで調べることが日常茶飯事。
昔はなくてもどうってことなかったのに......

この間、ブログが書けなかった訳ですが、昨日実家のおかんから『あんたら大丈夫か?』と電話がありました。
ここ数日、嫁も私もブログを更新していなかったため、『病気でもして倒れてんのんちゃうか?』と思ったらしいとのこと。

うちのブログは象印の電気ポットか?

さあ、今日からまた復活です。
iMacもIntel入ってご機嫌です。

気合い入れて書いてくで!

ブログランキング・にほんブログ村へ

あと24年で脳停止......

2006-02-10 12:26:57 | 今日の独り言
先日、いろんな方のブログを見ていたら脳年齢を調べるウェブを紹介していたので私もやってみました。

結果はこんな感じでした。

あなたの脳は現在24 歳です。
あなたの脳は全盛期です。
どんな刺激も吸収し、脳の活性化に役立ててしまいます。
今の状態を保ち、さらに刺激を与えてやれば脳の若さを保てるでしょう。
しかし、無理をしすぎると体がついていかず、疲れが貯まって脳の機能低下をもたらすので注意が必要です。

実際の年齢とは-14 歳差があります。

ということは、実際の年齢と比べてあなたの脳は若いです。
周りの人よりも考えが柔軟であったり、革新的であったりしませんか?
しかし、それも善し悪しで、考え方が甘かったり、夢のような事ばかり考えている可能性があります。
少し、落ち着くことも大切です。

あなたの脳機能が停止するまでの年数: 24 年です。


驚きました。
脳年齢が若く出たのはいいのですが、脳停止まであと24年って......
定年したらすぐ停まるやん。
って、そういうこと? 使わんようなったら終わり?

皆さんも一度どうぞ。

脳年齢鑑定

ブログランキング・にほんブログ村へ

教えることの難しさ、学ぶことの難しさ

2006-02-09 16:19:41 | 息子とお勉強
息子が勉強する時は、できるだけ本人から自発的に、『教えて』と言ってくるまで横から口を出さないようにしています。

わからない問題や理解できない新しいことに直面しても、自分の力で理解しようという意志を尊重すべきだと思うからです。

加えて、本人が『教えて欲しい』という気持ちが無いところへ、親から一方的に教えると、教えられる側に受ける準備ができていない場合がほとんどで、教える側も『自己満足』に走る傾向にあると考えています。

また、気をつけないといけないのは、直接的な言葉が無くても『教えて欲しい』という気持ちをわかってやらないといけないということです。

『こんなこと聞いてもいいだろうか』と思いがちで、特にすでに習っている分野であればなおさらです。

こうして見ていくと、教える側の姿勢や気持ちの難しさ、受ける側の学ぶという気持ちの重要さを改めて考えさせられます。

こういった、『教える』『学ぶ』ということは仕事の世界でも当たり前に起こっていることで、子供との生活の中から感じ取って、仕事に生かしたりといったこともあるもんです。

何事も漠然とやり過ごしていたのでは人間成長しないという典型的な例ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

解法のテクニック

2006-02-07 23:17:18 | 息子とお勉強
今日、息子が算数の問題をしている時、以前から苦手にしていた分野の問題に手こずっていて、間違いもいくつかありました。

その問題には解き方のテクニックがあり(そんな複雑な物ではない、小4レベルですから)、それさえ知っていれば簡単にできるのですが、そのテクニックの本質を理解していないと、もちろん間違います。

こういった『テクニック』は、きちんと理解すれば有効な武器になりますが、そうでない場合、反対に混乱の元になります。

そういう時は、手間であろうが、時間がかかろうが、『泥臭い』やり方に立ち返るべきです。

一から基礎を教え、学ぶ側もいったん『テクニック』を忘れ、ゼロから理解する気持ちにならないといけません。

がしかし、教える側も、学ぶ側も、いったん覚えてしまった『テクニック』が頭から離れず、苦労することになります。

最近の『ゆとり教育』の影響で、本質をきちんと教えきれないまま『テクニック』をただ『与える』だけの授業になっているのではないかと気になりますが、そこを私たち親が補っていかなければならないのかもしれません。

これがかねてから問題になっている『ゆとり教育』の弊害なんですね。

親として身をもって体験しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

優れものゴルフグッズ

2006-02-06 22:13:20 | 今日の独り言
今朝のNHKの『おはよう日本』で、最新ゴルフグッズの紹介をしていました。

その中で、私の購買意欲をかき立てる一品がこれ↓。


数々のスポーツウォッチを世に出しているフィンランドのSuunto社のG6

これを腕にはめてスイングすると、写真のように一番上から、『Tempo』、『Rhythm』、『Length』、『Speed』を表示します。

テンポは、バックスイングを始めてから、インパクトまでの時間(秒)。

リズムはその中でのダウンスイングの占める割合。
写真の場合、1.24秒のうち、ダウンスイングはその24.6%、つまり0.30秒がトップからインパクトまでの時間。

レングスはトップの位置での脇の角度。

スピードはもちろんヘッドスピード(マイルとキロに表示切り替えできる)です。

これを常にチェックすることにより、ナイスショットをしたときの状態を把握し、スイングのコンシステンシーを上げることが出来そうです。

やはり、私のような未熟者は、いかにいいスイングを再現させるかが最大のポイントで、それを数字化して見せてもらえればかなりの助けになりそうです。

もちろんナイスショットができないと話になりませんが......

現在、我が家の財務省に予算申請中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

目標はブルース・リー

2006-02-05 22:54:10 | 肉体改造
最近報告してませんが、肉体改造は続いています。

残念ながら体脂肪の方は、まだ減少していませんが、それでも体の方はそれなりに発達しているようです。

先日、ケーブルで偶然、ブルース・リーの『死亡遊戯』を見ました。
その時です。

そうです、私の目標はブルース・リーです↓。


こんな体になれる日を目標に精進していきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ハワイ土産ーリロ・アンド・スティッチ

2006-02-03 23:27:22 | 味・酒・店
会社の友人がお休みを取ってハワイに行ってきました。
定番のマカダミアナッツチョコを頂いたのですが↓


リロ・アンド・スティッチバージョンでした。
どこの国でもこういうのってあるんですね。

ところで、女性にもらったんですが、これってバレンタイン?
んなわけないか......

ブログランキング・にほんブログ村へ