goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

菖蒲でした。

2017年03月18日 22時10分02秒 | 26枚目 本金光40割
 かなりの確率で「この花はなに?」と聞かれる。
あやめ?しょうぶ?かきつばた? 

画像で検索して図案とみくらべると、どうもしょうぶのようです。

漢字に変換すると あやめもしょうぶも 菖蒲 
どれもアヤメ科アヤメ属
まったく紛らわしい。

なかなか進みませんが、無心に織っていると、瞑想と似ている。


13日


14日


15日


18日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜休みで長時間織れました。

2017年03月11日 22時44分57秒 | 26枚目 本金光40割
 

ようやく紫色の部分まで来ました。



休みだったので、錦を織る合間に家事をする感じで一日を過ごしました。
一時間集中して織ってようやく4段。何ミリになるのか考えたくありません。
機械だと4秒? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り直し

2017年03月09日 11時19分02秒 | 26枚目 本金光40割
 

解いてしまって、縦がヨレヨレに癖がついてしまった部分は色替え無しで織りました。
気を取り直してまず葉の部分







引っ越し関連の、いろんな事で忙しく、せっかくの木曜休みなのに教室に行けず残念です。今頃皆さんは楽しく織っていらっしゃるのだろう。とうらやましく思いながら写真だけアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く織れなくて解いてしまいました。

2017年02月14日 23時24分57秒 | 26枚目 本金光40割


こんな風に織れないかな~~~と、緑3色・紫2色準備しました。




どうして緑を3色も使おうと思ったんだろうと後悔しながら織り進める。



紫と黄色が入ると更に大変なことになり、



ここまで織って、 この雑さに自分でも嫌になり


解いてしまいました。
箔紙がよれよれです。
気を取り直して、しっかり図案に色を付けてから織りなおそうと思っています。
何事も経験。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけグリーンを強く

2016年12月25日 07時43分08秒 | 26枚目 本金光40割


肉眼と写真では見え方が違うけど、雰囲気は伝わるかな。
今年最後の日曜日は、大掃除の予定。また来年、気持ちを新たに織っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする