家の近くの農業水路、冬場で水位が下がって浅くなっています
キセキレイが水路の中にいた、近づくと同じように距離を開けて離れていき
あまり近づくと飛び去ってしまう・・・

手持ちの望遠ではあまり大きく写らないので拡大してみました

さらに拡大してみたら小さな虫を咥えていた(下の写真・少々分かりにくいですが)

この水路では結構な確率で餌を捕まえているようでした・・

満腹になったかな~
キセキレイが水路の中にいた、近づくと同じように距離を開けて離れていき
あまり近づくと飛び去ってしまう・・・

手持ちの望遠ではあまり大きく写らないので拡大してみました

さらに拡大してみたら小さな虫を咥えていた(下の写真・少々分かりにくいですが)

この水路では結構な確率で餌を捕まえているようでした・・

満腹になったかな~
おはようございます。
キセキレイ、大好きな鳥です。
最近見かけませんが、開田高原の末川沿いにいつもいます。
遠くまで逃げない代わり、距離を保ち、警戒しながら楽しんでいるような振る舞いが面白いですね。
こんばんは。
コメント返信遅くなり申し訳けありません。
仕事には出ていますが、少々疲労たまり気味
の状態です
3連休は冬季オリンピックテレビ観戦で過ごしました。