カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

痛風です!

2009年11月28日 | Weblog
痛風が右足に出てしまいました・・・。

数年前に一度出て今回2度目です、はじめは軽い痛みで段差で足をひねったのかと思っていたのですが、

痛みが増して足がはれてきたので痛風間違いなし!

今のところ痛み止めも効いているので何とか落ち着いていますが

歩くと痛むのでおとなしく休んでいます・・・。



今日の写真は昨年の京都から「安楽寺」を載せておきます
(2008年12月5日撮影)こちらの散紅葉は見事でした・・今年の様子はどうでしょうか?。



     


十月桜

2009年11月27日 | 伊那谷の桜
飯田市内、大宮通りの桜並木もすっかり落葉、枯葉が風に舞っています。



その桜並木の中に十月桜と呼ばれる桜が咲いていました(木は2本ありました)。

    

八重で小振りの花ですが思ったより花つきは良いようです。

ただここにある木は大きくて花は枝の高いところに花が咲いているので

見上げないと気づかないかも知れません。



(飯田市吾妻町・中部電力の前あたりです・写真は11月21日撮影です)


南禅寺(2009京都秋)

2009年11月26日 | 
仁和寺から京都市内へ向かうバスは交通渋滞でなかなか進みません(11月22日の様子)

仕方ないので地下鉄に乗り換えて蹴上駅から南禅寺へ、地下鉄を出るといよいよ雨が降ってきました・・・。



南禅寺 水路閣(琵琶湖疎水の水路橋)、

南禅寺 天授庵(下)



天授庵の紅葉一部散り始めていましたが、



紅葉 色鮮やかでした・・・。



天授庵(紅葉時は庭園 夜間ライトアップされているようです)



南禅寺三門(下)天気が良ければもう少し他の場所も見学したかったのですが、



雨はやみそうにも無く、疲れてきたので蹴上駅にもどり地下鉄で京都駅へ



京都駅はかなり混雑していました、ゆっくりお茶する場所も無いくらい・・。

京都駅や隣の伊勢丹のお土産コーナーも長蛇の列。



今回はJRの京都フリー切符を利用、名古屋から往復11.800円(名古屋-京都間新幹線指定席+京都市内バス・地下鉄1日フリー切符付・名古屋までの交通費は別です)

京都から新幹線のぞみ利用で40分弱で名古屋、名古屋バスセンターから飯田ICバス停まで約2時間、乗り換え順調なら飯田ICから京都駅まで約3時間、

飯田を朝5時30分の始発の(飯田IC 伊賀良 5時49分)中央道バスを利用して最短時間であれば9時前には京都駅に着きます。

昨年も同じ経路で行ったのですが、名古屋市内朝のラッシュでバスが遅れて予定の新幹線に乗り遅れてしまいました、

東海道新幹線は本数が多いので乗り遅れても次がすぐ来るので良いのですが・・・、

フリー切符で指定席を取るとその時間より前の列車には乗れないそうなので購入する場合はご確認下さい。


京都日帰りの旅(11月22日)でした。




仁和寺(2009京都秋)2

2009年11月25日 | 
仁和寺の続きです(11月22日の様子)。

金堂から少し戻って、観音堂の紅葉です。



そういえば金堂の手前になぜかミツバツツジが咲いていました、十月桜も境内で可憐な花をつけていました。

     

御殿の拝観、渡り廊下を歩きます(仁和寺庭園)

     

     

北庭(ほくてい)から見た五重塔



仁和寺は世界遺産に登録されているだけあって立派なお寺でした。


ここまで金閣寺からずいぶん歩いたのでさすがに疲れてきました

この日は曇りのち雨の予報(今回は日帰りなのですが)

まだ帰りの電車まで時間が少しあり、まだ降らないのでもう少し・・と思い

このあとバスに乗って京都市内へ移動しました・・・


(京都の話もうしばらくお付き合い下さい)

仁和寺(2009京都秋)1

2009年11月24日 | 
龍安寺から、さらに歩いて仁和寺へ、入り口にある大きな二王門です(11月22日の様子)。

 

門をくぐると広大な境内に驚きました、広い参道の奥にある金堂周辺の紅葉が見頃でした。



春の桜の頃は秋より大勢の方が訪れると思いますが、

     

私の行った時は混雑もなくゆっくりと拝観できました。



(仁和寺 金堂にて)


仁和寺は一度には紹介できないので、続きます・・・。

龍安寺(2009京都秋)

2009年11月23日 | 
龍安寺(11/22の様子です)金閣寺から30分ほど歩きました。



石庭の紅葉に期待して行ったのですが、まだ少し色づくところでした。



本堂の屋根修復中で石庭も少し狭くなっているような感じでした



そのせいか思ったより空いていてゆっくりできました。



今回も昨年同様に名古屋から新幹線利用で、京都駅からバスと電車を使い、歩いてまわりました、

(今日は朝から1日仕事でまだ疲れが抜けません・・・。)


この後、龍安寺から仁和寺に向かいました・・・。(続きます)



金閣寺(2009京都秋)

2009年11月22日 | 
今日(11月22日)、日帰りで京都に行ってきました。

いくつかお寺をまわってきました、一番最初に行ったのが金閣寺です。



    

    




紅葉で観光のトップシーズンでどこも人の波でした、

今日は疲れたの、で詳しくはまた次回にでも・・・。

柿すだれのある風景

2009年11月21日 | 伊那谷 南信州 
伊那谷(飯田市周辺)ではこの時期特産の「市田柿」と呼ばれる干し柿作りの最盛期



農家の庭先などにたくさんの柿が吊るされてきれいです、



柿すだれは伊那谷の秋から冬を告げる風景ではないでしょうか。



子供の頃は干し柿を家でもよく作って食べました、私にとっては郷愁を誘う風景でもあります。



近頃は干し柿づくりも衛生管理が厳しいので、寒冷紗やビニールで覆われていて

一昔前のような軒先にたくさん柿が並ぶような風景少なくなっています。


山には雪が・・(松本)

2009年11月18日 | 松本・諏訪・木曽
松本では、昨日雨が降っていましたが

今朝にかけて少し標高の高い所では雪になったようです。

朝は雲がかかっていたので気づかなかったのですが、



昼頃見ると、美ヶ原方面はすっかり雪化粧していました。

北アルプスはその時間、雲がかかっていて様子は分かりませんでした。



松本市美術館から美ヶ原方面(画面正面)突き当たりの林は「あがたの森」

松本は急に冷え込んできました。

常法寺小路(松本市)

2009年11月17日 | 松本・諏訪・木曽
松本市内(松本市旭1、北深志2)少し分かりにくい場所ですが古い町並みが

残っていると聞いて行って見ました。



明治以前は、山伏の寺常法寺がこの近くにあったことから、常法寺小路と呼ばれている場所で



明治になってからはこの小地の入り口にあった町屋の屋号から「あぶらた小路」とも呼ばれているそうです。



この場所は車ではなかなか見つける事が難しい・・・、地元の方でないと分からないかも?



短い距離ではありますが昔からの町屋の風情が残っていました。



一本隣の通りには子育て地蔵などの古いお堂がありました。



さらに数分歩くと(旭1-1)鳩山総理の曾祖母で共立女子大の創始者「鳩山春子」生誕の地の看板(史跡はありません)がありました。



常法寺小路の場所は分かりにくいので地図はこちらから。(駐車場はありません)